神様のことば 2021:7~

2021年07月01日 | 神さまの言葉
「どうか、あなたのしもべへのみことばを思い出してください。
あなたは私がそれを待ち望むようになさいました。
これこそ悩みの時の私の慰め。
まことに、みことばは私を生かします。」
     詩篇119:49-50


「あわれみ豊かな神は、
私たちを愛してくださったその大きな愛のゆえに、
 罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストと共に生かし
ーあなた方が救われたのは、ただ恵みによるのです。ー
キリスト・イエスにおいて、ともによみがえらせ、
 ともに天の所にすわらせてくださいました。」
       エペソ2:4-6


「それで、大切なのは、
植える者でも水を注ぐ者でもありません。
成長させてくださる神なのです。」
       Ⅰコリント3:7


<いのちの言葉>
  初めに、ことばがあった。
 ことばは神とともにあった。
 ことばは神であった。
  この方は、初めに神ととにおられた。
 すべてのものは、この方によって造られた。
  造られたもので、この方によらずにできたものは
 一つもない。
  この方にいのちがあった。
 このいのちは人の光であった。
  光はやみの中に輝いている。
 やみはこれに打ち勝たなかった。
       ヨハネ1:1-5


「というのは、すべてのことが、神から発し、
神によって成り、神に至るからです。
どうか、この神に、栄光がとこしえにありますように。アーメン。」
       ローマ11:36


<新しい契約>
「その日、わたしは、イスラエルの家とユダの家とに、
 新しい契約を結ぶ。その契約はわたしが彼らの先祖の手を握って、
エジプトの国から連れ出した日に、彼らと結んだ契約のようではない。
 わたしは彼らの主であったのに、彼らはわたしの契約を破ってしまった。
ー主の御告げ。ー彼らの時代の後に、
わたしがイスラエルの家と結ぶ契約はこうだ。ー主の御告げー
 わたしはわたしの律法を彼らの中に置き、彼らの心にこれを書き記す。
わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。」
         エレミヤ31:31-33

「神はわれらの避け所、また力。
苦しむとき、そこにある助け。
それゆえ、われらは恐れない。」
     詩篇46:1-2

「彫刻師の刻んだ彫像や鋳像、
偽りを教える者が、
何の役に立とう。
物言わぬ偽りの神々を造って、
これを造ったものが、それに頼ったところで、
何の役に立とう。
 ああ。
木に向かって
目をさませと言い、
黙っている石に向かって起きろという者よ。
それは像だ。
それは金や銀をかぶせたもの。
その中には何の息もない。
 しかし主は、その聖なる宮におられる。
全地よ。その御前に静まれ。」
  ハバクク書 2:18-20


「罪から来る報酬は死です。
しかし、神の下さる賜物は、
私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。」
      ローマ6:23

<神はわがやぐら>
 神はわれらの避け所、また力。
苦しむとき、そこにある助け。
それゆえ、われらは恐れない。
 たとい、地は変わり山々が海のまなかに移ろうとも。
たとい、その水が立ち騒ぎ、あわだっても、
その水かさが増して山々が揺れ動いても。
   詩篇 46:1-3


「主はこう仰せられる。
主は太陽を与えて昼間の光とし、
月と星を定めて夜の光とし、
海をかき立てて波を騒がせる方、
その名は万軍の主。」
     エレミヤ31:35

  祭りの終わりの大いなる日に、
イエスは立って、大声で言われた。
「だれでも渇いているなら、わたしのもとにきて飲みなさい。
わたしを信じる者は、聖書が言っているとおりに、
その人の心の奥底から,生ける水の川が流れ出るようになる。」
     ヨハネ7:37-38

「あなたがたが新しく生まれたのは、
朽ちる種からではなく、朽ちない種からであり、
生ける、いつまでも変わることのない、
神のことばによるのです。
 人はみな草のようで、
 その栄は、みな草の花のようだ。
 草はしおれ、
 花は散る。
  しかし、主のことばは、
 とこしえに変わることはない。」とあるからです。
  あなたがたに宣べ伝えられた福音のことばがこれです。」
     Ⅰペテロ1:23-25

それから、イエスは弟子たちに言われた。
「だれでも、わたしについて来たいと思うなら、
自分を捨て、自分の十字架を負い、
そしてわたしについて来なさい。
 いのちを救おうと思う者はそれを失い、
わたしのためにいのちを失う者は、それを見い出すのです。
 人は、たとい全世界を手に入れても、
まことのいのちを損じたら、何の 得がありましょう。
 そのいのちを買い戻すのには、
人はいったい何を差し出せば良いでしょう。」
       マタイ 16:24-26


「キリストのうちにこそ、
神の満ち満ちたご性質が形をとって宿っています。
そしてあなたがたは、キリストにあって、満ち満ちているのです。
キリストはすべての支配と権威のかしらです。」
      コロサイ2:9-10

「わがたましいよ。主をほめたたえよ。
私のうちにあるすべてのものよ。
聖なる御名をほめたたえよ。
わがたましいよ。主をほめたたえよ。
 主の良くしてくださったことを何一つ
忘れるな。
 主は、あなたのすべての咎を赦し、
あなたのすべての病をいやし、
あなたのいのちを穴から贖い、
 あなたに、恵みとあわれみとの冠をかぶらせ、
あなたの一生を良いもので満たされる。
あなたの若さは、わしのように、新しくなる。」
    詩篇103:1-5

<感謝の賛歌>
 全地よ。主に向かって喜びの声をあげよ。
喜びをもって主に仕えよ。
喜び歌いつつ御前に来たれ。
 知れ。主こそ神。
主が、私たちを造られた。
私たちは主のもの、主の民
その牧場の羊である。
 感謝しつつ、主の門に、
賛美しつつ、その大庭に、はいれ。
主に感謝し、御名をほめたたえよ。
 主はいつくしみ深く
その恵みはとこしえまで、
その真実は代々に至る。
   詩篇100篇


「わたしの名を恐れるあなたがたには、
義の太陽が上り、その翼には、癒しがある。
あなたがたは外に出て、牛舎の子牛のようにはねまわる。」
   マラキ4:2

「こうして、イエスはバプテスマを受けて、
すぐに水から上がられた。
 すると、天が開け、神の御霊が鳩のように下って、
自分の上に来られるのをご覧になった。
 また、天からこう告げる声が聞こえた。
”これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ。”」
      マタイ4:16-17
「イエスは死の苦しみのゆえに、
栄光と誉れの冠をお受けになりました。
その死は、神の恵みによって、
すべての人のために味わわれたものです。」         
      ヘブル2:9

<創造主> 
 万物の創造者なる神にして
天空の支配者に在す
昼は輝かしき光をもって飾り
夜は楽しき熟睡を与えたもう
 かくて弛みたる四肢は休息を得て
活動に耐えうる力を回復し
疲れ果てたる精神は奮い起こされて
苦悩は消え去りもはや思い煩うことなし
   ベアンブロジウス

「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。
私たちはこの方の栄光を見た。
父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。
この方は恵みとまことに満ちておられた。
 ヨハネはこの方について証言し、叫んでいった。
「私のあとから来る方は、私にまさる方である。
私より先におられたからである。」
と私が言ったのは、この方のことです。
 私たちはみなこの方の満ち満ちた豊かさの中から、
恵みのゆえにさらに恵みを受けたのである。」
    ヨハネ1:14-16