ラグビーW杯決勝、今週で終わりなので
最後まで書きたいですが、大したことも書けないですね。
まあ自分がハーフ団だったので、ハーフ団の比較をしてみると
ややハーフ団は南アフリカのほうが有名、かつリーダーシップが
ありそう、ただイングランドはセンター、ウイングがフィジカルが強い
気がします。南アフリカはウイングのコルビの復調がないと厳しいでしょうね。
フィジカルでだいぶんイングランドに押し込まれそう。
南アフリカは少しスピードでも勝負しないと・・・
FW周辺はイングランド、バックスもフィジカルイングランド
となるとやはりハーフ団で勝負。直前のブラインドへ流れたり
ラインとは逆に展開とか・・・デフラークのプレッシャーとか・・・
まあちょっと奇襲が必要かもね。
さて畑です。自宅近辺です。

オクラがかなり大きくなりましたが実がもうあまりならなく
なりました。そろそろ終わりですね。
まあもう少し育てていきますが・・・

玉ねぎの苗ですが、やや小さいです。
もう少し大きくなって欲しいです。
ちょっと追肥をしまいしょうかね。あと半月。
大きくなって冬越しに向けていきましょう。ベト病もあるので
酢を散布しようと思っています。

ピーマ、ナスを霜に備えて壁沿いに移します。
少しでも霜に当たらないように、少しでも長く育てたいと
思いますが、まあ霜が降りだしたら終わりですね。
今年はナスはあまりなりませんでした。
ピーマンはそこそこなりましたが・・・