とんかちドリルズ

Lifestyle constructor
家とか、家具とか、趣味とか。楽しく過ごす為の時間を構築したい工務店。

Traditional fish 6'0

2024-05-15 23:32:00 | surf
AndrewKidmanに依頼したTraditional Fish。私の宝物の一つです。



今日はフィッシュの話しでもしましょう。

2015年にサーフィンをはじめ、2017年にカリフォルニアに行きました。

その時出会ったのがAndrewKidmanのLongFish6'10でした。


何回か書いてるけど、これが全ての始まりでした。

当時の私はサーフィンにそこまでハマって居るわけじゃなくて「楽しいけど出来ないからムキになってる」そんな感じでした。

アンドリュー?え?だれ?だったし、もちろん作品を見たこともなかった。
せっかくカリフォルニアに行くんだからサーフボードの一本でも買わなきゃ!現地調達でサーフィンでしょ。くらいなノリでした笑
数日前から何買おうか?でワクワクして、たまたまモラスクに出たAndrewKidmanのLongfish6'10
飛行機の中で「これあったら欲しいなぁ…」と話して、カリフォルニアに着いて、すぐ店に入って即決したのでした。

$1300とかだったのかなぁ。
15万くらいだったような気がするなー、110円/$1だったはずだから、多分そのくらい。当時でもラインナップの中では高い方でしたね。

そのLongfishでサーフィンの楽しさを沢山教えてもらえて、アンドリューとの交流が生まれました。
きっとこの板が無ければ、エリスにもボーにも会うことは無かった。それをカリフォルニアで手にするなんて、人生面白いですよね。

エリスに会えてなければ、きっとエリスはライドでやることもなかったし、それが無ければアンドリューとライドも無かったかもしれない。Axxeがあるからそっちはもしかしたらあったかもだけどね。

アンドリューにはLongfishを皮切りに、色々オーダーしてきました。
シングルを頼もうかと思った時はアンドリューに「日本で必要なのか考えた方がいい」と言われたりもしたし、サイズや厚みはアンドリュー親方のリコメンドで激厚で来ることもありましたね笑

いつかスキップさんの伝統的なフィッシュを頼みたい。
そんな話をしたこともありましたが、アンドリューオリジナルのドリームボードに乗ってみたりGreenカスタムしてみたり。

色々乗って好みも分かってもらった上でトラディショナルフィッシュをオーダーしたのです。

厚みはできるだけオリジナルに寄せて欲しい、厚いレールは避けて欲しい。
フィンはレイカーズフィッシュと同じが良い、長さは5'10(って初め言ったと思う)

アンドリューからは6'2にしろ、と。
ダメだ、短すぎる。健太郎は6'0あるだろう?身長より短くする必要はないよ、と。
波の小さな日本で、できるだけ多くの日をこの板と過ごしてもらいたい、だから短くするな、と。

6'0のドリームボードも良かった、じゃあ6'0でどうだろう?と間をとったんだけど、アウトラインの都合で6'1になるかもしれないけれど、やってみるよ、と。
結局届いた板は6'0で作ってくれていました。

レール感も厚みもフィンも色も(あえてクリア)想像したイメージ通りでした。

「プライスは変わらないから色を入れた方がいいだろう?なぜクリアなんだ?」とアンドリューから言われたけど、「僕はこの板を死ぬまで手放すことは無いから、クリアの日焼けを楽しみたい。美しいゲファートフィンが映えるはずだ。」と話したら「OK,それならクリアにしよう」と。

アンドリューはいつも一つ一つ丁寧にその理由を話し、聞いてくれます。
はじめてオーダーした時から、それは変わらず、遠くてもとても近くでシェイプをしてくれるのです。

出来た板は本当に楽しくて、気持ち良くて、私の大切な大切な1本。アンドリューは長さを気にしてたけど、コシハラな毎日でも気持ち良く走り、頭を超えたらもっと気持ちいい板なのです。
ちゃんと「健太郎のために」と意思が入っている板だと、乗る度に思うのです。

時には心無い方から「日本には日本のシェイパーの板になるべきでしょう。日本の波は日本人が知っているんだし、文化の進化を壊してるんじゃないの?」と「海外の名前好きだよねー、流行り物好きは」とね。

知らない人はそうでしょう。
でも私にとってアンドリューはすぐそこに居る大切な人です。日本人ではないけれど、私のサーフィンの好みを知って作ってくれる人で、クソでかい波も、1ftのグリーンマウントも楽しんで入る人です。
流行りがどうとか知りませんよ、気にしたことねぇもん笑

ジャンルとか国際じゃないんだ、その人が好きなんだもん。好きな人の板で好きな海で好きな仲間とサーフィンがしたいんだよ。下手くそでも楽しいんだよ。
ほっといてくれよ笑

このブログで書いたから分からないけど、アンドリューから「実は健太郎が手にしたLongfishはオーダーされたものだったんだ。オーダーしたカスタマーが手にして「こんな板は要らない」とモラスクに引き取られた板だったんだよ。それを日本からたまたま遊びに来ていた健太郎が手にして、気に入って乗ってくれている。そこから素晴らしい出会いが生まれた。人によっては必要の無いものも、人によっては大切なものになるんだ」

これを運命と言うのだろう。

とか言ってみる笑


BeauFoster Stubby 6'5 Used

2024-04-28 20:51:00 | surf
Used情報

Stubby6'5 シングルのUsedが出ました。
価格は¥110000-

程度良好です。



















樹脂の変色なのか、黒ずみが浮き出てるようですが、リペアもほぼ無し、フットマークも少なめです。

レートが上がって今は高くなってしまいましたが、当時の購入金額からプライスの設定をしているのでお求めやすいかと思います。

全国配送しておりますのでお気軽にお声掛けください。

tonkachidrills@gmail.com





どれも良いって言うなよ。

2024-04-27 07:44:00 | surf
RIDEさんの発信を見ていると、常に思いますよね笑

柴田さんー、いつもあれもこれも良いって言い過ぎだよ笑笑
と、思いますが、多分私の事をそう思ってみてる人が居るでしょう笑

全て正直に話しましょう。
私は嘘を16歳で捨てた男。
正直者の吉四六(きっちょむ)さんです。(嘘つきだっけ?笑)

今私はアンドリューの板、エリスの板、ボーの板を所有しています。

以前はAlexKnostだったり、Derek Disney、Ryan Burch、TannerやNPJ、クリステンソンとか、トリムクラフトに乗ってて、他にも友達の板乗ったり、柴田さんから乗らせてもらったり、ショートからロングまで、一応なんでも好きです。※ちゃんと乗れるわけではない笑

乗ったことがあるEPSはエリスのとパタゴニアか?あとはPUですかね。探究心はある方なので体験は多めでしょう。

アンドリューは最近シェイプを控えている事もあり、オーダーをフルオープンで受け付けて居ないので「紹介したとて」となりますが、全てのキッカケはアンドリューのLongfish6'10でした。ストレートラインが長いので爆発的なスピードです。ボリュームもすごいあるので、気分爽快かっ飛ばしたい、そんな日にはこれです。
優雅にターンならば気持ちよさ抜群。
一つ目の最高。

Fish6'0はLongfishまでは無いけれど、スルッと早く、動きも生まれて、マニューバーを楽しめる魚です。頭サイズのダックダイブも平気なので、大きくなった日も平気、コシハラの日も楽しい。張っててもトロくても行ける。だから車に一本吊っていく時、2本持ちの相棒、そんな時には最高な友達。

エリスのフルエッジ7'0はトロ波でも楽しいけど、やっぱり突き抜けるには一見早めの張った波。チュービーな日には波の巻き上げにエッジがバチ!っとハマり最高の景色、足裏フィーリングが得られます。
あれ経験しちゃうとあの波を欲します笑
パワーグライド、パワーブレード、ハイスピードフィン、フィーリングを変えて楽しめるのが楽しさの一つにもなっています。

