良く動くオオジュリン&エナガ
撮れた写真は・・・奇跡のよう(^^♪
オオジュリン 冬鳥 全長16㎝ 冬期は川沿いのヨシ原などに生息 溜め池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/e360b9469dce695e9ef0a431b09bffec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/34f2488859d71614d0f16f9433801d62.jpg)
雌かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/11afeca86af658332d67cce50d4ff5dc.jpg)
側でイタチが通る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/4af1037e3ed958de21f73670741a643e.jpg)
場所を移して
エナガの巣 2度目の観察 タイミングよく現れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/38154a6c133048db33b0662827c9825a.jpg)
羽毛を運んでいるので、出産は今からかな~ ボケました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/90d39c6101278db6f24cf2722b74ed10.jpg)
羽毛を加えて巣へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/aabf3ada5871f1156faaf09f42ee08c5.jpg)
エナガ 留鳥 全長:13.5㎝ 可愛らしい野鳥ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/d15822874207b1398280be3c09a9892c.jpg)
キタキチョウ 蝶を見かける季節になりました
撮れた写真は・・・奇跡のよう(^^♪
オオジュリン 冬鳥 全長16㎝ 冬期は川沿いのヨシ原などに生息 溜め池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/e360b9469dce695e9ef0a431b09bffec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/34f2488859d71614d0f16f9433801d62.jpg)
雌かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/11afeca86af658332d67cce50d4ff5dc.jpg)
側でイタチが通る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/4af1037e3ed958de21f73670741a643e.jpg)
場所を移して
エナガの巣 2度目の観察 タイミングよく現れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/38154a6c133048db33b0662827c9825a.jpg)
羽毛を運んでいるので、出産は今からかな~ ボケました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/90d39c6101278db6f24cf2722b74ed10.jpg)
羽毛を加えて巣へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/aabf3ada5871f1156faaf09f42ee08c5.jpg)
エナガ 留鳥 全長:13.5㎝ 可愛らしい野鳥ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/d15822874207b1398280be3c09a9892c.jpg)
キタキチョウ 蝶を見かける季節になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/27c5f228e723e1eea46d3292bd2837d0.jpg)