
梅雨時の花と言えば紫陽花ですよね。
七色どころか沢山の色と、花があって
見ていて楽しいですね。
酸性とアルカリ性の土壌では赤、と青
はっきり違ってます。
昨日見かけた紫陽花はブルーそのものでした。
昔からある我が家の紫陽花ですが
同じ株なのに微妙に色が変わってます。
七色どころか沢山の色と、花があって
見ていて楽しいですね。
酸性とアルカリ性の土壌では赤、と青
はっきり違ってます。
昨日見かけた紫陽花はブルーそのものでした。
昔からある我が家の紫陽花ですが
同じ株なのに微妙に色が変わってます。
関東地方の自生のガクアジサイが原産との
ことです。(ユキノシタ科)
日本は酸性の土壌が多いので、もとは青だった
ようです。
改良が重ねられて、また西洋アジサイが入ってきて
種類も花の色も多様になったそうです。
花言葉は「移り気」、わかる気がします。