LiteKiteは無類のテイクオフスピードとターンスピードの速さ、バチバチに張った日は初めてのオナニーのようにがむしゃらにアップスでどこまでも走りたくなる、そんなドラッグボードです笑
そこから急激にターンして、ひと呼吸。
インサイドチューブに突っ込むのです(メイクした事はない笑)
波がトロいセクションも走り続けるエッジボードと同じで、1本乗った波を最後までしゃぶり尽くす、そんな今日の最高な波に乗れます。

Highway Man8'1は説明不用、小波からアタマまで、トロくても張ってても最高。
向かうところ敵なし。
むしろ乗りすぎて嫌われ者です。

ボーのスタビーは万能優等生。
ショートシングルの楽しさ、ボトムターンからの伸び、独特のスピード感、板返しの軽さ、そんなのが最高なのです。
コシハラからアタマオーバーで楽しめて、波数ある日の肩アタマだと、スタビーで行く事が多めです。
これも旅の車に入れ込みたい1本。シングルとクワッドで楽しめれば気分転換にも○。

今乗ってる7'0Singleは今のところムネカタアタマの切り札。
エリスのエッジだとセット喰らうの嫌だなぁ…って日にはコレ。
スタビーよりもテイクオフスピードは一段早いので、厚めに入ってくる波の日には間違いなくコレ。

ターンがシングルか?と疑うほどスムーズ。
もー、今思い出したあの日、最高だったな。
ライトもレフトも抜群。
あー、またあんな波来ないかなぁ…笑

ね、結局どれも最高なのよ笑

波や身体をいかにそこにフィットさせられるか、だと思うので、板の特徴と自分がやりたい事が噛み合えばどれも最高なのです。

今乗っている板よりももっとこんな波で対応したい!とか感じ方をしたい!とか、上手く無いんだけど、モノとしてのサーフボードの事とか、人のサーフィンとか、すっごい好きなので、激ウマの人のアドバイスよりももっとフレンドリーな感覚でお伝えできるかと思います。

だって、日本人のほとんど中級者っしょ笑

リッター数とか気にしたって、一日波に乗れなかったら悲しいだけじゃん笑
せっかく海に行ける時間作れたなら、目一杯その時間を楽しまないと。
その為に板に頼れるなら、板に助けてもらうたい。ってのが私の考えです笑

あっという間にジジイになって、パドルも出来なくなっちゃうんだよ。
サーフボードの値段も爆上がりして、5年前の新品は今や中古の相場。

ウジウジ悩んでる暇あったら片っ端から乗るのです笑

全部最高なんだもん。
合わなきゃ次の方にお譲りして、また新しい相棒を探すんです。自分が合わないイコールみんなが合わない訳じゃ無いですからね。

手放した板たちだって、今思い返しても全部楽しかったもん笑

結局、柴田さんの「どれもいい」は正解なのだ笑 

皆さま、アンドリュー、エリス、ボーだけは得意です。
興味がありましたらお問い合わせ下さい笑







Highway man 8'1

2024-04-25 23:02:00 | surf
7時から11時。
腹〜肩。

そんな日。

ハイブリッドハルをカスタムしてエリスに依頼したHighway man日和でした。

2-3かきで合わせれば板は走り出し「それ、ロングですか?」と話しかけられるほど圧倒的なスピード。
前半のハルと後半のエッジボードにTrueAmes Power Glide 8.75、完璧に私好みの組み合わせです。

抵抗の無いロールボトムのノーズは引っ掛かりを無くし、ヌルッと踏んで落とす事も簡単に行えます。フィンはノーズが向きを変えると同時に追従して捻れます。落としてネジり、アップスしてネジり。繰り返すと推進力になります。
そこからターンをしてパワーゾーンに戻り、また良い場所へ。
後半のエッジは後ろ足にホールドした安定感と水流、水切れを与え、メンツルパウダーを後ろ足だけでターンをしているような、そんな感覚さえ感じたりします。

