Amazing Grace 北の大地での田舎暮らし

大自然の中での田舎暮らし
北の大地で生かされていることに心から感謝し、日々感じたことを綴っています

湖の麓より

ご訪問ありがとうございます 左サイドバーにある「ちいむら」国内英語留学・語学スクールは麓の夢のブログです。是非覗いてくださいませ

【前編】8.18 子どもたちの尿検査で見えてきた内部被曝の実態!!

2013年03月16日 | 本から
【前編】8.18 子どもたちの尿検査で見えてきた内部被曝の実態!!




麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます




川湯ビレッジでは随時生徒を募集しております


詳しくは


こちら

ご訪問ありがとうございます





人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






震災2年

Japan Victim's Tsunami 2011,Fear & Death,"The Lost" Tribute Piano/Cello Theme Patrick Stafford (c)HD

2013年02月23日 | 本から
Japan Victim's Tsunami 2011,Fear & Death,"The Lost" Tribute Piano/Cello Theme Patrick Stafford #c#HD




「ちいむら」では2月11日3月10日(日曜日)予定に「復興支援デイ」を設けようと思っております


宮城から参加していた小学生が、3月3日(彼の誕生日)に麓の家に引っ越してきます


彼も含め、子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村













みなさん、最近コメントお返し&訪問できてなくてごめんなさいm(_ _)m

明日アップしますが、雪で大変な事態になっており

って言い訳ですが、ほぼ陸の孤島状態ですw




記録的な大雪 2013年




みなさま、クリック募金にご協力お願いいたします

別に自慢ではありませんので誤解していてほしくないのですが

始めてから毎日で

こちら (全体)

こちら(個人)



の結果です



猛吹雪で車が

私たちは助け合うべきではないでしょうか???



一年前の流氷記事


復興支援



麓は18日から22日まで海外です

23日から3月2日までは復興支援day準備&確定申告&決算

3月3日は宮城から小学生が引っ越してきます

3月9日まで復興支援day準備&宮城の小学生とピアノと英語

3月10日復興支援day当日

その後検査入院となっております

みなさまのところには行かれなくて

またコメント返しできなくて申し訳ありません

卒業ソング"贈る言葉~ピアノバージョン~" Japanese graduation song cover

2013年02月12日 | 本から
卒業ソング"贈る言葉~ピアノバージョン~" Japanese graduation song cover









「ちいむら」では2月11日3月10日(日曜日)予定に「復興支援デイ」を設けようと思っております


宮城から参加していた小学生が、3月3日(彼の誕生日)に麓の家に引っ越してきます


彼も含め、子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村













みなさん、最近コメントお返し&訪問できてなくてごめんなさいm(_ _)m

明日アップしますが、雪で大変な事態になっており

って言い訳ですが、ほぼ陸の孤島状態ですw




記録的な大雪 2013年




みなさま、クリック募金にご協力お願いいたします

別に自慢ではありませんので誤解していてほしくないのですが

始めてから毎日で

こちら (全体)

こちら(個人)



の結果です



猛吹雪で車が

私たちは助け合うべきではないでしょうか???



一年前の流氷記事


復興支援




☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
  
::::::/\::::::
:::://\\::::   ★★
:://田田\\::    
//┌─┬┐\\
 ̄││ o││∥ ̄
爻││_ ││∥彡
""'""'""'""'""'"'""" '" '" "
 ̄  ̄  
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆  











今日は何の日










現地の方が決死の思いで撮影した津波が来る瞬間の映像 【岩手・大船渡】

2013年02月12日 | 本から
現地の方が決死の思いで撮影した津波が来る瞬間の映像 【岩手・大船渡】




「ちいむら」では2月11日3月10日(日曜日)予定に「復興支援デイ」を設けようと思っております


宮城から参加していた小学生が、3月3日(彼の誕生日)に麓の家に引っ越してきます


彼も含め、子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村













みなさん、最近コメントお返し&訪問できてなくてごめんなさいm(_ _)m

明日アップしますが、雪で大変な事態になっており

って言い訳ですが、ほぼ陸の孤島状態ですw




記録的な大雪 2013年




みなさま、クリック募金にご協力お願いいたします

別に自慢ではありませんので誤解していてほしくないのですが

始めてから毎日で

こちら (全体)

こちら(個人)



の結果です



猛吹雪で車が

私たちは助け合うべきではないでしょうか???



一年前の流氷記事


復興支援




☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
  
::::::/\::::::
:::://\\::::   ★★
:://田田\\::    
//┌─┬┐\\
 ̄││ o││∥ ̄
爻││_ ││∥彡
""'""'""'""'""'"'""" '" '" "
 ̄  ̄  
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆  














今週の原発 2 今年も福島を「忘れない」

2013年01月09日 | 本から
 






「一日も早い脱原発なんて、そんなのムリだよ」という声が、経産省や電力業界だけではなくて、経済界を中心に活発になってきました。

●曰く、原発をゼロにしたら原油の価格が上昇したり、再生可能エネルギーのコストが高くついて、電気料金がどんどん上がって家計を圧迫していく。

●曰く、原発をゼロにしたら深刻な電力不足になって、経済が悪化し、雇用は守れないし、社会保障の財源もつくれなくなる。

●曰く、中国、北朝鮮、ロシアにとり囲まれているわが国が原発技術を放棄したら、国の安全保障があぶなくなる(核兵器をいつでもつくれる状態にしておかないとナメられる)。

●曰く、「危険VS必要」「生命VS経済」といった不毛な2項対立はやめて、それぞれが対案を出し合っていけば、いずれ国民的合意は生まれてくる。



これらの原発必要論や合意論には福島が欠けています。つまり、これらはいずれも福島第一原発のメルトダウン事故が起こる以前に論じられるべき話であって、


福島の事故が起きてしまったいま、多くの人は「必要を超えた危険の大きさ」を知ってしまいました。


もはや地震国における原発の存在については結論が出てしまったと言っていいのではないでしょうか。

読者の中には、「いやいや、福島の事故だけで全原発即廃炉という最終結論を出すのは感情的すぎるよ」と顔をしかめる再稼働やむなし派もいらっしゃいますが、

そんなやむなし派の皆さんにぜひ聞いていただきたいのが、12年11月に編集部に届いた福島県の読者S・Tさんの声です。
 

「日本全国、いつ、どこでも大地震は起きる可能性があります。原発があるかぎり、誰でも福島と同じような目に遭うのです。


どうしてそのことが、国の偉い人には分からないのでしょう」(福島市・46歳)


※この他にも編集部に寄せられた「福島の声」をどうぞお読みください。



もう一回、福島レベルもしくはそれ以上の原発事故が起きたとき、それでもあなたは、「やはりゼロはいけない、さらに安全対策を練り直して稼働し続けよう」と言えるのか、


という問いかけです。「もう一回起こったらゼロ派になるよ」というのであれば、その「もう一回」をふせぐためにいまゼロ派になってくれませんか。


福島を「もう一回」経験しないと原発を全廃できないとしたら、ドイツやイタリアの人たちに言われそう、「やっぱり日本人はエコノミック・アニマルだった」って。


今年中に、全国の原発を一基残らず停止させる。停止させたからといって即安全はつくれません。


炉内の使用済み核燃料は4~5年間プール冷却させたあとでないと乾式貯蔵キャスク(容器)化できません。


各発電所敷地内につくったキャスク仮保管設備に貯蔵できるのは4~5年後。


これによってなんとか、〈いつ、どこの原発が大地震に襲われても、福島レベルの悲劇はふせげる〉
 

そして40年(くらいと言われています)かけて完全廃炉に取り組んでいく。


これが、「福島を忘れない」から生まれた地震国日本(年表参照)の結論でしょう。


(通販生活より)






「ちいむら」では2月11日に「復興支援デイ」を設けようと思っております


子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます





人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











今週の原発 1 後半 ウクライナで目にした灰色のマトリョーシカ

2013年01月08日 | 本から








ーーー浅田さんは4月にチェルノブイリ視察に行かれましたね。その話をお聞かせください。


浅田

やっぱり「石館」(原発の放射能性物質を封じ込める巨大シェルター)に衝撃を受けたね。あれを近くで見たら、原発はいいものだなんていう人間はただの一人もいないはずだ。

だってさ、分厚いコンクリートで覆ったものの、それがもうボロボロになって放射能が外に漏れてきたからって、その外側にさらにまたコンクリートの覆いをつくっているんだよ。


ーーーそして何十年かしたらさらないまだ外側をつくる。


浅田

あと26年たったら、その上にまだ石館をつくるわけだよ。それはもう「灰色のマトリョーシカ」だと僕は新聞に書いたけど、そのとおりだ。町でいっぱいマトリョーシカ(木製の入れ子人形)を売っているけど、あれが冗談に思えないんだよ。ほんと、あれは石館のマトリョーシカだね。


ーーーということは、何千年か後の人が、これは何だろうと思って開けてみたら、また同じものがあった。さらに開けてみたら、最後に原発の残骸があったという.....

浅田 

そのときでも、まだ石館をつくり続けているんじゃないかと思うよ。それが公共事業だ、雇用促進だということに、今、なっているんだから。


ーーーチェルノブイリでですか?

浅田

そう。常時3000人ほどそこで働いているんだけど、彼らの多くは、もう原発事故のことなんか知らないんだよ。働いているのは事故以降に生まれている若者だからね。

あの石館を見たらね、もし事故が万万が一にしか起きないとしても、原発なんかだめだよ。絶対にだめ。仮に原発がどんな福音をもたらすものであったとしても、だめ。


ーーーつまり、無条件で廃炉ですね。


浅田

無条件廃炉。


ーーー雇用がどうだとか、夏のビークとかそんなものは......。


浅田

関係ない。みんな関係ない。これは人類の歴史にかかわる問題です。だから、再稼働だとかね、原発を輸出しろとか、あり得ない。原発を輸出して、その輸出した先で事故が起こったら

どうするんだ。

僕はね、ともかく物を見に行く時は、先入観を一切なくして見に行くのが自分の主義なんです。

だからウクライナにも平らな気持ちで行きましたよ。それでもだめだと思ったよ。原発は。


ーーー現状を見ると、議会が機能不全になっていて、自民党も民主党もまともになるとは到底思えないし、彼らにとってかわる政党が近々出てくるとも思えない。一刻も早く国民投票制度を

整えないと愚政の繰り返しです。スイスやイタリアのような制度があれば、再稼働を認めない、電源三法を廃止して原発自体に交付金をおろさないというようなことも主権者国民の意思で

できます。とにかく、原発の問題で国民投票を1回やるべきだと思っているんですがどうでしょうか。


浅田

やるしかない。総選挙をやっても意味がないんだから、国民投票以外には手がないでしょう。やれば、間違いなく原発反対が8割になると思う。


ーーー国民投票でみんなが原発稼働を認めるんだったら、それはそれでしょうがないという気持ちはあるわけですね。


浅田

賛成派が多数になるなんてあり得ないと思う。だって選挙の出口調査じゃないけれど、僕の周りの人に聞いてもほとんどの人が反対なんだから。「原発反対」が多数を取るのは確実でしょう。


(通販生活 7月17日更新分より)








「ちいむら」では2月11日に「復興支援デイ」を設けようと思っております


子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます





人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










>

今週の原発 1  前半

2013年01月07日 | 本から
今週の原発 浅田次郎氏インタビュー




ーーー福島では、子どもたちを県外に疎開させる「保養」という名の疎開が広がっています。

浅田 

それが必要。本来は、一斉に学童疎開させるべきだった。僕は自分の小説『終わらざる夏』の中で学童疎開というものを重く取り上げました。そのとき学童疎開についてはかなり調べたんだけれども、昭和20年の時点で大都市から50万人の児童を疎開させたんだよ。いっぺんに50万人だよ。われわれは、戦時下の政治家や軍部を鬼畜生みたいに言うけど、結局、彼らができたことを福島ではできなかったんだよ。今回の原発事故が子どもらにおよぼす影響についても、もっと危機感を持たなければいけない。

だって、戦時中は都市市部への空襲が始まる前にちゃんと疎開させているんだからね。ということは、危機感を持っていて、先を読んでいたわけだ。これから先、絶対国防圏は破られるだろう、マリアナじゃ落とされるだろう。マリアナが陥落すれな、必ず東京も大阪も火の海になるという計算から、冷静に50万人動かしたんだよ
よ。

ーーー逃がしたんですよね。日本民族の未来のために。

浅田 

そう。疎開した子どもたちはすごく苦労したと思うよ。苦労したけれども、命はつないだんだよ。その人たちが、戦後の高度成長を支えてきたわけだろう。昭和20年にできたことが、今は、危機感もなければ、読みもない。疎開させなくいても大丈夫というのは、ただの希望的観測にしかすぎない。戦後66年の間に日本人は退行したと思う。とくに、子どもに対しての危機感という意味ではまったく退行した。

今回、福島のお母さんたちが自分で子どもを逃がしたとか、親戚に預けたとか、あるいは家族で引っ越したとか、そいういう話はよく聞くけど、それで済む問題なのか。まず、逃げられた子と逃げられなかった子の将来の身体的影響が違ってくる。あるいは、逃げた子と逃げられなかった子が、将来福島に戻ってきて仲よくやっていけるか。その家同士もね。これは、物理的な崩壊ではなくて、地域の心の崩壊。もうこれは致命的。逃げた家が戻ってきたって、それは仲よくやっていけないわ。たぶん、今すでにそうなっている。あそこは残ったけど、あそこは逃げたとね。これは外部の人が気がつかない。もう大変な破壊状態だと思うよ。だから、そういうことを全部防ぐためにも、ともかく均一に全員疎開させるべきだった。

ーーーそれは法律をつくって、多少強制的なやり方であっても。

浅田 

もちろん。昭和20年のときは、縁故のある人はなるべく縁故を頼って疎開してください、縁故のない人は、みんないっぺんに集団疎開しましょうというのが、基本だった。今回もそれでいいじゃない。

自分が子どものときの気持ちを忘れちゃダメだと思うんだよ。子どものとき、友だちと別れるのがどんなにつらいことか。場合によっては親と別れるよりもつらいことでしょう。親元を離れても1クラス1学年で同じ場所に疎開したほうが、子どもはずっと楽しいと思うんですよ。


ーーー現に、今、福島に残っている子どもは、友だちと離れるのが嫌だから、自分も残るという子が多いですよね。

浅田 

それは当たり前のこと。そういう人の情というものを、もうちょっと考えないと。僕は、絶対に学童疎開させるべきだったと思う。今からでも遅くないですよ。

子どもがかわいいとか、子どもには罪はないとか、そういう情動的なことではなくて子どもは日本の未来だと。そうじゃなければ、50万人は動かせない。情動では動かない。昭和20年の政治家や軍人はそう考えたと思うよ。だから、今のわれわれは退化しているんだよ。子どもは未来だと考えない.....
僕たちの未来を傷つけてはいけない。それは見えている未来なんだから、僕らは、未来は不可知のものだというふうに思ってる、それは未来は不可知だけれども、そこに未来がいるんだから。

ーーー子どもという未来がね。

浅田 

子どもってそうだよ。少子化で子どもが少なくなったというのも「未来が力を失った」ということなんだよね。





「ちいむら」では2月11日に「復興支援デイ」を設けようと思っております


子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます





人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











オトナ語の謎  糸井重里監修

2013年01月06日 | 本から
新しいカテゴリー「本から」を追加しました

麓はいつも図書館利用です

でも、人口8,000人の小さい町の図書館には限りがあります

なので、本屋で目ぼしい本をメモして「リクエストカード」に書くのです

近隣の、というか道内の図書館にあれば借りられます







糸井重里氏は「不思議、大好き」「おいしい生活」などの名コピーで一世を風靡された方です

その糸井氏がオトナ語を意識されたのは高校生の頃だったそうです


日本では上司に「あなた」と呼びかけられません

反体制という考え方に目覚めてしまった生意気君と定年退職を翌年に控えて

志願して「バカとワルの多い学級」を担任することになった頑な先生の言い争いの場面で起こったそうです

高校教師であり、人生の先達である頑な先生は、高校生のコドモ相手の口論に本気で怒ったりするわけにもいかないだろうということで

口元には軽い笑みさえ浮かべていた

しかしその笑みは、生意気君が発したたったひと言によって、一瞬のうちに凍りつき、氷山と化した

頑な先生は、次の瞬間には真っ赤な溶岩を吹き出す火山になっていた

「なんだ!貴様は!」と教室のガラスが割れるような大声で怒鳴りつけた

たぶん、ものすごく血圧が上がっていたと思う

先生の寿命はあのときに3年くらい縮まった、証拠はないけど

生意気君は、先生に向かって馬鹿だの阿呆だのという悪罵を投げたわけではないのだ

ただ、先生に向かって「あなたは」と言ったのだ

英語で言えば「 You 」

一般的な二人称であり、相手を賎しめるような意味はまったくないはずだ

しかし、生徒が先生に向かって「 あなた 」と呼びかけることは、してはいけない社会のルールなのである

そのルールを生意気君は知らなかったのか、無視したのか、破ってしまったというわけだ

あの時受けた衝撃が、ぼくに「オトナ語」という概念を意識させたのと信じている

(はじめより)




きんきん

すっごく近いうちに、ということで

「きんきんにおうかがいします」


とんとん

プラスマイナスゼロ、の状態

「きんきんんにとんとんにします」


ゴタゴタ

自分の周辺がせわしない様子。ちょっとしたトラブルがあったというニュアンスも含む

「きんきんにとんとんにしたのですがゴタゴタ続きでして」


ばたばた

さまざまにやることがあって腰をすえられない様子

「きんきんにとんとんにしたいのですがゴタゴタ続きでばたばたしておりまして」


カツカツ

精神的に、もしくは物理的に、余裕のない様子

「きんきんにとんとんにしたいのですがゴタゴタ続きでばたばたしておりましてカツカツなんですよ」

                                 
いまいま

まさにいま、間違いなく最新の情報としてお伝えしますよ、という意味で使う

「きんきんにとんとんにしたいのですがゴタゴタ続きでばたばたしておりましてカツカツだというのがいまいまの状態です」


コミコミ

原価も、利益も、中間手数料も、消費税も、維持費も、運賃も、とにかく全部をひっくるめた金額であることを示す

「きんきんにとんとんにしたいのですがゴタゴタ続きでばたばたしておりましてカツカツだというのがいまいまの状態ですからコミコミとなると、正直、厳しいんですよね...」


無理無理

たいへん無理なことだが、たいへん無理だと承知のうえで、たいへん無理矢理に無理を通すさま

「きんきんにとんとんにしたいのですがゴタゴタ続きでばたばたしておりましてカツカツだというのがいまいまの状態ですからコミコミとなると無理無理やるしかないんですよね」


いっぱいいっぱい

個人の請け負える仕事量の限界を超えてしまって、身も心も余裕のない様子

「きんきんにとんとんにしたいのですがゴタゴタ続きでばたばたしておりましてカツカツだというのがいまいまの状態ですからコミコミとなると、無理無理やるしかないんですよね」

「なるほど。いっぱいいっぱいなんですね」

(p44~p46)


会社勤めでなくてよかったと思う麓です



「ちいむら」では2月11日に「復興支援デイ」を設けようと思っております


子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き


地元の方々の善意の品を集め


値段つけ、展示もし、募金箱も設置し


チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです


子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております


もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら


是非ご協力お願いいたします


左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか


麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします



(10人コラボ) We Are The World 日本語 Cover





麓の夢のブログは


こちら


ご訪問ありがとうございます




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村