見出し画像

Not goto debu

馬頭星雲とM42

MILTOLの方は最後に馬頭星雲とM42です

MILTOLで両方入るかと思ったのですがギリギリ入らず、
M42が見切れてます・・・。
もう明け方で眠かったので構図確認もせずそのまま撮ってました。
(言い訳)

M42とIC434(オリオン大星雲と馬頭星雲周辺) 
クリックするとFlickrに飛びます
M42&IC434
Kenko  MILTOL  400 ED   400mm  F6.7 BORG マルチフラットナー1.08 
CANON EOS 6D HKIR ISO3200 300秒×24枚 総露光時間120分
IDAS NB4-PMフィルター タカハシ90S 

今夜もこれから出撃してきます。
何が撮れるかな?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

gotodebu
NB4-PMはフラットナーの前にBORGのフィルターホルダーで
入れてますが6Dだとほとんど気にならないです。
アルニタクの周りにうっすら出る程度です。
ASI294でCMOS直前だとかなりきつく出るのですが、
同じフィルター位置でどうか検証してみたいと思います。

M42はレベル調整前はかなり赤紫っぽいんですが、淡い部分を強調
するとすごく白っぽくなります。
OⅢ成分がすごく多いんですかね。
UTO
NB4でも意外とゴーストが目立たない?
使う光学系とかカメラにもよりけりなのかなぁ・・
DualBandでM42が面白い色合いに写ってますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事