goo blog サービス終了のお知らせ 

日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

紫陽花

2007-06-18 18:50:33 | Weblog
梅雨時の花と言えば紫陽花ですよね。
七色どころか沢山の色と、花があって
見ていて楽しいですね。

酸性とアルカリ性の土壌では赤、と青
はっきり違ってます。
昨日見かけた紫陽花はブルーそのものでした。

昔からある我が家の紫陽花ですが
同じ株なのに微妙に色が変わってます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫陽花 (皐月)
2007-06-18 20:07:43
我が家は 白 が多いのですが、アルカリ・酸 どちらなのでしょう?
返信する
花の種類? (ひまわり)
2007-06-19 03:56:13
の違いではないでしょうか。
関東地方の自生のガクアジサイが原産との
ことです。(ユキノシタ科)
日本は酸性の土壌が多いので、もとは青だった 
ようです。
改良が重ねられて、また西洋アジサイが入ってきて
種類も花の色も多様になったそうです。
花言葉は「移り気」、わかる気がします。



返信する

コメントを投稿