TwitterのTLで見て綺麗だなと思ったM106周辺と
美ヶ原で強風の中294MMでモノクロ撮影した
M83をLRGB合成するためにカラー画像を撮影しました。
M106周辺
MIZAR 12cm F6 720mm
KENKO closeup lense NO.4 coma corrector
ASI294MC PRO gain150 -10℃ 300sec × 12 HEUIB-Ⅱ+UVIR
M106とその横にある紡錘銀河NGC4217とさらにその横にある青い星と
黄色い星のコントラストが良い感じです。
M83の方はミザール12cm+294MCのカラー画像は以下です
M83

MIZAR 12cm F6 720mm
KENKO closeup lense NO.4 coma corrector
ASI294MC PRO gain240 -10℃ 300sec × 25 HEUIB-Ⅱ+UVIR
拡大

これを5/3に強風下でDOBで撮影したモノクロ画像とLRGB合成しました
M83 DOBモノクロ+ミザールカラー画像LRGB合成

ぱっと見比べると階調はDOBの方が良くはあるのですが、
よくよく比較すると解像度はあまり変わりません。
やはりDOBで5秒露光と言えども強風では厳しかったようです。
