久しぶりでもない投稿 ライ君です。
夏休みが始まりました。
ということは全50話ある番組をぶっ通しで見れるわけです。
そんなことはおいといて最近ウルトラマンにはまってます。
もともとぼくは
超神星 グランセイザー
幻星神 ジャスティライザー
魔弾戦記 リュウケンドー
などのマイナーな作品から
ウルトラマン ティガ
ウルトラマン ダイナ
ウルトラマン ガイア
ウルトラマン コスモス
ウルトラマン ネクサス
ウルトラマン マックス
ウルトラマン メビウス
や
仮面ライダー クウガ
仮面ライダー アギト
仮面ライダー 龍騎
仮面ライダー 555
仮面ライダー 剣
仮面ライダー 響鬼
仮面ライダー カブト
仮面ライダー 電王
仮面ライダー キバ
仮面ライダー W
や
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
オーレンジャー
カーレンジャー
メガレンジャー
ギンガマン
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
ガオレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
マジレンジャー
ボウケンジャー
ゲキレンジャー
ゴーオンジャー
シンケンジャー
ゴセイジャー
などを知っている生粋の平成特撮ファン(長くてゴメンネ)
しかしほとんどの作品を一回ぐらいしか見たことない
そんなおれがどうしていまウルトラマンかというと
たまたま
なんとなくウルトラマンの動画を見てたらはまってしまった。
しかし鉄道オタクに撮り鉄、乗り鉄などがあるように特撮オタにもいろいろいます。
その中で僕は珍しい「特撮メカ」オタクなんです。
なぜ珍しいのかというとなかなか特撮メカを扱った動画がないんです。
そんな特撮メカオタクをうならせるのが「ウルトラマンシリーズ」のメカ
なぜなら模型の完成度が最高だからです。
今やなんでもCGの時代に細かい模型を作るなんて最高です。
というわけでライが選ぶベスト3を発表
ここで残念なことに
ネクサスのクロムチェスター

マックスのダッシュバード

メビウスのGUYSガンフェニックス

は見たことないんです。
なので全然公平な審査じゃないですが・・・
第三位
ウルトラマン ダイナのガッツイーグル

ダイナは小さい頃見てて、ミラクルタイプ、ストロングタイプの人形、そして、ガッツイーグルの玩具を持ってました。
だから三位当然です。
この作品には前作のウルトラマン ティガのガッツウイングも登場してましたよ

第二位
ウルトラマン コスモスのテックサンダー

コアモジュールと呼ばれる小型飛行機に前後2パターン合計4タイプの変形が可能なんです。

こういうパターンがあるのが好きなんで二位
ウルトラマンコスモスが好きっていうのも一因です。
そして一位は
第一位
ウルトラマンガイアの XIGファイターシリーズ

このXIGファイターはほかのウルトラマンシリーズにしては珍しい合体しないファイターです。
しかしこのXIGのメカすべてが六角形のコンテナメカになるんです。

さらに初の青いウルトラマン アグル登場
そのクールさに感動
ちなみにガイアの人形は ノーマル V2 スプリーム
そして アグルのも持ってました。
ということで以上です。
ここで、ささやかな重大発表!!
クモ紹介シリーズですが、めんどくさいのでやめます。
どうやら僕にはシリーズ物は向かないようです。
そして、第一回ぐだぐだオフ会はメンバーだけの参加ということにさせていただきます。
一回目は大変なんで・・・
楽しみにしてくれていた方すいません。
しかし次はなるべく一般の方も参加できるようにしたいです。
夏休みが始まりました。
ということは全50話ある番組をぶっ通しで見れるわけです。
そんなことはおいといて最近ウルトラマンにはまってます。
もともとぼくは
超神星 グランセイザー
幻星神 ジャスティライザー
魔弾戦記 リュウケンドー
などのマイナーな作品から
ウルトラマン ティガ
ウルトラマン ダイナ
ウルトラマン ガイア
ウルトラマン コスモス
ウルトラマン ネクサス
ウルトラマン マックス
ウルトラマン メビウス
や
仮面ライダー クウガ
仮面ライダー アギト
仮面ライダー 龍騎
仮面ライダー 555
仮面ライダー 剣
仮面ライダー 響鬼
仮面ライダー カブト
仮面ライダー 電王
仮面ライダー キバ
仮面ライダー W
や
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
オーレンジャー
カーレンジャー
メガレンジャー
ギンガマン
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
ガオレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
マジレンジャー
ボウケンジャー
ゲキレンジャー
ゴーオンジャー
シンケンジャー
ゴセイジャー
などを知っている生粋の平成特撮ファン(長くてゴメンネ)
しかしほとんどの作品を一回ぐらいしか見たことない
そんなおれがどうしていまウルトラマンかというと
たまたま
なんとなくウルトラマンの動画を見てたらはまってしまった。
しかし鉄道オタクに撮り鉄、乗り鉄などがあるように特撮オタにもいろいろいます。
その中で僕は珍しい「特撮メカ」オタクなんです。
なぜ珍しいのかというとなかなか特撮メカを扱った動画がないんです。
そんな特撮メカオタクをうならせるのが「ウルトラマンシリーズ」のメカ
なぜなら模型の完成度が最高だからです。
今やなんでもCGの時代に細かい模型を作るなんて最高です。
というわけでライが選ぶベスト3を発表
ここで残念なことに
ネクサスのクロムチェスター

マックスのダッシュバード

メビウスのGUYSガンフェニックス

は見たことないんです。
なので全然公平な審査じゃないですが・・・
第三位
ウルトラマン ダイナのガッツイーグル

ダイナは小さい頃見てて、ミラクルタイプ、ストロングタイプの人形、そして、ガッツイーグルの玩具を持ってました。
だから三位当然です。
この作品には前作のウルトラマン ティガのガッツウイングも登場してましたよ

第二位
ウルトラマン コスモスのテックサンダー

コアモジュールと呼ばれる小型飛行機に前後2パターン合計4タイプの変形が可能なんです。

こういうパターンがあるのが好きなんで二位
ウルトラマンコスモスが好きっていうのも一因です。
そして一位は
第一位
ウルトラマンガイアの XIGファイターシリーズ

このXIGファイターはほかのウルトラマンシリーズにしては珍しい合体しないファイターです。
しかしこのXIGのメカすべてが六角形のコンテナメカになるんです。

さらに初の青いウルトラマン アグル登場
そのクールさに感動
ちなみにガイアの人形は ノーマル V2 スプリーム
そして アグルのも持ってました。
ということで以上です。
ここで、ささやかな重大発表!!
クモ紹介シリーズですが、めんどくさいのでやめます。
どうやら僕にはシリーズ物は向かないようです。
そして、第一回ぐだぐだオフ会はメンバーだけの参加ということにさせていただきます。
一回目は大変なんで・・・
楽しみにしてくれていた方すいません。
しかし次はなるべく一般の方も参加できるようにしたいです。