日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

雪の春分の日

2018-03-21 17:26:23 | Weblog
昨日から冬に戻ったような寒さでしたが
春分の日の今日は雪が降りました


その後雨に変わりましたが、とても寒いです

シャーベット状になっているところもあって
気を付けないと滑りそうです

同じヒヤシンスの花です
2018/03/21

2017/03/21



枝垂れ桜

2018-03-20 15:25:10 | Weblog
お彼岸で夫の実家に行った帰りに
瑞巌寺(神川町八日市)の枝垂れ桜を
見てきました
4、5日前車の中から見た時にはちょっぴり
色付いたかなと思っていたのですが
こんなに綺麗なピンク色になりました
大木なので遠くからも目立ちます






まだ満開まで充分楽しめそうです

イカ活造り

2018-03-19 15:58:50 | Weblog
先日次男の誕生会をしたのですが
その時に佐賀県呼子のイカの活造り
(もちろん冷凍なのですが)を食べました
切れ目が入れてあるので食べやすく
その甘さに一同感激しました

現地で食べるのが一番なのでしょうが
居ながらにして産地の物が食べられることは
嬉しいですね

ムスカリの花の色が今朝は鮮やかでした


花大根が塀に沿って咲き出しました




逆戻り

2018-03-16 22:35:05 | Weblog
冷たい風が強く吹き冬に戻ったような日に
なりました
サッカーの練習試合が行われるスポーツ広場の
場所まで行ってきました
立派な桜の並木がありました


蕾はこんなに膨らんで

レンギョウも咲き始めていた利根川の側でした


そんな日でも杏は満開になりました

花には野鳥が



いきなり初夏⁉︎

2018-03-14 21:33:09 | Weblog
ここ2、3日の日中の気温は高くなり
暑いくらいです
今日の最高気温は23度の予想通りで
春と言うより初夏ですね
学校から帰って来た孫達も汗だくでした

お口の中からチョット冷んやりと


雪で葉を傷められたミニシクラメンですが
その葉の間から花が元気に顔を見せました


葉物も色が綺麗です




昨日はサンドイッチの日だったそうです
313(3と3の間に1が挟まれているから)
因みに今日はホワイトデーですね
お返しをする人もお返しを貰う人も楽しみ⁇
な日でしょうか







花粉が飛びかってます

2018-03-13 07:37:13 | Weblog
昨日は穏やかで暖かい一日でしたが
花粉も飛ぶ量が多かったです
治ったと思っていたのに今年はまた
急に喉が痒くなって、くしゃみを
連発する事が多くなりました
花粉症なんか復活しなくても良いのに‼︎
と思っていますがどうしようもないです

ヤブツバキ


アンズ


もう少しで一歳三ヶ月の朝ちゃん(又姪)

今までは赤ちゃんだと思っていましたが
幼児と呼ぶ方が相応しいように成長しました



シュンラン、春色パンプス

2018-03-12 07:45:25 | Weblog
シュンランの蕾がいつのまにか大きくなって
開き始めていました




3月になって寒いとは言っても最低気温が
マイナスになる事も無くなって体感的にも
春を感じられるようになって来てます
だからと言うわけではないですが春らしいブルーの
パンプスを買いました
足下を明るくしたら気分も上がってくるような気がします