パソコン悪戦苦闘記録

VBAオブジェクトの定義

 多くのVBA解説書や、Webサイトなどでは、
オブジェクトとは、
操作の対象物であるとか、
アプリケーションの構成要素(部品)のこと
などと説明されます。

 Excel VBA における、Range(ワークシート上のセル
 Word VBA における、Paragraph(文章内の段落
などがオブジェクトである、という説明がされています。

 確かにVBA初学者には、そのように説明すると分かりやすいところです。・・・というか、そういった説明でないと、初学者には理解できません。

 けれども、正確に言うと、オブジェクトは、そういうものに限りません。
 実は、オブジェクトとは、
  「プロパティとメソッドの塊(かたまり)」
のことなのです。
 
 私が初学者だった頃、この解説文に出会ったけれども、その当時は理解できませんでした。
 むしろ、その説明の仕方に、ものすごく、違和感を覚えました。
 (そうした解説文を記述した書籍が、いったい、どの本だったのか、今、探し回っても、探し当てることができません。でも、この定義の仕方は、今でも覚えています。)





 ある程度、VBAのことをマスターできた段階になると、
  「プロパティとメソッドの塊(かたまり)がオブジェクト」
という表現に、「なるほど、確かにそうだ。」と納得できるようになります。

 このように、オブジェクトは、Excelの「セル」や、Wordの「段落」のような、
  形あるもの
  目に見えるもの
限らないのです。

 昨日(2023年2月1日)の記事において
「Word VBA の『Find』は、RangeオブジェクトのFindプロパティによって取得されるFindオブジェクトです。」
と書きました。

 昨日の記事は、
  こちらをご覧ください。

 そうです、Word VBA における Findは、オブジェクトなのです。
 オブジェクトのことをプロパティとメソッドの塊(かたまり)と定義すると、Findがオブジェクトであることを説明できます。


Word VBA入門2


 それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「VBAプログラミング・マクロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事