ジャパンカップの買いは先のブログにて公開しました。
スワーブリチャードですね。一応軸は・・・
なんか末脚ないですけどいいのだろうか?
まあいいか。
さて畑です。今日は収穫のみですかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/92c6bbb18eb5fe7b9eb0c3e5e82d41de.jpg)
ブロッコリーを」収穫しました。
まだまだ頂花蕾はまだまだ収穫できます。
なのでブロッコリーはまだまだ期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/e6e77282217be7f231083cc0f1198e35.jpg)
今年もレタスは調子いいです。
来年はもう少し多く植えて、時間差で収穫できるように
したいですね。レタスは秋では毎年大成功(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/3dde97418dddfce2071d352cba108a11.jpg)
秋大根。ここ数日は一年で一番美味しい大根が収穫できそうですね
いい大根がまだ5、6本あります(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/2862f04383fb20558e94b35a6881af02.jpg)
ホウレンソウ⑥の畝が芽が出そろってきました。
明日、明後日が雨模様なのと温度が高くなりそうなので
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/c60927a0ce4e1a321a27ef9649ef1bcd.jpg)
ビニールトンネルを防虫ネットにかえます。
防虫ネットで保温して年明け1月あたりの収穫となりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/025599c61cbff6c828b5038512f787b0.jpg)
あと玉ねぎの畝の茶色の葉を取り除きました。
茶色の葉はベト病の元になるので早期に取り除きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます