日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。
またまた今季一番が更新されて寒い朝でした
クローバーにも霜が降りていました
ツルキキョウ
ツバキが開きました
散歩が終わってまったり寛ぐチョコちゃん
夜遅くには山沿いは雪、この辺でも霙になる
との予報が出てます
タイヤは冬用に替えてあるから安心です
今朝も冷え込んで寒かったですが
午後には晴れて良い天気になりました
午前6時23分
10分後には
晴れそうな予感がしました
カラスウリが葉が落ちてしまった杏の枝に
下がっていました
福島県産のお米 天のつぶ を買ってみました
どんな美味しさのお米なのかワクワクです
去年は11月の中旬に使い始めた
ストーブでしたが、今年は今日が
初めての使用になりました
京都でも初雪が降ったとの報道もあり
全国的に寒い日になりました
ヤマブキの葉は黄葉です
イチジクの枝も少し時期は早いのですが
剪定を始めました
まだ実が付いている枝もあるので鳥用に
ちょっとだけ残しておきます
すっかり冬の空になりました
欅の大木の葉も大分少なくなりました
プリムラポリアンサ
従兄弟が長野からのお土産を持って
来てくれました
奥さんの故郷の特産品との事です
寒天を使った食品の数々です
ヘルシーで美味しいですよ
今朝の霧は凄かったです
真っ白で少し先は見えにくかったです
アマリリスの鉢に小鳥が運んで来た種から
こんなに綺麗な紅葉が見られます
皐月の小さな葉の紅葉も見頃です
今日は二十四節気で大雪
本格的に雪が降り始める頃だそうです
週末は寒くなるとの予報です
風邪引かないように注意ですね
椿の花と言うお菓子を頂きました
左は紅芳果、右は柚の果で
この冬の季節のお菓子だそうです
今日は雨が降ったりして寒かったです
紅葉がまだ楽しめている我が家のモミジです
クローバーにも露が付いて光っていました
四つ葉のクローバーが有るのがわかりますか?
風はあるものの気温が高いので
あまり寒くなくて持久走大会には
適した天候の元で行われました
遠くに赤城の山々が見えて
綺麗な雲も見られました
大輪の山茶花も応援しているようでした
新田之庄産の上州ほうとうおきりこみを
妹がお土産に持ってきてくれました
幅広(2.5センチ)の生麺です
野菜たっぷりで煮込むと美味しいでしょうね
身体の中から温まるので寒い時には最適です
枝に残った無花果にカミキリムシが来てました
スタンプを作りました
チョコちゃんです
飛行機雲
曇って時たま雨がポツリと落ちて来たり
していたけど、太陽が顔をのぞかせて
夕焼けも見られました
青空と雲に向かって飛行機雲が勢い良く
進んで行きました
雲の中に消えてしまいました
ロウバイの葉が黄色くなって蕾がまた少し
大きくなって準備は着々と進んでいってます
普段はなるべく遠慮しているのですが
こういうのを見ると心が揺れます
岐阜県中津川銘菓
どちらも頂いたものですが美味しくて
食べ過ぎてしまいそうです
姪の娘の朝ちゃん、もうすぐ2歳です
成長が早いし、ますます可愛くなってます
感情も豊かで子守も大変との事です