3月15日にもなってまた雪が降ったようですね。
本当に今年はいいシーズンです。これで今週も行けるだろうか?
あとは家族平和のみなのですが・・・奥様のお許しが出るかどうか
・・・どうだろうな。少し嘆願してみます。行けるのは
日曜日のみです。
さてモーグルのことを少し書いてみようと思います。
今年スペイン?で行われたフリースタイルスキーの世界選手権で
堀島行真選手が金メダルをとりました。優勝です(^^♪
すごい!男子のモーグルは今はもう滑っているというより
コブを飛んでいるがごとく、人間業とは思えないスピードでコブを
滑っています。すごいです。
そしてエアーはコーク1080、ダブルフルとかも飛んだりもします。
本当に人間業ではないようなすごいスキーです。
今年の私はおおやでモーグルはあまりしませんでした。
ただのコブ好きという感じです。なぜなら、モーグルの2エアも
できたのですが、そのコースはあまり滑らず、コブの滑りを練習
していたからです。決して滑りたくなかったわけではなかったのですが
エアーもあまり飛ばなかったなあ。コブのピッチが少し細かく
コースも難しかった。残念ながら途中から入って滑るほど私は実力が
なかった。朝から攻略を考えて滑っていたら少しは滑れたかもしれません。
今年の私はひたすらにコブの滑りを研究し、自己分析していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/44e283d683205e504336aad7d31b1a28.jpg)
バンクターンの中から見えるもの、それをひたすら考えました。
まだ、なんとなくとしか見えてなく安定した滑りにはなっていないです。
今後も続けていかないといけませんね。
まあ私が今シーズンやっていたのはコブの滑り方でした。
さてモーグルなんですが、私とモーグルはどうなっていくのか・・・
もともと数々の人たちのモーグルの滑りに憧れて始めたモーグル
そのモーグル熱が少し弱くなっている?かもしれません。
今シーズンは全く大会にでてみようかなんていく気持ちはおこりませんでした。
なぜだろうか?昨年の少雪のあとテンションが下がっていた?
のかなあ。大会は事前準備が必要というのがあり、シーズン当初から
おの大会に出るという気持ちがないと難しい感じはします。
特に今は草大会少ないですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/60e1d01e636b20d3230e9ae3b66c5c80.jpg)
これからは大会ってことはあまり考えないでしょうね。
何か機会があれば出てみるって感じでしょうか?
やはりこのあたり、モーグル選手というよりはコブ好きにシフト
しかかっているのかもしれません。
私の人生の中でいよいよ節目なんでしょうね。
スキー人生も節目、いよいよ分かれ道なのでしょう。
年齢的にもモーグルをするのは少し難しくなってきていると感じます。
特に問題はエアーですね。やはり、腰に悪いですね、エアーは
おまけに今シーズンは3mのミニキッカーでスリーの着地を
ミスして臀部に青あざができています。まだ痛いです。3週間に
なりますが、まだ痛い。(>_<)
そんなことで少し飛ぶことに恐怖も感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/bea9c627d13f3d300fa3006e70eccec2.jpg)
今シーズンは2エアで飛んでいる人を横目で見て
あーかっこいいなあと指をくわえて見ているだけです。
若杉高原おおやスキー場というのはモーグルバーンを取り囲むような
リフト配置になっているので、モーグルコースでの滑り、エアーを
おおやにいる人みんなが見つめています。
キングオブおおやはモーグルコースをかっこよく滑る人です。
やはり憧れます。
今シーズンはエアーは少し調子が悪かったですが、またいつの日か
おおやのモーグルコースをかっこよく滑りたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/b70d747ecdb693100d47f7adb8a1a300.jpg)
また次があります。来シーズンはお休みですが、2年後またがんばりましょう(^^♪
本当に今年はいいシーズンです。これで今週も行けるだろうか?
あとは家族平和のみなのですが・・・奥様のお許しが出るかどうか
・・・どうだろうな。少し嘆願してみます。行けるのは
日曜日のみです。
さてモーグルのことを少し書いてみようと思います。
今年スペイン?で行われたフリースタイルスキーの世界選手権で
堀島行真選手が金メダルをとりました。優勝です(^^♪
すごい!男子のモーグルは今はもう滑っているというより
コブを飛んでいるがごとく、人間業とは思えないスピードでコブを
滑っています。すごいです。
そしてエアーはコーク1080、ダブルフルとかも飛んだりもします。
本当に人間業ではないようなすごいスキーです。
今年の私はおおやでモーグルはあまりしませんでした。
ただのコブ好きという感じです。なぜなら、モーグルの2エアも
できたのですが、そのコースはあまり滑らず、コブの滑りを練習
していたからです。決して滑りたくなかったわけではなかったのですが
エアーもあまり飛ばなかったなあ。コブのピッチが少し細かく
コースも難しかった。残念ながら途中から入って滑るほど私は実力が
なかった。朝から攻略を考えて滑っていたら少しは滑れたかもしれません。
今年の私はひたすらにコブの滑りを研究し、自己分析していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/44e283d683205e504336aad7d31b1a28.jpg)
バンクターンの中から見えるもの、それをひたすら考えました。
まだ、なんとなくとしか見えてなく安定した滑りにはなっていないです。
今後も続けていかないといけませんね。
まあ私が今シーズンやっていたのはコブの滑り方でした。
さてモーグルなんですが、私とモーグルはどうなっていくのか・・・
もともと数々の人たちのモーグルの滑りに憧れて始めたモーグル
そのモーグル熱が少し弱くなっている?かもしれません。
今シーズンは全く大会にでてみようかなんていく気持ちはおこりませんでした。
なぜだろうか?昨年の少雪のあとテンションが下がっていた?
のかなあ。大会は事前準備が必要というのがあり、シーズン当初から
おの大会に出るという気持ちがないと難しい感じはします。
特に今は草大会少ないですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/60e1d01e636b20d3230e9ae3b66c5c80.jpg)
これからは大会ってことはあまり考えないでしょうね。
何か機会があれば出てみるって感じでしょうか?
やはりこのあたり、モーグル選手というよりはコブ好きにシフト
しかかっているのかもしれません。
私の人生の中でいよいよ節目なんでしょうね。
スキー人生も節目、いよいよ分かれ道なのでしょう。
年齢的にもモーグルをするのは少し難しくなってきていると感じます。
特に問題はエアーですね。やはり、腰に悪いですね、エアーは
おまけに今シーズンは3mのミニキッカーでスリーの着地を
ミスして臀部に青あざができています。まだ痛いです。3週間に
なりますが、まだ痛い。(>_<)
そんなことで少し飛ぶことに恐怖も感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/bea9c627d13f3d300fa3006e70eccec2.jpg)
今シーズンは2エアで飛んでいる人を横目で見て
あーかっこいいなあと指をくわえて見ているだけです。
若杉高原おおやスキー場というのはモーグルバーンを取り囲むような
リフト配置になっているので、モーグルコースでの滑り、エアーを
おおやにいる人みんなが見つめています。
キングオブおおやはモーグルコースをかっこよく滑る人です。
やはり憧れます。
今シーズンはエアーは少し調子が悪かったですが、またいつの日か
おおやのモーグルコースをかっこよく滑りたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/b70d747ecdb693100d47f7adb8a1a300.jpg)
また次があります。来シーズンはお休みですが、2年後またがんばりましょう(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます