ぷくりん☆です。
年末年始の手土産をはじめ、普段自分で食べるのにも、選択肢に入れて欲しい!
それが、手づくり煎餅 助六さんの手作りおせんべい。
助六さんでは、昔ながらのやり方で一枚一枚丁寧に焼いています。
こちらがおせんべいを焼く機械。

ちょうど焼く作業をしたあとだったので、焼いたばかりのおせんべいが山積みになっていました。
こちらは味付けなどをした後、乾燥する機械。

こまかい作業でしょ☆
これらの機械はもう古すぎて部品がないので、壊れたりしたら自分で修理して使っているんですって!
そんな手作りのおせんべいは、素材もいい物を使っています。
いいお米、いいお醤油、いい砂糖。
食べてみると、素材がいいというだけではない、手作りの心が感じられますよ。
おせんべいは種類豊富。
店頭ではこんな感じでディスプレイされています。

これがまたレトロで良い感じなんですよ~☆
お値段も1枚75円からと、とってもリーズナブル。
おみやげもいただいてしまいました。

手作りのカリントウや野菜煎餅も、とってもおいしかったです!
今度はプライベートで買いに行きますね!
手づくり煎餅 助六 - ぐんラボ!
「お土産に持って行ったら喜ばれたよ!」「お土産にもらっておいしかったよ!」というクチコミでもokです。

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
年末年始の手土産をはじめ、普段自分で食べるのにも、選択肢に入れて欲しい!
それが、手づくり煎餅 助六さんの手作りおせんべい。
助六さんでは、昔ながらのやり方で一枚一枚丁寧に焼いています。
こちらがおせんべいを焼く機械。

ちょうど焼く作業をしたあとだったので、焼いたばかりのおせんべいが山積みになっていました。
こちらは味付けなどをした後、乾燥する機械。

こまかい作業でしょ☆
これらの機械はもう古すぎて部品がないので、壊れたりしたら自分で修理して使っているんですって!
そんな手作りのおせんべいは、素材もいい物を使っています。
いいお米、いいお醤油、いい砂糖。
食べてみると、素材がいいというだけではない、手作りの心が感じられますよ。
おせんべいは種類豊富。
店頭ではこんな感じでディスプレイされています。

これがまたレトロで良い感じなんですよ~☆
お値段も1枚75円からと、とってもリーズナブル。
おみやげもいただいてしまいました。

手作りのカリントウや野菜煎餅も、とってもおいしかったです!
今度はプライベートで買いに行きますね!
手づくり煎餅 助六 - ぐんラボ!
「お土産に持って行ったら喜ばれたよ!」「お土産にもらっておいしかったよ!」というクチコミでもokです。

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
