見出し画像

Not goto debu

らせん星雲

8/10の出撃で一瞬南側だけ晴れた30分でしたが、 
DOBはみずがめ座のらせん星雲を狙いました。 

セッティング時少し晴れていて、アライメントと
ピント合わせは済ませていたので、すかさず自動導入し、
視野中央に微調整、撮影開始してこちらは放置。
その後急ぎミザールの方へ。
(ミザールは手動導入なので・・・)
で、ミザールの撮影開始してからDOBに戻ってきて
しばらく様子を見ていましたが
10秒×150枚ほど撮影したところで雲が出てきて終了・・・。
(ミザールの方は300秒×1枚で終了・・・)

150枚中薄雲が被ったコマやブレたコマを除いて
使えたのは100枚でした。

NGC7293 らせん星雲(モノクロバージョン) 
NGC7293_100_mono_1
Skywatcher DOB GOTO 12"  F3.65
Ackermann 2in coma corrector/ reducer 0.73
ASI294MM PRO gain300 -0℃ 10sec × 100
QBP Filter + UV-IR Filter


本当は今回晴れていればミザール+CBPでRGB画像撮るつもり
だったのですが曇ってしまいダメだったので、昨年DOB+294で
撮影したカラー画像とL-RGB合成しました。

NGC7293 らせん星雲(カラーバージョン) 
NGC7293_100_LRGB
16分強(10秒×100枚)しか露光していない割には
かなり良く写っていると思いますが、
拡大するとまだ結構ざらついています。
もう100枚か200枚追加したいところですね。

処理した画像を拡大していろいろ見ていたのですが、
右上の方になにやら紡錘銀河が透けているように見えます。

↓赤丸の中


Twitterでこれって銀河が透けて見えているんですかね?
と上げたところ、HIROPONさんから銀河ですねという回答と、
天体を同定するサイトを紹介していただきました。
2MFGC 16944 という銀河のようです。



そこからさらにリンクして以下HPに行くと詳細のデータが出てきますが、

これを見ると対象の銀河は後退速度20,537Km/sec、
距離はだいたい290Mパーセク・・・
ということは1Mパーセクが326万光年ですから、

9億5000万光年彼方になります!!!
距離700光年のらせん星雲を透かして
その先9億5000万光年彼方の銀河が
見えるってのはロマンがありますね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

gotodebu
そうですよね。
もともとSF好きなので本当は行ってみたい、けど行けないから撮る!というのが私の動機の一つです。
なので綺麗さよりももっとよく見たいのでシャープ処理ギンギンになっているのかもです。

犀川白鳥湖は会社の裏なので、会社も大丈夫かと思いましたが溢れはしなかったようです。ただ河川敷はみんな流れてしまったかもしれませんね・・・。明日から出勤なので帰りに様子見てこようなか。
ふみふみ
700光年の向こう側に9.5億光年ですか!
気が遠くなりそう(700光年も遠過ぎだけど…)
宙の写真は科学とかいろいろあるけど、このロマンってのも大切な要素だと思ってます。
それを感じさせてくれてありがとうございます。
ところで犀川のハクチョウ飛来地が大雨でヤバいってテレビで言ってました。復活すると良いですねぇ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事