パソコン悪戦苦闘記録

USBケーブルは端子に素早く挿せ

 パソコン雑誌をパラパラとめくって眺めていたら、おもしろい記事を見つけました。

 「USB機器は、端子にゆっくり挿してはいけない
っていう表題です。





 USB Type-A端子に、高速なUSB機器を接続するときは、素早く挿入しろ、というのです。でないと、USB機器がUSB2.0と誤認識されることがあり、そうなると、本来のスピードが出ないんですと…。
 へぇ~、そんなこと今までに聞いたことはなく、初めて知りました。

 その理由というか、理屈はこうです。
 USB端子にUSB機器のコネクターを挿すと、
  まず、USB2.0の信号線が接触し、
  次に、USB3.0以降の信号線が接触する。
 USB Type-A端子は、そういう仕組みになっています。
 ですから、ゆっくり挿すと、USB2.0の信号線のみと判断され、そのままUSB2.0の接続となってしまう。
 こういうことみたいです。

 そういう現象はめったに起きるとは思えず、USBケーブルを端子に挿すときに、それほど神経質になる必要はないはずです。それに、USB端子にケーブルを差し込むとき、のたりのたりと、ゆっくりした動作になることは、特別な事情のときに限られます。

 でもまぁ、そういうことも起こり得るというのを、雑学程度に知っていて、損はないとも思います。




それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事