tonsilsは扁桃腺
appendixは盲腸
英文は「扁桃腺の除去手術で間違えて盲腸を取られてしまったら医者を”malpractice”で訴えることができる」という内容。
コンマの後に続く内容でmalpracticeという聞き慣れない単語が「医療ミス」を意味していることが何となく理解できました。
”Vocab.com.com”はこんなユーモアに富んだ例文とゲーム感覚の反復問題で英単語を学ぶことができる私のお気に入りのスマホアプリです。
新しい単語はランダムで登場しますが、例文などで気になる単語が出てきたらアプリ内辞書で検索して”start learning this word”アイコンをタッチすればその単語を学ぶことが出来るといった機能もあります。
海外のアプリのため日本語は一切なし。子供(学生)向けなので英英辞書より分かりやすく楽しい説明文が特徴です。子供向けといっても高度な単語も多数収録されています。
一部無料ですが私は即購入しました。400円位だったと思います。オススメです。
昨日は休みでした。朝上空を飛び回るヘリコプターの音が騒がしく何かと思ってたら近所の病院に武漢からチャーター便で帰国した日本人の方の一部が運びこまれたニュースをリアルタイムでやっていました。
バスの運転手さんやガイドさんが(新型コロナウイルスに)感染したニュースも話題になっています。私も通訳ガイドとしてホテルや観光地など海外の方が多く集まる所へ日々行きますので他人事ではありません。
不安な気持ちは勿論ありますがネットニュースやSNSで見られる厳しい意見には同調したくありません。排他的なニオイがするのがなんだか嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/86654aa2399c7edc82d8bdd408ee23c6.jpg?1580361583)
今日久しぶりに浜離宮を訪れたら菜の花が綺麗に咲いてました。”rape blossom”と説明するガイドさんもいますが聞こえが悪いので私は”Canola”と言っています(”Mustard flower”ともいいます)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/e8fdd42b2ec515ba379ffea1148a941f.jpg?1580361597)
一部の梅もキレイでした。「八重寒紅(やえかんこう)」という品種だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/b1303edecb5721b7534c52e47f6e49d7.jpg?1580361606)
こちらの白い梅には「白滝枝垂(しらたきしだれ)」という名札が。素敵な名前です。
今日も季節外れの暖かさでお客様も都内ツアーを楽しんでくれています(ツアーの最中、水上バス船内でブログを書いています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/cfda1380a3cf35e6ac220cb12e5f958f.jpg?1580368305)
浅草寺境内にも可愛らしい梅の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/9e16f13f32a1f05c561351841a3d39a5.jpg?1580368321)
夕暮れの宝蔵門。日本人、東洋人は勿論、たくさんの西洋人の方もマスクを着けていたのが印象的でした。