本当に8'1ftとは思えないほどターンは軽快に行えるのです。

今日はホントに気持ちの良いターンが沢山出来ました。




友達はLiteKiteを試乗して、オーダーの相談。
同じ波を数本シェアして後ろから見てましたが、LiteKite6'4も恐ろしいほど素晴らしいテイクオフスピードと気持ちの良い水切れを見ることが出来ました。

8'1とか長いのはちょっと…でも色々な条件で沢山の波に乗りたい。
そんな人には是非体験してもらいたい。

こんなスゲー板他に無いっす。
色々好みはあるのは分かるけど、LiteKiteを乗らずに居るサーフィンは余りにも勿体無い。そう思うほど素晴らしいフィーリングです。

まだ6'2のUsedがあるので、もしよかったらそれで体験してみてください。

笑っちゃうくらい早いんで、衝撃的なハズ。

Highway manもLiteKiteもカスタムオーダー可能なので、興味があればお問い合わせ下さい。

人一倍色々乗ってますんで、アドバイスの熱量は高めです笑

値段以上のフィーリングを手にできるはずですよ。ぜひ!


あー!今日は楽しかった。

ありがとうエリス。



LiteKiteとBeau Single

2024-04-11 17:34:00 | surf
マニアックに見てくれているあなた。
ブログ先行で、お知らせです。






usedで出ます。
サイズは6'2、使用は五回程度だそうです。

板が悪いとかでは無く、諸事情ありまして泣く泣くの放出です。




そしてBeauのシングル6'6も出ます。
こちらはチューブライディングをバシバシ決め込んでた素晴らしい板です。

価格はLiteKiteはフィン付き25万、Beauシングルはフィン無し10万です。

どちらも最高ですので、お早めに。



送料無料!

2024-04-07 11:31:00 | surf










春、という事でウェットも薄くなり、海に繰り出したくなる日も多くなるでしょう。

とんかちサーフクラブのストックボード全て、送料無料で配送キャンペーンを行います。
引き取りの方には送料分くらいの割引か、もう一声くらいサービスしちゃいましょうかね。

ショップの送料価格を無料に設定しますので、もし引き取り希望の方がいましたらご連絡ください。

EllisとBeauの素晴らしい乗り味を感じてください。

BeauはAndrewの最新作BigSky limited を見ていただければ彼の才能を感じられるかと思います。


the BIG SKY LIMITED BOOK

the BIG SKY LIMITED BOOK

1st Edition. Includes streaming access to Andrew Kidman's newly released full length feature film.

BIG SKY LIMITED

 

【BIG SKY LIMITED】BOOK/日本語字幕入DVDセット Aceton Magazine付き

【BIG SKY LIMITED】BOOK/日本語字幕入DVDセット Aceton Magazine付き

BIG SKY LIMITED

RIDE SURF+SPORT

 

tonkachisurf powered by BASE

tonkachisurf powered by BASE

BeauFoster EllisEricson AndrewKidman RAGE

tonkachisurf powered by BASE

 


各モデルの板の特徴などもお気軽にお声掛けください。








A single 7'0とオレのStubby6'3

2024-04-05 07:08:00 | surf
いやー昨日の波は良かった。
テンション上がりましたね。

日の出頃に海に行った時は「あれ?フラット?」と思ったくらいだったんですが、着替えて海に行くとたまにセットが入り始め、アウトで割れる波が数本。

潮も水量もあり、いい感じ。
私はBeauのAsingle7'0で入りました。

セットをしっかり待っているとピークアタマ、乗っていくとムネカタ〜と気持ちの良いスロープでした。
板は本当に素晴らしいスピードで走り出してくれて、シングルとは思えないほど軽く、自分がトレンマーティンになったかのように気分マックス、最高の気分でした。

レフトの波ではパンパーンとアップスして先に出て、ビュー!っとターンして戻って、深いコンケーブの後ろ脚がしっかりとホールドして操作を簡単にさせてくれて、前脚は引っかかりを軽減させて操作に邪魔にならないように機能してくれる。
レールラインのロッカーも良いから綺麗に行きたいところへ向かってくれる。

チキンのオレはダブルとか行かないので(行けない)、このくらいの波でこんなに余裕持って動けるなら、オレにはこれが一番用途の幅が大きいかも知れません。

波も良かったからだけど、素晴らしいシングルを手にして私はもう大満足です。



昨日だったらこっちのクワッド、スラスターでも絶対良かっただろうな。
これはカスタムオーダーだけど、オーダー出来るんで興味あったら連絡ください。

で、もう沢山体験したので、オレのStubby 6'3を手放そうかと思っております。

実はBeauが6'0を送ってくれたので(yadoに置いといて、と)乗りたくなればオレはそれを乗れば良いし、Stubbyは3本乗ってきたので、フィーリングは理解しております。

と言うわけで、コチラ





右の水色ピンクのStubbyです。

フィンはTWのクワッド付き。
送料込み11万でお送りします。
引き取りの方は10万にてお譲りします。

コシハラからアタマくらいまで乗りました。かなりシャープなレールですが謎に早いので、板の反応を楽しみながら色々なコンディションで使用出来ます。

この機会に是非Beauのサーフボードをお楽しみください。

詳細写真が必要であればお送りしますのでご連絡下さい。

Beauの板は本当にいいなー
下手なオレの気分を上げてくれる、最高のサーフボードだ。

あー楽しかった。







控えめに言っても

2024-03-21 20:46:00 | surf







早朝朝練 with BeauFoster A style Single7'0

今日はセットカタアタマ。
平塚特有のアウトから厚めに入る波。

そう「こんな日にアウトから走り出したい」そんな思いがあり、この板をオーダーしました。

久々にアタマくらいの波だったので、ちょい緊張笑

朝はひとりぼっちで、迷子になりながらポジション探し。

手前を待てば腹胸もありましたが、ここは1発アウトのセットだけに狙いを定め、一撃必殺、間違いない一本を探しました。

こんなコンディションで走ったら、合格。
私の一軍決定です。(下手なのに偉そうに笑)

何本か吟味した後に乗ったレフト。

「走ってくれ!」と願いパドル開始

サイズはアタマ

どうだ…とパドルをすると板は素直に走り出しました。

「行ける」と感じテイクオフ。

左目に見える自分より高いリップ。
「おお〜!いけたぜ〜」と余裕のクルージング。
ミドルで待ってた方が乗ろうとパドルしている…
「絶対降りてくるなよ…」とメヂカラギンギンで睨むと、それに気づき引いてくれた。
板の動きも抜群。思う様に板は自在にノーズの向きを変えてくれた。

7'0ととは思えない速さと、7'0ととは思えない動き。

自分の偏ったラインナップには無かった、素晴らしいフィーリング。

アタマくらいのアウトで割れるセットもダックダイブ出来るノーズボリュームだし、エリスのEPSに乗り慣れている私にはとっても、とーっても楽ちん。
サクサクノーズが入って割れてもヘッチャラ(バカバカ来ると、そうでもないけど笑)。

今回分かった事はメンツルでのテイクオフの安定と速さ、走り出した後の操作性の軽さです。
クワッドやトライフィンで乗った事ないけど、シングルでこの感じなら、5finめっちゃオモロイんじゃないか?と思いました。

俺はシングルが好きだから、これはマジで最高な一本。一軍決定です。

色々乗ってきてるけど、毎回Beauは見た目、触ったフィーリング、乗り味、全てがかなり高い次元だと思います。

Beauもかなり上手いサーファーですが、Beauの板をテストする仲間もまた上手いサーファーばかり。
そりゃーすごい板出来るよね。

今回のA styleもオーソドックスでは無いけれど、今回最高だと感じたし。何せカッコいいし。

どの板を動画で撮っても(Instagram見てね)、どこにも淀みが無いんだな。
それはやっぱり乗り味に現れるしね。

つくづく彼の能力に関心せざるを得ないのでした。

控えめに言っても、今日最高。Beau最高。

良い板作ってくれてありがとう。

今回は数本ストックボードがあります。
そちらも是非チェックしてくださいね。


tonkachisurf powered by BASE

tonkachisurf powered by BASE

BeauFoster EllisEricson AndrewKidman RAGE

tonkachisurf powered by BASE

 











A style Single

2024-03-17 09:23:00 | surf
なんだか名前もないのでA styleと名付けてみました。

今回Beauにオーダーした私の板。

前回のオーダー分で届いた7ftの5Finがとても特徴的で美しく、興味が湧きました。

↓は前回届いた5Fin











Hanalei finをセットして、コシハラでも大きめな波でも楽しめる、旅にピッタリな一本。

これをシングルにしたらどうだろう?
と今回オーダーしたのが






コレ。
美しい流線形です。

本当にBeauは美しい板を作ってくれます。








ボトムはノーズエリアはロールがベースです。そこにA型のチャンネル/コンケーブが入ってしっかりテールエリアに抜けていきます。

普通のシングルコンケーブと違うの?と思うでしょうね。
ここまでハッキリ掘らない方がいいのでは?とかね。

元はBeauのモデル、Stubbyのロールボトムにシングルチャンネルからの流れと、トラディショナルフィッシュのボトムデザインから来ています。

私が持っているAndrewのトラディショナルフィッシュがロールのノーズエリアからロッカーを頂点にガッポリ扇状にテールに掛けてコンケーブが掘られています。
ロングフィッシュも同様です。

スムーズな滑り出しと爆発的な加速。
そこがこのデザインの元ネタです。

Beauは短い板も好むので、リッピングからの着地でノーズを浮き上がらせたい、そんな思いを加味してノーズからA型にコンケーブを掘ったんじゃないか?と考察してみました。

昨日、コシハラでちょっと風が入り始めたコンディションで初乗り。
アウトはダラダラだったので少しでも張ってる手前での一本目。
Stubbyのような滑らかな滑りで走り出しました。

面があまり綺麗じゃないので、ガチ!っと安定はしなかったけど、テールエリアに重心を持っていけば、ちゃんとホールド感を感じられました。
前脚方向はゆるゆるな動き。
しっかりとチューンナップに出したGentemの様に、壁で楽しいニュルっとしたノーズ、そんな印象でした。

レギュラー何本か乗る中で、張りのない場所でノーズに重心変えるとスコーンと落ちてってくれて加速して、また移動してテールで操作して、そんな乗り方がハマった波がありました。

コレはまた新しい感覚を得られて楽しかった。

茨城とかでさ、アウトからクルージングして、チーターファイブしてインサイドに入ったりしたら最高じゃないでしょうかね。
頭くらいの平塚の割れにくいアウトからでも、これなら落ちてってくれそうだし、自分のラインナップには無い面白い板が増えました。

最後は面がガタガタになって、走り出しの時に制御できず、手を滑らせ変なコケ方を二回笑笑

オンショアは嫌いです笑笑

板のボトム形状的に手を着く辺りがロールしているのでちゃんと恥骨辺りに重心を置いて安定させて走らせなきゃ、と。
ロングボード的な後ろ重心からコントロールして走り出し→操作、こんな感じがこの板の乗り方かもな。

いや、やっぱりメンツルがいいですね笑笑

あーサーフボードって楽しい。




Stock in Da house

2024-03-10 07:12:00 | surf
Beau Fosterの新作が完成しました。

販売用も数本製作して貰ったので、今回はそのあたりをご紹介。 
カスタムオーダー分はお客さんに届けた後にご紹介します。やっぱり初見はオーダーした方に生で見て貰いたいですからね。

まずは前回も大人気RoundNoseQuad
5'9 ライトグレーボトム






RoundNoseQuad 5'9.5 アボカドボトム





どちらもほぼ同じ長さですが、幅があるけどテールが細いとか、薄いけどテールが広いとか、レール感やテールの厚みも違うとか、とても悩ましい2本です。
今なら現物確認してお気に入りをチョイス頂けます。

一つ販売、一つテストボードにします。
カスタムオーダーをお考えの方にも一度乗ってから考えていただける様にする予定です。カスタムオーダーか、ストックのどちらか、悩ましい選択ですね。
本当は良さげな方を乗っちゃおうかと思ってたんですけどね、コレはどちらも良すぎて、触ってもらって選んでもらおう、そんな計らいです。

プライスはどちらも17.5万円(税別)


HANALEIフィン付きも選べます。

もう少しディテール知りたければ追加で写真お送りしますので、Instagramかメールか連絡ください。

お次は最強ミッドレングスの呼び声高いCountryStyle Thruster6'10






オーストラリアではこんなミッドレングスが以前からあったようで(McCoyだったかな?)そこからアイデアを拝借してBEAUがアレンジしたイキれる?(笑)ミッドレングス。

トライでもツイン+でも楽しめます。

ユーザーの友達のサーフィンを目の当たりにして、これは皆さんに知って欲しい!乗って欲しいと!オーダーしました。

普段は短いの乗ってるけど、物足りないサイズの日でもリッピングしたい!とか、ミッドレングスシングルはマッタリしてて好きじゃないんだよね、とか、長い板を好む人のサイズのある日用とか、結局どんなシチュエーションでも最高なんですね。
ユーザーレビューが間違いないので、気に入っていただけるでしょう。

プライスは200000円(税別)


最後のストックボードは



Minimal Pintail 7'11





7'11 × 22 × 2 3/4

Minimalは私が彼に依頼した初めてのサーフボードの一つ。




90年代のハワイアンロングボードのアーカイブからイメージしたスクエアテールのシングルをピンテールに改良。
前回オーダー頂いたこのモデルのピンテールをお借りしたところメチャクチャ自分好みだったのでオーダー。
ミニグライダー/エッグの用なアウトラインは多くあれど、これはまた味付けがハワイアン。
キビキビとターンが出来る板です。
胸下にはしっかりと厚みがあり、テール付近には無駄を削いでいて、アクセルとブレーキをしっかりと感じます。
この長さにしてはロッカーが強いので、のんびりクルージングよりも張った波でアップス、カットバックして、当てちゃう、そんなBEAUのスタイルが全開に出ています。

もも腰でも張り切って遊びたい。
サイズのある日のリーフブレイクでも突っ込みたい。
そんなあなたにはドンのピシャッです。

私が以前持っていたAlexKnostの8'8ピンテールにもどこか似ている楽しさがあるので、前へ後ろへ、チーターファイブして、リッピングして、そんな乗り方が好きな人に手にして欲しいですね。

プライスは220000円(税別)

どの板も抱えた印象は「乗りたい…」です(笑)

秋にBEAUが日本に来て、一緒にみんなでサーフィンして、波やレベルを確認して、話し合って製作してくれた板たちです。

価格はBEAUの希望小売価格
そこも話し合ったので、もし購入希望の方が居ましたらそんな裏話も一緒にどうぞ(笑)

お店は無いですが、とんかちドリルズのショールーム"yado house hadano"に全て展示してあります。
ご予約頂ければ間違いないですが、たまに居ますのでお近くお越しの際はお立ち寄りください。

サーフボードは全国配送致します。
BASEショップにもUPしますので、決済はそちらでもポチっといけます。
LINE電話でカメラ繋いでもアナウンス出来ますんで、気になるよーって方はインスタグラムのDMかtonkachidrills@gmail.com にお問い合わせください。


tonkachisurf powered by BASE

Tonkachidrills SurfclubAndrewKidman/EllisEricson/BeauFoster/moonwetsuits/RAGE上記シェイパーのカスタムサーフボード、MoonWetsuitsのカスタムウェットスーツも承ってお...

tonkachisurf powered by BASE