THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

採れたて野菜?のコロッケ

2020年06月30日 | 男の料理
コロッケを作りました。
先日のジャガイモ、男爵を使ってのコロッケ
5月に収穫した玉ねぎを使い、ミンチ肉を炒めます。

やはりまだ収穫して、そう日にちが経っていないので
玉ねぎみじん切りの炒めは・・・玉ねぎの甘い、甘みの玉ねぎとなり
美味しい感じです。
男爵イモは蒸かして、マッシュにしました。
このマッシュにすると、男爵イモのイモの香りが美味しいそうです。
ジャガイモのいい香りです。
玉ねぎエキスの甘いミンチ肉とマッシュをまぜます。
そしてコンデンスミルクで甘くコロッケを仕上げます。
今日は少し高めの温度の油でカラッと揚げました。
完成♪





甘い、甘い誘惑に・・・トウモロコシ♪

2020年06月29日 | 野菜栽培
甘い甘い、トウモロコシが収穫できはじめました。
いよいよ夏野菜の醍醐味、トウモロコシ、枝豆の
収穫が近くなっています。
トウモロコシは今日収穫。
夏野菜の醍醐味は新鮮な野菜の採りエキス。
野菜をもいだ時、でるエキスですね。


甘い、甘いトウモロコシ。
トウモロコシと枝豆は採りたてがすこぶるうまい。
なので家庭菜園では人気、そして醍醐味ですね。
そして今日食べましたが非常に美味しかった。
そして長ネギ、今日もう半分を定植しました。
長ネギの苗をプランターで育てていましたが、この苗を
荒地に定植します。
荒地の一部を掘り返し、溝に植えます。
溝へ苗を並べます。
畑ではまたまた悲劇が・・・
カボチャです。
カボチャを食べていました。
さぞかし美味しくなかろうにと思うのですが。
それでも食べています。
スイカ、トウモロコシ気を付けないといけませんね。



宝塚記念の反省

2020年06月29日 | 競馬
宝塚記念はとったのですが・・・
少し競馬回顧と反省です。
いつも競馬のあとには反省はしているのですが、
負けた場合だいたい、納得して終わっていましたが
今回はとれたので反省はとは、いかにですけど
まあ反省です。
今回の3連複、クロノ、キセキを軸にして、モズベッロを
抑えれなかったこと・・・
これはまあ私の買い方と、この春は少し他の人
YouTubeの予想の方々を参考にしてきました。
YouTubeの皆様の予想ではモズベッロは散々な予想でした。
ちらりと4、5日前にはモズベッロを考えたこともありました。
ただそんなに追切がよくなかったのと予想屋の皆様の意見にしたがった
気がします。
自分が弱いですね。

結果、自分が強いと思った馬が来ると、うれしいですね。
やはり馬券を買う喜びはこういった、予想的中、自分の考え的中っていうのが
一番楽しいですね。今の世の中、自分の思惑、考え、思いが的中することって現実世界ではないから、馬券で夢だけ見させてもらっている。ていうのが今の私ですかね。

前述のYouTubeの方々の予想では、ブラストワンピースの評判はよかった。
なぜだろう、結果が分かっている今ではブラストはないよなあ
と思うのですけど、予想の段階でかなりブラストワンピースの評判は
よかった。うーんなぜ今回来なかったのか?
もう終わった馬なのか?
グランプリホース、この渋った馬場で勝てないうーん考えさせられますが
大型馬なので、もう成長は、そうないのかも
勝手な考えですが、ダートにいくと意外にいいのではないだろうか?
ラッキーライラックはこれが最後のレース?
よく知らないのですけど?とりあえず今が成長のピークと
考えられます。
2歳時、強くて非常にセンスのいい馬と思っていましたが
アーモンドアイという化け物に牝馬クラッシックは阻まれた感が
あります。
やや胴長な馬なので、2000mや女王杯でも勝っていますが
私は基本マイラーで今回もやや長いと感じていました。
 さて、今回の宝塚記念の結果上位の馬たちについて・・・
まずクロノジェネシス。この馬は完全に本格化したとみていいでしょうね。
2000m以上から2400mあたりまで活躍できるのではないでしょうか?
今年の有馬記念までは注目ですね。
 次にキセキ、この馬はおそらく連がらみはおそらくこの宝塚記念が
最後かもしれませんね。でも買い続けるかなあ?この馬追切がいいんですよね。
特に私の一番の弱いところ、坂路の時計がいつもいい。
また坂路1番時計など出せば、買うでしょうね。
それと有馬記念は期待ですねえ。長くいい脚をつかえる展開の
場合はいいですね。まあまた買っちゃうのでしょう。
 次にモズベッロ、この馬は今回の稍重、重たい馬場が良かったのか
それとも冬場の好走の勢いがそのまま好走に繋がったような気がします。
今後の走りを少し見てみないとわかりませんね。様子見の馬でしょうか
 さて1番人気サートルナーリア、今回は馬場が響いたと考えますが
調子は良かっただろう。パドックでも有馬記念当初の感じでしたので
この馬特有の頭を下げて歩く姿。
この歩き方だったので仕上がりは上々、しかしモズベッロを最後させなかった。
これがこの馬の限界なのか?もう上積みはないのか?
まあ馬場はもう少しパンとした馬場がいいのだろうが・・・
まあ秋も人気はするでしょうが、全盛期はすぎたのではないだろうか?
まあ上位馬にはいろいろ思いはあるが・・・
前半戦最後の宝塚記念とれてよかった。



春競馬最後のG1宝塚記念とった♪そして荒地ではナス、ピーマン追肥

2020年06月28日 | 野菜栽培
まずは競馬から。
宝塚記念とりました。
しょぼい枠連。今回は予想を書く暇はなかったので
あくまで自画自賛で申し訳ないのですが・・・
まあとれましたので報告です。
買い目は8枠軸、ぞろ目の8-8含め、3-8、7-8です。
あと3連複14、16、キセキ、クロノジェネシス軸の
サートルナーリア、ブラストワンピース、への
5-14-16、14-16-18
キセキ2着は嬉しかったですね。ただ今後は厳しい競馬が続くと
思いますが・・・この馬券がとれてよかったです。
キセキは好きな馬だったので、やっと馬券とからめました。
よかった。
これで秋競馬も楽しめますね。
では畑です。


ピーマンを少し収穫しました。
第1果となるのですが・・・早めの収穫です。

ナスも収穫しました。今日は追肥でーなので、追肥もしました。
あとベニーコーンを収穫
トウモロコシはもう少しで本体(トウモロコシ)の収穫が出来そうです。


夏野菜それぞれ・・・

2020年06月26日 | 野菜栽培
夏野菜ってほっておくとどんどん成長して
枝葉、側枝が伸びてとんでもないことになってしまうけど
・・・
でも夏野菜の楽しみは、収穫したときの、新鮮な野菜エキスです。

この画像は見えにくいかもしれませんが
野菜の切り口からエキス、新鮮な水のようなものが出てきています。
これは夏野菜を育てていると時々感じることなのですが
夏野菜をもぎ取るとき、エキスが飛び散ることがあります。
それです。夏野菜のみずみずしさ。
家庭菜園の醍醐味ですね。新鮮野菜。
夏野菜のすごさです。

前述のキュウリはこのキュウリを収穫しました。
キュウリも側枝などいろいろ摘心しました。
夏野菜はほっておくと本当にもじゃもじゃになってしまいますね
あと今日はトウモロコシの側枝、雌花、ベニーコーンを取り除き
雄花をまたとりました。
とってもとっても夏野菜は害虫も来ます
雄花をとってもアワノメイガは防ぎきれていないです。
残念


スイカがやはりカラスにやられています
多分からすだと思うのですが・・・
鳥系ににやられています。
なので今日防虫ネットをスイカに被せました。
なので少しは当分は防げるかと思っています。


今年も甘い、甘い長ネギを育てます。

2020年06月24日 | 野菜栽培
酷暑続きますが、西日本でも明日からは雨模様の予想です。
では畑ですが・・・
自宅前の庭先では、オクラの花が咲きはじめています。
今年もオクラの季節がやってきました。

