日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

孫の送迎で・・

2023-06-10 07:56:00 | Weblog

朝のうちは強い雨が降っていたが9時を
過ぎた頃には止んだので近くまで行って
撮影したスカシユリです



サツキも色鮮やかに咲いてる花が
増えました


ロウバイの細長い実が付いてます


雨が強かったので孫を学校まで送りました
11時ちょっと前に電話がありSさんが腹痛
のため早退させますとの事なのですぐに
迎えに行って来ました
幸いそれほどのこともなかったので一安心
夕方迎えに行くことになっていたのが
早くなったので夕方は用済みになりました
曜日と時間の都合で今年は塾への送迎が
ほとんど無くなりました
良かったのか寂しくなったような複雑な
気持ちです


今朝起きる前に雨が降ったようでデッキの
床が濡れて、テーブルには水溜まりができて
ました
今は薄曇りで陽射しも覗いてます
予報は薄曇り→曇り→雨ですが
どんな日になるのでしょうね
今の湿度は88%、蒸し暑いです









梅雨入りは昨日でした、昨年より2日遅かったです

2023-06-09 08:23:00 | Weblog
関東甲信地方に梅雨入りした模様との
発表があった昨日は、何となく体調が
思わしくなくて変だなぁと思ってました
気圧の変化とかで頭痛や体調不良になる
と言うことはよく聞かれます
自然現象と人の体調とには不思議な関係が
有るのかなと思ったりしてます

昨夜から雨が降って今朝も強い雨が
ザアザアと音をたてて降ってます
予報だと午後には晴れるとなってます
これからひと月以上?こんな天気が続くの
でしょうね

昨日、スカシユリが一輪だけ咲きました
蕾はまだ沢山あります



今朝は雨なのにいくつかまた咲いてます



ロウバイのそばの紫陽花も咲き出しました




何と言ったら良いのか・・

2023-06-08 07:19:00 | Weblog
暑さが夜まで続いていた昨日でした

年に数回巡回してアフターケアをしてくれる
眼鏡屋さんが亡くなったといつも一緒に
来ていた方が昨日回ってきて知りました
この前来た時には闘病中と聞いていたので
その後どんな具合かと夫と話していました
とても明るく親切で、夫のブログを読んで
くれていて励ましを頂いていたのです
まだ私達よりはずっと若いのに・・
ご冥福をお祈りします

スパティフィラムが今年も蕾を付けました
頂いてからもう10年以上経つのですが
毎年咲いてくれて癒されます
最近はなかなかお会いできる機会がなくて
寂しいなと思ってます


サツキの上に伸びていたスイカズラも
又咲き始めてます





いつもの美味しいミニトマトです
右は昨日買った物、左の数が少ないものは
先週買ったものなので残り少なくなってます
左右で違いがあるのですがわかりますか?
違いはヘタの有る無しです
これだけで(ヘタの有無)お値段も違うんですよ
ヘタが付いてないのはB級になってしまう
のだそうです
食べる時には取ってしまうヘタなのにね
見映え、見た目なのでしょうね



今日は天気下り坂のようです
雨は夜になってからのようなので
それまでに出来ることを終わらせたい
と思ってます











新しい枝に花と蕾が見られる柘榴

2023-06-07 08:45:00 | Weblog
枯れてしまった柘榴に新しい枝が
ゾクゾク出てきて大分大きくなりました
つぼみと花が見られます
実が付くほどになるのはいつになるかな



スイカズラが上に伸びて邪魔してたので
取り除いたら下にはこんなに花も蕾も元気に・・



スイカズラも未だ甘い香りで
癒してくれます



昨日も暑かったですが、今日も30℃超えの
予報です、陽射しが強いので外に出る時は
要注意です



トンボ(シオカラトンボ⁇らしいです)


南天の花


熱中症に気を付けてお過ごしください



早く、早く!! 行きたい!!

2023-06-06 09:02:00 | Weblog
昨日は真夏日になりました
暑かったですね
暑くならないうちにとチョコ散歩も早目に
済ませた夫でした
リードを付けて、早く散歩に行きたいと
伸び上がって机の上のリードを見てます



紫陽花の色が濃くなって来ました




スカシユリの蕾が膨らんできてました


お借りした画像からカワセミの飛翔
凄く迫力があります
元気をもらえました
(なかなか本物に会うことは難しいので)


今朝は雲が多めですが蒸し暑いです
今は薄曇り空がグレーになってます


むぎちゃんはまだ眠そうです






又、やっちゃったー!

2023-06-05 07:18:00 | Weblog
鉢植えの紫陽花も可愛く咲き始めました

昨日もまぁまぁの天気でした
雨の後の晴れの土日、この地域でも麦刈や
田植えが始まったようです




昨夜が満月でしたが生憎曇りでしたので
はっきりは見られませんでした
1日早かったけど3日の夜に見てしまいました
(ストロベリームーンではなかったけど)

早いと言えば先日友人に誕生日のメールを
したのですが、5日も早くて・・
又なのは昨年も同じ事をしてました
今日は〇〇さんのお誕生日ですと親切に
教えてくれるFBさんなので・・
忘れないうちにと即送信しました
しばらくして、そう言えば確か昨年も・・
覚えていた日と違うような気がしたけどと
日記を見たら同じ事をしてました
反省してます(確認は怠らず必ずすること)

昨日は外でまったりのチョコ








夏の必需品、今年もアシナガバチを見かけた
ので用意しておきます(マグナムジェット)



今朝の飛行機雲の後が虹のような
アーチ型でした(’解りにくいですが)



今日は真夏日予報、今はまだ暑さは感じ
ませんがこれから暑くなると思うので
熱中症に注意⚠️です







ストロベリームーン

2023-06-04 07:46:00 | Weblog
雨は止んで強い風が吹く曇りでしたが
午後にはよく晴れました



各地の被害のニュースを見て、ものすごい量の
雨が短時間で降ることがどんなものかと
想像すら出来ないのが良く解りました
台風と梅雨前線の影響の大きさに自然の
脅威を感じます


折れたアンズの枝の良さそうな実で
ジャムよりゆるい杏ソースを作りました
あまり煮詰めないのでヨーグルト等に
かけたりする方が合うかなと思います
砂糖をあまり使いたくないので酸味のある
ソースになるので夫などはちょっと苦手
らしく遠慮すると言われそうです




昨夜は満月が見られました
6月の満月はストロベリームーンと言われ
苺の収穫の最盛期に見られる満月だから
だそうですね(アメリカ先住民の風習に
由来するとのことです)

夕方東の空にあがってきました


同時刻の西の空です


南の空に、薄い雲がかかって


少し西に移動して


この後見えなくなります


朝方はちょっと肌寒さがありますが
日中の気温は上がるようです
暑過ぎないのがいいのですが・・


良い休日をお過ごしください




雨でアンズの枝が折れてしまいました

2023-06-03 08:18:00 | Weblog
昨日は一日中雨が降り続いてました

線状降水帯も多くのところで発生しました
各地で大雨や洪水、土砂災害等の
注意報や警報が出され、飛行機や新幹線等の
欠航や運転中止等があって、多くの人が
影響を受けました
河川の増水で危険水位に達し、氾濫寸前の所もあったりで被害もあるようです
皆様の地域はだいじょうぶでしょうか?

我が家ではアンズの枝が折れてしまいました
今年は沢山の実が鈴なりなので重すぎて
そこへの大雨だったから耐えきれずに折れて
しまったのですね
黄色い○印のところが折れました


夕方孫を迎えに行く時間に雨が止んだ
ので戻ってきてから少し収穫しました
色付きが良いものや状態の良いものだけを
選びました
まだ少し硬いのですが、雨に打たれた
ままでは悪くなってしまうので・・
又雨が降ってきてしまったので採るのは
終わりにしました
2キロ近くありました


ちょっと若いから酸味が多いジャムに
なります
レンチンして鍋に移して少し煮詰めます


今は雨は止んでますが、黒い雲が広がって
きてるのでまだ降るのでしょう
被害が大きくならない事を祈ってます





最年少七冠おめでとうございます

2023-06-02 07:19:00 | Weblog
昨夜から雨が降り続いています
今日はこのまま雨の一日になるのでしょう
昨日はそれほど気温は上がらなかったのに
湿度が高かったので蒸し暑い日でした
今朝は雨で気温は低いけれど湿度は高いので
蒸し蒸しが続きのでしょう
体調に気を付けて過ごしたいですね


昨日、藤井聡太竜王が渡辺明名人に勝利して
名人位を獲得しました
将棋界の八つのタイトル、残すは後一つ
王座だけとなりました
将棋のことはよくわかりませんが凄い事
なのですね
20歳10日か月の若さですからこれから
どこまで伸びるのかとても楽しみです
画像はお借りしました



昨日はどうしても必要な物があって
ホームセンターと百均に夫と行きました
以前より人が多い感じがしました
マスク着用は個人の判断でとなりましたが
それでもまだ多くの方が付けてます
そう言う私達もまだ着用はしています
なぜって?高齢者ですので・・心配なんです

今年も頂きました、紫蘇漬けのカリカリ梅
仕込んだばかりとの事で楽しみはもう少し先です



チョコの滅多に見られないポーズ
ゴロンゴロンからのヘソ天でした




ガム噛んでます





6月のカレンダー

2023-06-01 07:32:00 | Weblog
今日から6月
6月のカレンダーです、梅雨入りも近いと
思える天気が続きそうです



昨日は朝の雨でちょっと肌寒い午前中
でしたが午後には青空に変わり、暑い
日になりました
1日のうちでの変化が大きいと対応が
大変でうっかり風邪をひくことも・・





紫陽花が色付いてきました




色づくと言えばアンズが良い色になりましたが
まだ硬いので収穫するにはもう少しです



アゲハチョウがムシトリナデシコに


昨日は孫から電話で、体調が悪くて早退
したから駅まで迎えに来てと電話があり
夫と急いで迎えに行きました
一昨日喉が痛いと欠席してたので・・
コロナ陽性の人が出てきてるとの事なので
孫は一昨日の夜自宅で検査したら陰性だったけど
念の為昨日は午後病院へ連れて行きコロナと
インフルエンザの検査を受け、結果はどちらも
陰性だったのでホッとしました
そんなこんなでバタバタした日になりました
孫は今朝も元気に登校して行きました
快復早いなぁー

今朝の日の出前
明日からまた雨の予報なので今日だけの
大事な晴れになってしまうのでしょうか