ぷくりん☆です。
お店があるのは知っていたのですが、入ったことがありませんでした。
入ってみたら、とっても良い所でした!
っていう事が、取材をしているととても多いです。
ここもそういった所のひとつ。
群馬まいたけセンター - ぐんラボ!
こちらが外観です。

中に入ると広々としており、中央の売り場の店員さんが元気に迎えてくれます。

近づいていくと「ご試食ください!」と。
こちらは「まいたけのバター炒め」です。
まいたけの肉厚さがよくわかります。

左側に進むと、次は「まいたけ茶」の試飲が出来ます。
素朴なお茶でした。栄養がとれて健康にも良いそうですよ。

更に進むと「まいたけの味噌汁」の試食。

ゴロゴロ入っていました、まいたけ。
うまい。
ご飯が欲しくなりました。
そして、最後のコーナーで生まいたけの販売があります。

こちらのまいたけは、通常の2倍の期間、100日かけて栽培し、味・歯ごたえ・香りを追及し、栄養分を最大限に高めた舞茸です。
育てている様子を、隣の工場で見学することが出来ます。

通常はガラス越しに見られる所、取材と言うことで特別に内側に入れました。

この大きさ、わかりますか?

手のひらと比べると、その巨大さがわかるでしょう!
こちらは、完全受注生産の巨大まいたけです。
贈答用などでのご注文が多いのだそうです。
まいたけの贈り物。
今までは考えたこともありませんでしたが、こちらのおいしいまいたけなら、ぜんぜん有り!
興味のある方は、気軽に訪れて見てくださいね。
群馬まいたけセンター - ぐんラボ!
「こんなお店見つけた!」そんな時はぐんラボ!にクチコミして教えてね☆

いつもありがとうございます!
ついでにポチッと▼

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
尾瀬岩鞍リゾートホテル(利根郡片品村)

尾瀬散策、スキー、ゴルフなど、大自然を満喫できる高原のリゾートホテルです。
牛すじ家(渋川市)

新鮮なお肉を使ったボリュームたっぷりなメニューで、地元の方々やツーリングの方などに喜ばれております
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
2月のテーマは「いちご」☆
「パティスリー MASA(高崎市)」さんの 苺ロール(カット)
大粒のいちごを使ったロールケーキ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"
お店があるのは知っていたのですが、入ったことがありませんでした。
入ってみたら、とっても良い所でした!
っていう事が、取材をしているととても多いです。
ここもそういった所のひとつ。
群馬まいたけセンター - ぐんラボ!
こちらが外観です。

中に入ると広々としており、中央の売り場の店員さんが元気に迎えてくれます。

近づいていくと「ご試食ください!」と。
こちらは「まいたけのバター炒め」です。
まいたけの肉厚さがよくわかります。

左側に進むと、次は「まいたけ茶」の試飲が出来ます。
素朴なお茶でした。栄養がとれて健康にも良いそうですよ。

更に進むと「まいたけの味噌汁」の試食。

ゴロゴロ入っていました、まいたけ。
うまい。
ご飯が欲しくなりました。
そして、最後のコーナーで生まいたけの販売があります。

こちらのまいたけは、通常の2倍の期間、100日かけて栽培し、味・歯ごたえ・香りを追及し、栄養分を最大限に高めた舞茸です。
育てている様子を、隣の工場で見学することが出来ます。

通常はガラス越しに見られる所、取材と言うことで特別に内側に入れました。

この大きさ、わかりますか?

手のひらと比べると、その巨大さがわかるでしょう!
こちらは、完全受注生産の巨大まいたけです。
贈答用などでのご注文が多いのだそうです。
まいたけの贈り物。
今までは考えたこともありませんでしたが、こちらのおいしいまいたけなら、ぜんぜん有り!
興味のある方は、気軽に訪れて見てくださいね。
群馬まいたけセンター - ぐんラボ!
「こんなお店見つけた!」そんな時はぐんラボ!にクチコミして教えてね☆

いつもありがとうございます!
ついでにポチッと▼

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
尾瀬岩鞍リゾートホテル(利根郡片品村)

尾瀬散策、スキー、ゴルフなど、大自然を満喫できる高原のリゾートホテルです。
牛すじ家(渋川市)

新鮮なお肉を使ったボリュームたっぷりなメニューで、地元の方々やツーリングの方などに喜ばれております

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
2月のテーマは「いちご」☆
「パティスリー MASA(高崎市)」さんの 苺ロール(カット)
大粒のいちごを使ったロールケーキ


やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"