随分オクラも大きくなりました。
いよいよ夏だなあと感じますとともに、夏野菜
いやーいいねえ。です。
荒地ではトウモロコシのベニーコーンの収穫が続きます。
ベビーコーンの収穫は夏これからずっと多分8月ごろまで
続いていきます。
今回は4本
今日は荒地で長ネギを定植します。
これからの長ネギは収穫は冬。
甘い甘い長ネギが収穫できます。


とりあえず畝を立てることなく、溝を掘ります。
そして溝にネギの苗を立てかけます。

藁をしいて通気をよくします。
長ネギは間隔10cm程度でしょうか?
これで今年は育てます。
あと半分苗があるので、次はそれを定植する準備です。

荒地でナスんが・・・⁈

2020年06月23日 | 野菜栽培
今日も暑かったですねえ。
猛暑日、36度越え。まだ6月ですよ、真夏の気温が心配になってきます。
では猛暑の畑です。
長ネギの畝を作りました。
畝を作っているのですが、苦土石灰、鶏糞などまかなくてもよかったですね。
長ネギはそのままの土でよかったんですね。
まあこれで長ネギを定植していきましょうかね。

トマトの上にアーチを作ります。
ビニールを被せ、雨を防ぎます。
荒地の「ナス」んがいい感じに実を付け始めました。



第1果となる実を収穫していきます。

実を2個収穫しました。
がんばれ「ナス」ん⁈

悲報を防ぐため、トマトを守れ⁈

2020年06月22日 | 野菜栽培
荒地へ第二弾です。
昼過ぎバージョン。
今日は暑かったですね。随分日焼けしています。
夏本格化して夏野菜も順調ではあります。
しかし少し気を抜くと脇芽が伸び、虫がつき、鳥害があり・・・
スイカを見てみると

スイカの雌花が見えました。
この雌花が受粉するといいのですが・・・
可愛いいスイカですね。
次は枝豆
枝豆は少しさやが付き始めています。
このまま上手く育つといいのですが、まもなく収穫できそうですね。
美味しい枝豆を収穫できることを祈りましょう。
さやがもう少し膨らむまで待ちます。
さてトマト
先日悲報で鳥に食べられてしまったのですが・・・
それを防ぐために
防鳥ネットをさらに増やして張りました。
これでトマト群は覆えて鳥を防ぐことはできると思います。
ミニトマトをもう食べられることはないでしょうね。




べべ⁈ベビーコーンだ♪

2020年06月22日 | 野菜栽培
夏ですねえ。まずははイチゴの苗採り
ランナー苗を作るとともに、先日作ったポリポットを
裏庭に持ち帰ります。

ポリポット苗は自宅裏庭でそだてていきます。
そして
新しくポリポットへ苗を作ります。
次にトウモロコシです。
トウモロコシのベビーコーンを収穫します。
というかベビーコーンは種の雌花を大きくするためには
取り除かないといけません。
これだけ取り除きました。
ただベビーコーンは調理の仕方に困るので
あまりとっても料理できません。
なので採りすぎると捨てていくことになりますが・・・
今日は・・・

これだけ収穫できて、たまたまお昼がラーメンだったので
ラーメンに入れました。
これからはベビーコーンは収穫しても調理に困りますね。


フライドポテト

2020年06月20日 | 日記
先日収穫したジャガイモ、とうやのフライドポテトを
揚げました。
すでに切って、片栗粉も塩コショウで味付けもしてあるものを
冷凍庫で作り置きしています。
それを揚げます。

やや油の温度が低かったかな?
でもまあまあ美味しく揚がりました。

味付けを塩コショウですでにしているので
味付けは必要ないですね。

悲報、ミニトマトが・・・

2020年06月20日 | 読書
あららです・・・
ミニトマトに悲報です。
とりの襲撃にやられました。
残念。
結構今年はいい成長具合だったので残念です。
まだ残ったもので育てては行きますが・・・

早くから、防虫ネットを考えればよかったのですが
何分今の時期はトウモロコシの防虫ネットテント
枝豆の防虫ネットなど、何かと虫よけは必要なわけで
トマトまで回らないってのが現実なので・・・
まあこういうこと・・・トマトの鳥害もありえます。
結構実が落ちています。
かなり鳥にやられた感があります。
ちょっと完全に覆えないと鳥を除くことはできないかもしれませんね

かなり隙間があるのでまた鳥にやられるのでしょうね。
また明後日防鳥はやっていこうと思います。
とりあえずこれでしのぎます・・・


ハッシュドポテトを⁈

2020年06月18日 | 日記
先日収穫した、ジャガイモを使い
ハッシュドポテトをつくりおきします。
先日の食べ比べで男爵イモが美味しいことが分かったので
男爵イモばかりで作ります。
今回は1種類のイモなので多く作ることができました。

ジャガイモの皮をむき、大きめに切り、茹でます。

塩コショウで味付け、つぶします。

そしてもう一方の、少し固形なジャガイモは、
小さく切り刻んで作りました。

つぶしたジャガイモに片栗粉を混ぜ
そのつぶしたジャガイモをラップの上で平たく伸ばします。

この平たく伸ばしたジャガイモの上に刻んだジャガイモをのせます。

そしてラップで包み。
小判型にして、冷凍保存します。

ハッシュポテト、作り置き完成。
また焼いて食べたいと思います。
次のジャガイモ作り置き料理を考えようと思います。


うわ!枝豆が、カボチャはいい♪

2020年06月18日 | 野菜栽培
閲覧注意

虫がお嫌いな方はご覧にならないほうがいいです。


うわ!枝豆が・・・
大変なことになっていました。
最初茎に実がなりだしたかな、と思ってみると・・・
カメムシがびっしりついていました。
なんとカメムシがつくことは知識としては知っていたのですが
こんなにつくとは思ってもいませんでした。



もう一つの茎にも

こちらの茎にも・・・
3株ほどカメムシがびっしり茎についています
この3株はあとから蒔いた種で防虫ネットをしていなかったのです。
カメムシを除いた後、防虫ネットを被せました。
さてカボチャです。
今年はかなりがんばって整枝しているので、実際見た目には
ウネウネに見えるのですが、なんとか3本仕立てで
脇芽をつねにかいています。
しかしカボチャの成長には驚かされます。
2日ほど荒地へ上がらなければ、脇芽がかなり伸びています。
しかし・・・カボチャの実が♪
実が結構なっています。
今年は整枝がんばっているので栄養が回りやすいのでしょうか
3本仕立てで育てています。
そして雌花は意外に株もとに近いところより、やや株もとから離れた茎に
つくことが分かってきました。
なのでこの3本仕立ての脇芽取りは正解だったと思います。
カボチャもがんばっていきましょう。
ジャガイモが済んで、次は長ネギですねえ・・・
がんばりましょう。


お、ジャガイモが!キャベツに?

2020年06月17日 | 野菜栽培
お、ジャガイモがいい感じで収穫できます。
今日は梅雨合間だったのでジャガイモを収穫しました。

葉がすっかり枯れているので、収穫しました。
全面です。

私の家庭菜園では男爵、キタアカリ、とうやを育ててきましたが
男爵は今年は豊作でした。
大きなイモが収穫出来ました。
キタアカリはまあ昨年並み。
とうやはやや不作でした。
何が悪かったのか、気候か、土か、なんだろう?
検証はしたいのですが、まあよくわからないのが現状です。

トウモロコシの雄花を取り除きました。
防虫テントの上に除き始めたので雄花は取り除きました。

ベビーコーンを3本収穫しました。
雌花の間引きは常に必要なので、ベビーコーンはこれからも
ボチボチは収穫されることになります。
キャベツを3個収穫しました。
かなり虫に食われているので、虫つきが激しいです。

ナス、ピーマン、キュウリ追肥剪定など

2020年06月16日 | 野菜栽培
自宅前のプランターナス、プランターピーマンへ
ナスを剪定して、追肥をします。
追肥と、剪定もしました。
プランターピーマンは内側の枝を選定しました。


ピーマンの内側を少しすっきりさせました。
これで実が少しでもなればいいのですが・・・

キュウリも少し剪定しました。
キュウリは自宅前は弦がいい具合に剪定できています。
こちらはこれがベストかなあと思っています。
この自宅前のキュウリ群は少しでも疲れさせない株が目標です。
9月までしゅうかくできればいいいなと思っていますが、
まず無理でしょうか・・・まあ8月いっぱいが限界か・・・
頑張っていこうと思っています

Twitter「ガブッと」