見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

Chrome OSの躍進 非常に安いノートPC

 PC用OSの年間シェアランキングにおいて、Chrome OS (クローム オーエス)はついにMacを上回って、第2位になったそうです。昨年2020年の1年間の、通算でのランキングです。
 PC用OSの分野では、MicrosoftのWindowsが圧倒的なシェアを占めているのは、依然として変わりないですが。

 このようなChrome OS 躍進の背景には、コロナ禍があるのは間違いありません。自宅学習用に、価格の安いChromebookに人気が集まったのだろうと思います。Chrome OS を搭載したノートPCがChromebookです。主に、教育用途に提供されています。



 
 私もかつて、CloudReadyというOSを使っていたので、Chromebookがどういうものか、見当がつきます。
 CloudReadyがいったい何なのか、どういうものかについては、私のこの関係の一連の記事をご覧ください。
 
  例えば、こちらの記事
    CloudReady、Chromium OSで、低スペックPCの有効利用
 
 
 価格帯が安く設定されている一方で、Chromebookでできることには制約があるのも、また確かです。
 それでも、児童、生徒、学生にとっては、非常にありがたい選択肢ではないでしょうか。
 そりゃぁ、Chromebookでは物足りない学生さんも多くいるでしょう。ですが、学生の身分のうちはChromebookを使い込み、自分で稼ぐようになってから欲しいPCを手に入れればいいんじゃないでしょうか。
 
 そもそも、Chromebookでやれることは限られているとは言っても、……そうは言っても、それなりのことができるのもまた確かです。
 2万円、3万円で新品が手に入るChromebookは、非常にありがたい選択肢だと思います。
 
 早ければ今年3月には、Chrome OS にも画面録画機能が付加されるようですし。





それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事