昨日まで佐渡に行っていたため、ブログ休みました。
それならば、今日は佐渡紀行を書くべきところですが、
先日の群馬の最終日を書いていませんので、まずはそちらを書きます。
最終日は伊香保森林公園に行きました。
伊香保森林公園は、二つ岳という二つの山を中心に、一体の森林をそのまま公園としたもので、シートを広げてお弁当を食べたり、子供とボール遊びに興じたりするような公園ではなく、山歩きやバードウオッチングなどを楽しむような公園です。
伊香保は今、温泉街でも見た通りツツジの見ごろで、森林公園にもツツジが丘とか、ツツジ広場と名付けられた場所があるようなので楽しみです。
二つ岳(左:雌岳、右:雄岳)が見える駐車場に車を置き、スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/1837b0e13c3f721a850c1fd3491ed13e.jpg)
森の中に入ると、さっそくツツジが点々と咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/fc8f0440be41448862ff8e792d7f4aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/5dd915bedf8789c958714ee4174e7a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/dcb0cfeaad37b72259ff06e412897e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/04ff672d7a255eec90309a566cfef26e.jpg)
レンゲツツジとミツバツツジが中心でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/b368b1fe29e88907a58613b5e69f1c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/153e1dc19e40383b304884178a971955.jpg)
こちらはヤマツツジかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/72592a708ff5a880cea14e1e9ec30035.jpg)
人が植えたものと違い、まとまって咲いていませんので派手さはないですが、森の新緑の中に所々に点々と垣間見える赤い色も美しく感じます。
しばらく登ると、車道に出ます。道路を渡ったところ先がさらに丘になっています。どうやらここがつつじが丘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/2569cb4a34fb9f833ca77c8a51be6687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/2b2222c27db79b6ecf2957011d0dc9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/02cf0a359239b382e612755de83cb752.jpg)
階段があり、その上は展望台になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/152abd2d18f531978fa8dd4401e59c81.jpg)
上からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/993d7a0e3685678a1c761c237295c796.jpg)
雪の残る山々も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/ac544b53710ba20bf6cf2a7e8d7d52f4.jpg)
こちらは赤城の山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/1ea62f40fa5ed3739120e69ef019baa0.jpg)
真ん中にどんとあるのは子持山ですが、その奥の真後ろにあるのは武尊山。そして左右には左・至仏山、右・燧ケ岳と、尾瀬の山が見えいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/eb5a7934b616db9e26d1ea102a47dea9.jpg)
駐車場に戻り、車でもう少し奥に行ってみると、上ノ山公園という公園に行き当たりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/840c5d29bb24693fa3b583adcd49f0e7.jpg)
せっかくなので歩いてみると、ここもなかなかツツジが美しく、正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/95095ac3f2e234895ef5aa3455e97b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/3a38259b7cf0b531eeb0001f2810a42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/07c7a5de789fc9a7382b63d7e013d579.jpg)
ここは伊香保ロープウェイの駅があるようで、来ている人の大部分は、このロープウェイで上がってきているようでした。
そしてここの展望台からの景色です。
伊香保の町と小野子山、その後ろにあるのが、先ほども見えていましたが、北アルプスの山々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/d4848e4e0f6831f3d2aad70280c8ed9e.jpg)
以上で群馬温泉ツアー終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます