5月のレポートができておらず、すっとばして6月分の投稿です。
なかなか私生活においてブログ執筆に時間を割くことができずにいますが、どうにか続けていきたいと思っています。
【資産推移】
5月、6月と米国株が右肩上がりに上昇したことに加えて円安も進行したため、先進国株式ファンドが大きく値を上げ、資産全体を引っ張り上げています。
【貯蓄状況】
= 貯蓄ルール =
※ 毎月一定額を貯蓄(ボーナス・臨時収入を除いた収支を参考に貯蓄額を設定)
※ 設定した年間貯蓄額に対し、収支がマイナスの場合は貯蓄額/支出を見直す
※ 貯蓄内訳:定期預金、保険、個人年金、投信積立
6月はボーナス月であり、目標貯蓄額に対して大きく黒字となりました。
上期の後半はちょこちょこと出費がある予定なので、気は抜けません。
【資産運用】
= コア資産 =
- コア資産は主にマイホーム資金
- 2022年11月から積立開始、10年後をゴールとする
■ 投資信託
-
- ニッセイ 外国株式インデックスファンド
- SBI・新興国株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim先進国債券インデックス
■ 現物債券
-
- 個人向け国債 変動10年
現在の資産配分は以下のとおり。
現状、特にリバランスの予定はありません。
= サブコア =
- インカムゲイン環境の構築が目的
- 半期ごとの余剰資金の中から投資余力を設定し、その中でやりくりする
- ファンダメンタル分析とバリュー株投資を基本スタンスとする(逆張りになりやすい)
■ 保有銘柄
-
- (3292)イオンリート
- (3269)アドバンス・レジデンス投資法人
- (1414)ショーボンド
- (4021)日産化学
- (4516)日本新薬
- (6028)テクノプロHD
- (7994)オカムラ
新たに、(1414)ショーボンドを購入しました。建設業は積水ハウスと迷っていたのですが、コチラの方が割安に感じたのと、「建設業でありながら建物を新たに造るのではなく、社会インフラの補修・補強を専門とするメンテナンス企業」という点に興味を惹かれたのがきっかけです。昨今、『サステナブル』が重要視されていますが、「今ある橋や高速道路を補修して大切に長く使っていく」というのもまたサステナブルな視点かなと思えます。
= サテライト =
- 株主優待銘柄、高配当銘柄
- テーマ株など、短期の値上がり益を狙う投資
■ 保有銘柄
-
- (2267)ヤクルト本社
- (3141)ウエルシアHD
- (3341)日本調剤
- (4919)ミルボン
- (4922)コーセー
新規に購入した銘柄はありませんが、ウエルシアと日本調剤を追加購入しました。
ウエルシアはツルハとの経営統合でいずれ上場廃止になることもあってか下落の底が見えませんが、優待銘柄と位置付けているので単元に達するまでは買い増しを続けることにしました。
日本調剤はシステム更新や本社移転が響いて前期は減益となりましたが売上高は伸びており、今期は持ち直す見込みということで、今後もホールド予定。
= 子ども積立 =
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
【おわりに】
すでに今年度の目標配当金を余裕を持って達成できており、今後の個別株投資では権利月を気にせずに購入していきます。
◆短期的目標
特になし
◆中期的目標
1.インカムゲイン環境の構築
2.iDeCoの開始
◆長期的目標
1.10年後の配当金目標の達成
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます