Green House

vividな毎日のために、さまざまな日常での、出来事を写真で綴ってみました・・・!!

秋の花

2005年09月06日 | 草花

台風14号が、ゆっくりと進んできているようです。
この台風は勢力が強くて日本列島にさまざまな被害を与えているようですが、
皆様の方は大丈夫でしょうか・・・?お気をつけ下さいネ。

先日、道端でみつけた「カヤツリグサ」を、UPしてみました。
何処にでも、見かけるアレ・・・です。



茎は三角形で、茎の両端から裂くと四角形になり、
この形が蚊帳に似ていることで、この名前になったそうです。
うまい具合に裂かないと、四角形にならないのです。
2人で両端から裂いて蚊帳ができると相性が良いなんて・・・
子供の頃に、よく遊んだものです。




タマスダレ。
群生すると、細くて丸い葉が沢山並んで、すだれ(簾)のようになり、
その実は3つの球がひっついて丸い球になるところから、
格好がタマスダレに似ているので、そう呼ばれるのでしょうね。

もう少しで、その珍しい形の実がみられます。
今度、その実を見つけたら、UPしたいです。




ちょっと、上の2つのお花の色が寂しかったので、
色鮮やかなキバナコスモスを・・・。
花壇でよく見かけますね。
普通のコスモスより色が暖色なので、暖かい感じを受けます。
お花も、厚みがあるように見えますが・・・。
色の影響でしょうか・・・!!