昨秋冬にオーダーした、キャバルリーツイルのパンツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/d77aab3b27880e881690112b09e609ab.jpg?1677589597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/c66392d785c9bbc1867ba05ba97cf131.jpg?1677589582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/f2a733bf72b52a4ea828696fad37a4a0.jpg?1677589679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/0251fd2db700c889ea5c7c52eb3f83b5.jpg?1677589679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/ffb1cfdd979a71bc61296f50a4ac22d9.jpg?1677589470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/077cb4398f85098e959af2ae3d3cb185.jpg?1677589470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/0e29b88cac0daf56a2c2f90b9eb52e79.jpg?1677589786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/1982e38546d976c8bdbdc739328c976f.jpg?1677590157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/7f9a44bdf40ce7f4a558160b57afe791.jpg?1677590157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/b1d126060f8043e388de3716a05930e8.jpg?1677590195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/d77aab3b27880e881690112b09e609ab.jpg?1677589597)
昨年のオーダー品だったのですが、シーズン末の仕上がりだったので今秋冬からの登板となりました。
生地は Holland & Sherry の『DAKOTA 』バンチから、チャコールグレーのキャバルリーツイル。
傾斜が急角度のギャバジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/c66392d785c9bbc1867ba05ba97cf131.jpg?1677589582)
既製品などで、単なる急斜紋のギャバジン (カバートクロスや whip cord) をキャバルリーツイルと表記しているのを見かけますが、
正確にはキャバルリーツイルというのは、2本の細い畝が1つの綾を成す、「二重畝」の組織のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/f2a733bf72b52a4ea828696fad37a4a0.jpg?1677589679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/0251fd2db700c889ea5c7c52eb3f83b5.jpg?1677589679)
ワタシの写真だと上手く伝わらないかもしれません…
『テーラー渡辺』様のブログの画像が分かりやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/ffb1cfdd979a71bc61296f50a4ac22d9.jpg?1677589470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/077cb4398f85098e959af2ae3d3cb185.jpg?1677589470)
ギャバジンにまつわるウンチク的な私見はさておき…(笑)
とても良い生地です。
分厚くウェイトのある生地なので、各部の寸法にゆとりを出してオーダー。
厚いといっても固い印象はなく、むしろモチッと弾力のある柔らかい生地感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/0e29b88cac0daf56a2c2f90b9eb52e79.jpg?1677589786)
同じバンチの別の生地で以前スーツを作ったので今回が二着目。
値は張りますが、素晴らしいラインナップのバンチです。
パターンは先日投稿したデニスラとほとんど同じで、太すぎず細すぎずな中庸的なテーパードシルエット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/1982e38546d976c8bdbdc739328c976f.jpg?1677590157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/7f9a44bdf40ce7f4a558160b57afe791.jpg?1677590157)
腰回りは、アウトの2プリーツ
(ここ数年はこればっかり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/b1d126060f8043e388de3716a05930e8.jpg?1677590195)
チャコールグレーのパンツは合わせやすく、もっと早くワードローブに加えておくべきでした…(笑)
加えて、普通のツルっとしたウールのパンツよりも少し表情のある生地感なので、秋冬の単品パンツとして非常に重宝しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます