大晦日 2011年12月31日 | movie 大晦日の今日 震災で亡くなった方々への鎮魂をこめて 来る年にむけての希望をこめて 摩周湖の麓より みなさまの新しい年のご発展とご健康、そしてご活躍をお祈りしています 今朝の窓からの景色です 大掃除も終わり 年越し蕎麦も食べ 今年は岩手からの移住されてきたご家族 そして、近隣のお独り暮らしの母の友人たちと 新年を迎えます 今は、どっと疲れが出て こっくり、こっくりしております こっくり子猫 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
蕎麦うち 2011年12月30日 | 我が家のキッチン 今日は、年越し蕎麦をうちました 我が家の畑で採れた蕎麦です 十割蕎麦なので蕎麦粉とお湯だけです 1.5キロの蕎麦粉を使いました 陶器を作る時と同じ菊練り それを空気を抜きながら円錐形に まずは手で丸くします 次は棒で丸くします 打ち粉をして 丸めます 今度は四角にします 四角になりました こんな薄さ たたんで たたんだ断面です 切ります 切ったら粉をふるって 十割なのに、一本がこ~んなに長いのです 今日、うった蕎麦です ジプロックに入っているのが、我が家の蕎麦粉でタッパーに入っているのが打ち粉です 最後に、台の上の粉を集めて、篩(ふるい)にかけます 粉は再利用、篩の上に残った切れ端は、これはこれでまたおいしく団子にしていただきます これで、年越し蕎麦を食べられます 大掃除も終わり、明日はおせち料理頑張ります 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
湖の麓より 2011年12月29日 | 北海道風景日記 私の名前は「湖の麓より」なのですが その湖はカルデラ湖で 山の頂上にある湖なのです だから「湖の麓より」というのは間違いではなく 本当に湖のある山の麓に住んでいるのです 一枚目の写真、もう一回見ていただけますか? この雲は湖面に映っている雲です 青いのが湖の水です 小さい島が湖の中央にあるのですが、見えるでしょうか 山の頂上にある湖を展望台から見下ろしたショットです 普通に撮ると 雲と湖面の雲、わかっていただけますでしょうか? 横を見ると さらに、さっきとは違う側の下をのぞきこむと この雲も湖面に映っている雲です はい、湖全体の写真です こちらのほうが綺麗かな? あっ、これは全部、夏の写真です 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです 御訪問ありがとうございます にほんブログ村
釧路川 2011年12月28日 | 北海道風景日記 久しぶりの風景日記です 写真は釧路川です 橋の上から写真を撮ったので、橋のかげが写ってしまっていますね 源流に近いこのあたりは、護岸工事していないので川本来の姿を見ることができます ちょっと違う角度からもう一枚 この釧路川も、ここをすぎて市街地に近くなると コンクリートが 私は一度、屈斜路湖から太平洋まで三日間かけてカヌーで下ったことがありますが コンクリートがむきだしの景色に悲しい思いをしました でも、市街地を過ぎて釧路湿原に入ると、川はまた本来の姿をとりもどします 秋の時期にカヌーをしていると オールが「こつん、こつん」と川の中でぶつかります そう、鮭にぶつかるのです 鮭に「ごめんね~」と言いながらカヌーくだりします 釧路湿原をカヌーでくだっていると たくさんの水鳥たちを目撃することが出来ます 風の音や水鳥の鳴き声を聞きながら 太陽の優しい光をあびて 自然の中にどっぷりひたれることは 感謝以外のなにものでもありません 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
負けないで 2011年12月27日 | music 岩手から移住してきたご家族に朗報が ご主人の新しい就職先が決まりました 夏休みに短期間でしたが家族で避難してきて 北海道の自然に癒され でも、実際にこちらに移住してくるまでは 体験したことのない決断を迫られたご家族 特に一家のあるじであるお父さん 仕事のめどが決まらない中で月日は経ち 夏休みから、秋も深まる11月になり 子どもたちは「早く北海道に行きたい~」とテレビの画面の下に画用紙にクレヨンで 「北海道に行く、行く、行く 」と書いて貼ってたそうです お父さんとお母さんはそれを見る度に悩んだそうです まわりにも、どこかに移住したいけど仕事がね...とそのまま被災地に残られた家族たちがたくさん 「俺の人生の中でこんなに悩んで決断したことはなかった」と先日お父さんは言っていました お母さんも「私のまわりでも、何人も離婚にまでなって、子どもを連れて避難した人たちがいました」 「私はうちの主人が決断してくれたから、本当に幸せです、これで安心して子どもたちを育てられる」と涙していました 子どもたちは まことに 悲しいですが 原因不明の嘔吐や下痢、発熱、食欲不振 お腹がすいていないのにお腹が鳴る 生理不順、頭痛 にむしばまれています 尿からはセシウムが検出され でも、私が「こっちに来てどう?」と聞いたら 「北海道にこれてよかった~」と 食欲も戻ってきていて 震災からまともに通えていなかった学校にも行きたいと意欲を見せ 台所の手伝いや勉強、引っ越しの手伝いに雪かきと一生懸命 笑顔がこぼれるようになりました 嬉しいことです だからお父さんの仕事が決まって、お母さんやおばあちゃんはもちろん 子どもたちも「お父さん仕事決まったの?良かった」と一安心 頑張ってほしいです 「負けないで」 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
ライオンキング 2011年12月26日 | movie 都会から帰ってきました 今回は、お正月に家族が集まれないのでクリスマスに全員集まったのです 同じ北海道にいても、東と西ではなかなか会えないものです 25日は、甥や姪と一緒に「ライオンキング」を見てきました さすが、ブロードウエイでの開幕以来、世界14カ国で多くの人を驚愕させてきたロングラン 素晴らしかったです 三時間もの長い舞台なのに 観客の中に大勢いた子どもたち誰ひとりとしてぐずらなかったことに驚き 今宵は、パリでのライオンキングの舞台をお楽しみくださいませ 私が感動した雰囲気が伝わるといいのですが THE LION KING Paris, France 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
クリスマスイブ 2011年12月24日 | music 今日はクリスマスイブ 岩手の被災地から移住してこられたご家族と一緒のイブです おばあちゃん、ご夫妻、中学生と小学生の娘さん、犬2匹、うさぎ1羽、インコ2羽、計10名の新しい家族です 我が家の近くの家に引っ越します おととい着いたばかりなのに、お父さんは昨日から大工仕事 みんなは雪かきしながら、少しづつ荷物運び 落ち着くまでは我が家で一緒に暮らします 小学生の娘さんが目をキラキラさせながら「お父さん、サンタさん何時に来るかな?」 お父さんは小声で「いろいろ事情あるからな」と言いながらも 「う~ん、引っ越ししたばかりで、住所変更していないからどうかな??」 クリスマス寒波で景色は一変 でも、遠くはハワイから嬉しい贈り物が 埼玉からも 東京からも 嬉しいかぎりです 明日から二日間都会に出かけるのでクリスマスクッキング、ターキーです 林檎天然酵母の元種から食パンも焼きました みなさまのが素晴らしいクリスマスをすごせますよう、湖の麓よりお祈りしています 今宵はクリスマスソングをお楽しみください 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
英語クラスのクリスマス 2011年12月23日 | 子どもたちの感性に感動 今日は、英語クラスのクリスマス 兄弟3人の英語クラスです 10月の中ごろからクリスマス会にむけて練習を始めました きよしこの夜をはじめ、5曲英語クリスマスソングを歌いました それから、ひとりひとりが、イエスさまがお生まれになった聖書の箇所を英語で暗唱しました お父さんもお母さんも叔母さんもほかの兄弟たちも「すっご~い」と驚き 叔母さんは「甥や姪の成長に感激で涙がとまりませんでした」と喜んでくださりました 発表が終わったあとのみんなのポーズです いい笑顔が嬉しいです お部屋のクリスマスツリーの下には兄弟たちがお互いに贈るプレゼントが置かれていました これは、先日ブログで書いた「降誕劇」の折り紙です 真ん中にヨセフとマリア、そして飼い葉おけの中にイエスさま ヨセフとマリアの隣には天使たち 左が三人の博士たち 右が羊飼いです 発表のあとは子どもたちお待ちかねの、お母さんと叔母さんの手作りのストューレンとチョコファッジやお菓子 来年は、サウンド・オブ・ミュージックの中にでてきたような人形劇をやりたいとのことです 今宵は、スーアン・ボイルの歌声で 「O Holy Night!」 をお楽しみくださいませ 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
つくレポ 2011年12月22日 | 我が家のキッチン ブログを通してお友だちが増えました 実際にお会いしたことない方々がほとんどですが 古くからの友人のようです 今日は彼女たちから教えていただいた料理をアップします 初めての「つくレポ」 「つくレポ」デビューです 林檎の天然酵母はマドレーヌさんに教えていただきました 何回か挑戦したのですが、あわただしく過ぎていく日々の中で、いつも我が家の林檎天然酵母の瓶は忘れられた存在でした 今回は頑張りました マドレーヌさん、ありがとうございます 元種です こちらは一晩かけて、ストレートでパンを作ってみました 強力粉 250g 林檎天然酵母液 130cc 砂糖 10g 塩 4g 寒さのせいか元気がありません 捏ねている時から、林檎のいい香りがして幸せな気分でした 表面にオリーブオイルを塗って焼いたので皮がパリパリして、中はもちもち 林檎の香りがするパンが出来ました この長い冬の間に、天然酵母頑張りたいです 次はカナダのhannoahさんのブログで教えていただいた「クッ」です 大根と煮干し、きのこから煮だし 沸騰した昆布を入れ、火をとめて冷めるまで置いて濾します それからごぼうやニラや肉団子 もうひとつは、ちょっと皮が厚いですが手作りの餃子としいたけを入れて「クッ」にしました 寒い北海道の冬に、温まる「クッ」とっても美味しかったです hannoahさんありがとうございます 次はkasumiさんのブログで教えていただいた「春菊のパスタ」 kasumiさんはアンチョビできちんと作っておられますが、我が家は今回は春菊と舞茸 それから、とら豆をkasumiさんがシチューにしていたので 我が家はちょっと変えて、夏に収穫してあったトマトソースを使いチリコンカーンに どちらも美味しかったです kasumiさんありがとうございます 次はちびしゃけさんのブログで教えていただい「春菊のあつあつオイルがけサラダ」です オリーブオイルを熱して、春菊、韃靼蕎麦の実、干し海老にかけて 我が家の畑で収穫したアロニア酢と塩・胡椒で食べました 美味しかったです ちびしゃけさんありがとうございます 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
がんばれ日本、がんばれ東北 2011年12月21日 | movie わたしがこのブログを始めたきっかけは、東日本大震災でした ブログの投稿を始めたのが8月8日 そう、我が家を、東日本大震災と原発から自主避難して来た家族にボランティアとして開放したのです 我が家に自主避難してきた家族(お母さんと子ども)は7家族と子どもだけの避難2人、合計22名でした 22名が夏休みの40日間を我が家で過ごしたのです (40日間でなく、短期間の自主避難してきた方々を入れると28名) 40日間、我が家で夏休みを過ごした子どもの一番下は8カ月 1歳と3歳が大半で、一番上がちょっと年齢の離れた中学3年生 夏休みが終わり、帰り際に 「突然のお願いだったのに聞きいれていただけて、滞在させていただけて感謝です」 「わが子が夏休みに日焼け出来たことがなにより嬉しい」 「安心して子どもたちを遊ばせることが出来ました」 「美味しくて安全な食べ物をたくさん食べることが出来て嬉しかったです」 「避難場所である体育館で夏休みを過ごさなければならなかったことを考えると本当になんてお礼を言ったらいいかわかりません」 「自主避難してきたことをいろいろ言う人はいるけど、こうやって同じ意志を持ったお母さんたちと話し合うことが出来た」 「ありがとうございます」 とみんな自分たちの家に戻っていきました 今、彼らの大半の状況は ご主人だけ自宅に残り、お母さんと子どもたちが放射能の影響の少ない場所に避難しています お母さんたちのほとんどは、慣れない避難先で、パートで働きながら子育てしています 先日、野田総理は「収束した」とテレビの記者会見で発言していましたが 信じられない発言っていうか、何をもって収束なのか 深く考えさせられています 自衛隊員が日本全国で140,000人いるそうです そのうちの100,000人の隊員が東日本大震災で地震や津波の行方不明者を捜索したり 瓦礫を撤去したり 物資を運んだり 3月12日から不眠不休で現場で活動しました 自衛隊の方々の多くは 休みになると妻や子どもを連れて個人的にボランティア活動したと聞きました 今日、岩手から1家族が北海道のこの町に向けて出発し、今、トラックで走っています 夏休みに自主避難してきていたなかの1家族です もう岩手には住めないとお父さんが決断し おばあちゃんとご夫婦とお子さん2人、5人移住してくるのです 来年の高校受験時には、中学3年生だった子が隣町の農業高校を受験し 合格すれば、こちらに住むことになります 被災地におられる方々 またいまだに避難しておられる方々 大切な家族を失って年末を迎えなければならない方々のことを想うと 心が痛みます つたない祈りですが捧げたいと思います がんばれ日本、がんばれ東北 にほんブログ村
ペプシ派の私も好きなコカコーラのCM 2011年12月20日 | movie クリスマスまであと5日 子どもの頃、コカコーラを飲みたいと言っても 「あれは骨を溶かす」と言って、親は飲ませてくれませんでした ですが、そういう時には悪知恵が働くもので クリスマスなどのパーティーが多い時に どさくさに紛れて紙コップのコカコーラを一気飲みしたものです でも、あとでゲップが出て親にはバレテいましたが アメリカに行った時、初めてペプシを飲んで それ以来、ずっとペプシ派です とは言っても、年に1回飲むか飲まないかですが そんなペプシ派の私ですが、このコカコーラのCMにはわくわくしました 夢があるCMだったと思います たった1分のCMですが、これだけ記憶に残るCMもそうないですね COCA COLA CHRISTMAS SONG 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございました にほんブログ村
アブカ デプキ ジェコムノコ ストューウイクシ-ズ 2011年12月19日 | movie いったいぜんたい、なんのこっちゃいと思われるタイトルですよね 先日、偶然に私が子どもの頃にはまっていた「サセミストリート」の動画を見つけ その中に、これ、これっていうのを見つけたのです セサミストリートは、教育テレビでずっと放送されていたアメリカの英語の番組で 日本の「お母さんといっしょ」のような番組です まだほとんど英語がわからない私でしたが なんだかテンポや歯切れのいいこの番組は大好きでした とにかく見ていて楽しかったです これは、ビッグバードが、いろいろなサインを見つけ「これは、閉店」とか「毛糸、売り出し」とか読めるよ、というくだりなのですが ひとつ、自分でもなかなか発音出来ない、すっごい単語を見つけたというのです 相手役のお姉さんが「言ってごらんなさい、もしかしたら手伝ってあげられるかもしれないわよ」と軽く言ったら ビッグバードが真面目な口調で 「アブカ デプキ ジェコムノコ ストューウイクシーズ」 お姉さんが(私も)えっ何..... 「アブカ デプキ ジェコムノコ ストューウイクシーズ」 その舌を噛みそうな単語が書かれていたのが、これだよ、とビッグバードが示したのが A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z そう、ビッグバードがアルファベット26個をひとつの単語だと思い読んだのが 「アブカ デプキ ジェコムノコ ストューウイクシーズ」 ビッグバードが、アルファベットを音で発音し、ひとつに読んだのです この動画を見つけた時、これこれ、懐かしいな~ あの頃、これを一生懸命覚えようと頑張ったな~と思い出しました まだ録画とか出来ない子どもだった私は 何回か繰り返し放送されるこの番組を見ては ひたすら「時間よとまって~」と念じたものです 時間はとまってはくれませんでしたが、英語って楽しいなという印象を受けたことは本当に感謝しています セサミストリート 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっと応援していただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
あと一週間でクリスマス 2011年12月18日 | 子どもたちの感性に感動 あと一週間でクリスマスですね 子どもたちの英語クラスも来週のクリスマスにむけて準備中です 子どもたちだけで飾り付けをしたというクリスマスツリー ここにはクリスマスの朝にプレゼントが置かれるのでしょう おうちの中の階段はお父さんが飾り付けしてくれたそうです ツリーの飾り付けでも、子どもたちひとりひとりお気に入りのオーナメントがあるそうです こちらは、お母さんが学生時代から大切にしているクリスマスツリーだそうです 英語のクリスマスでは、クリスマスの曲を5曲歌い、小さな降誕劇を英語で発表します 子どもたちが降誕劇の飾りを作ってくれると、本を見せてくれました 作り方です 説明されましたが、私にはちんぷんかんぷん 完成品を見るのが楽しみです でも、子どもたちが一生懸命準備している姿が嬉しいです 来週が楽しみです 風邪をひいて寝込んでいました ご心配かけましたが、もう大丈夫だと思います 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽちっとしていただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村
スーザン・ボイル 2011年12月15日 | music 「人間が成功する条件というのは 個性的なタレント(才能) それを磨くためのハードワーク(努力) そして人知を超えたチャンス(運) この3つの組み合わせであると思います」 これは、物理学者でノーベル物理学受賞者である江崎玲於奈氏の言葉です 私もそう思いますが スーザン・ボイルが成功出来た裏には 教会でボランティアをしていた彼女を 「あなたの歌声は本当に素敵よ。歌手の道をチャレンジしてみなさいよ」 と励ました亡き母の言葉でなかったかたと 彼女の歌を聴いて感動する度に 彼女を支え励まし続けた彼女のお母さんの愛のすごさにも胸打たれます 人気ブログランキングと日本ブログ村に参加しています お帰りの前にぽち、ぽちっとしていただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 スーザン・ボイル