パソコン悪戦苦闘記録

M-DISCという高耐久メディア

【1】 MOディスクについて
 以前、MOディスクのことを記事にしました。
 「MOディスク」と書いて、「エム・オー・ディスク」と読みます。「モー・ディスク」とは呼びません。
 このMOディスクというメディア(媒体)は、データの長期保持に優れていて、50年もの長期間、データ保存可能、とされています。
 しかも、MOドライブは、Windows10でも動作します。Windows10環境で、読み出しも、書き込みも、両方ともできます。この点は非常にたすかります。
 次の記事をご覧ください。
 ⇒ Windows10パソコンでもMOディスクドライブが動作
 ⇒ MOディスクは、50年もの長期間のデータ保存が可能

【2】 M-DISCについて
 上記の記事に、ある読者さんが、コメントをくださいました。
「耐久性ならM-DISCでもいいかもしれませんよ。
メディアもドライブも製造してるし容量も大きいし。」


 ほっほぉ~、そうなんですね。M-DISCという記録メディアがあるんですか。
それは知りませんでした。
 調べてみると、「M-DISCとは」次のように説明されています。

M-DISCとは米国Millenniata社が開発した新しい記録メディアで、耐久性を高めたブルーレイディスクやDVDのことです。光・熱・湿度などによる経年劣化に強く、数百年にわたってデータを保存することができ、データの読み込みは一般的なドライブで可能な為、企業の歴史や重要な情報をデジタルアーカイブする場合に最適なメディアです。
《I・O DATA(アイ・オー・データ)サイトからの抜粋引用》

 ほぉぉ、こりゃ、すごい!

 「金属系素材を記録膜に使用し、データ記録時にはまるで石に文字を刻むようにレーザーで物理的な凹凸を生成していきます。記録膜の金属系素材は劣化しにくいため、従来型のディスクと比較して耐久性が飛躍的に向上しています。」
という解説もされています。

 デジタルの世界、技術は、確実に進歩しているんですね。



【3】 価格は?
 M-DISCメディアのお値段ですが、一般のDVDに比べると、かなり高めです。
 安いものでも1枚200円,300円、高いものだと1枚2,000円もします(・・・・のようです。)。
 でも、データ保存能力のことを考えたら、こんな金額であっても、「高い」とはならないでしょう。



 M-DISCメディアからのデータ「読み出し」は、一般的なDVDドライブやブルーレイドライブで可能です。
 しかし、データの「書き込み」となると、M-DISCに対応しているドライブを別途、準備しなければなりません。M-DISC対応ドライブの販売価格は、1万円~2万円程度が相場のようです。詳しく調べたわけではないので、目安と思ってください。

 もっと安いのもあります。
 I-O DATA 外付けポータブルブルーレイドライブ(M-DISC対応)EX-BD04Wという製品は、
Amazonで8,000円程度で購入できます。




【4】 M-DISCメディア向きの用途
 M-DISCメディアは、DVDと同じく、データ追記型のメディアです。
 「追記型」ですから、つまり、データの上書きはできないということです。長期保存を必要とする重要なデータであれば、むしろ、上書きのできない方が好ましいと言えるでしょう。
 そのため、このメディアは、データの中味を改変してはならない取引履歴や、Logデータの類を保管するのに向いています。官公庁や会社、大規模な事業所など、大きな組織の事業用途には、このM-DISCメディアが広く利用されているのかもしれません。

 また、一般の個人であっても、カメラ、写真撮影などを趣味とする方にとっては、このM-DISCは重宝するでしょう。ほかに、子どもの成長を撮影した動画記録、卒園式・入学式のわが子を撮影した動画データなどは、子らが大人になるまで保存するから、そういう記録を残したい方にとっても、M-DISCは貴重なメディアになります。
  一眼レフのRAW形式の写真データを保存するとなると、相当の大容量メディアが必要です。さらに動画データとなると、これまた相当の大容量メディアを必要とします。
 M-DISCは、これらに十分対応できるのです。かなりの大容量メディアですから。
 どれぐらいの容量かというと、
  M-DISC(DVD)で、1枚4.7GB
  M-DISC(ブルーレイ)だと、1枚25GB
です。

【5】 結論(私の場合)
 上記【4】に対して、普通の個人用途であれば、データ上書きのできるメディアの方が、何かと便利です。個人の扱うデータで、改変不可のデータは限られていますから。
 私は、写真撮影などは、たまにしかしませんし、一眼レフカメラなんて持っていません。動画撮影もしません。ですから、今後もMOディスクでいくことにしました。データの中味に変更があるときの上書き修正が簡単にできて、しかも、最長50年もの長期間データを保持するので、MOディスクがうってつけです。MOであれば、データ削除も一発操作で、これによって使用可能容量を増やすことも簡単です。
 また、MOメディアも、たくさんもっていますし。これはDVDメディアと違って、繰り返し利用が可能です。
 そういうことで、高価なメディアであるM-DISC導入は、当面、見送りです。

 私の場合は、MOディスクです。


それでは、また次の記事で。
goosyun

コメント一覧

goosyun
ロミエル さん
 ご指摘のとおり、MOディスクは現在では生産終了となっています。
 それでも、MOのメディアをたくさん持っている関係もあって、
私はいまだにデータバックアップ用途に使っています。
 幸いに、windows10でも正常に動いてくれていますので。
 「Mディスク」のいいところは、ロミエルも書いているとおり、
特別な装置を用意しなくても、通常のDVDドライブや、ブルーレイドライブで読み出しができるところですね。
 今後、一般家庭にも普及していくかもしれません。
 コメントありがとうございます。
ロミエル
MOは確か今はドライブ絶版なのでは?
疎いので分かりませんが。
社会人なりたての頃、業務用で使っていました。
さて、最近気になるMディスクですが、
とても注目しています。
出たばかりのメディア?でまだ先の事は分かりませんが、
現時点で一番良さそうです。
CP良くて汎用性もあり愛用しているマイクロSDが言われていた様な不具合が頻発しだして対策に迫られています。
そこに登場したのがMディスク。
今までのドライブで読み出し出来る。
汎用性は抜群。
ドライブもそんなに高価じゃないし、既に店頭にもある。
容量はブルーレイで50Gがある。
愛用の16GのSDカードが3枚いける。
あまり高密度になると読み出し速度と破損した時のリスクのバランスもあるからこのくらいが適していると思います。
容量軽めのM-DVDから100GのMブルーレイまであるようです。
用途に合わせて使って行こうと思います。
マイクロSDは汎用性可搬性抜群ですのでこれからも使います。
現場での記録はSDにまずは記録しますから。
goosyun
> Mディスクは、100GBがあります

コメントありがとうございます。
1枚で100GBなんて、想像できません。
すごい技術です。
Unknown
Mディスクは、100GBがありますヨ!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事