脱サラして 沖縄へ移住します。 ~これが真の生きる道~

2018年10月~ 東京から→沖縄へ移住します。 ~44歳からの挑戦~

#205 今さらだけど 球児に響く言葉力

2019-04-25 07:24:33 | 脱サラ
おはようございます。


夕べ、
仕事に必要な物を100均に買いに行きました。



年明けから 何度となく足りない物など買いに

そこの隣のスーパーでは

イチゴのパックが

どんな品種が
どんな売り方をしているか

必ずチェックする。

いや、自然とそんな感じでになっていた。




さて、
いつもは夜 他にも色々仕事をしたいのだけど、

パタリと充電が切れてしまう事が多い。



疲れが溜まりに溜まっていて

朝は磁石で引っ張られるように
起き上がる事さえ キツイ。


重力に負けてる感じ..






しかし、昨夜は
久々に ある本に手を伸ばす事が出来た。



その本は、


今年1月にお亡くなりになった
母校の元野球部監督さんの本です。



今年、1月 突然の訃報を聞き、


なんとか帰京し 通夜へ参列する事が出来た。




そして、



後日、
ある1冊の本が届いた。




この本を読み、
監督さんの 高校野球に対する考え方、

また人生を観など


改めて
知る事になる。






まだ残り4分の1を残し、



眠りについてしまったのだが



改めて、
すごい監督さんだったのだなぁ


と、思った。




球児に響く言葉力









言葉の力の凄さ



言葉の持つ深い意味




また、
言葉1つで


人を変える事が出来るんだと思った。




監督さんの人生において



その言葉の力を


大切にされてきていた事、
支えられてきた事、




また、それらを広く伝えてきた事






今、思えば、

毎日の練習後は いつも監督さんから



野球の技術的な言葉はない。




色々な言葉を頂いていた。



たまたま、
このブログでも過去に書いてる


今でも
覚えている大切な話も記憶にあるが、





おそらく沢山忘れてしまっている話も
あるだろう..





当時の自分には



理解出来ない話もあったと思うし。



練習のキツさ

上下関係の厳しさで


正直、ゆとりがなかったかもしれない。




だけど、

もっともっと



聞きたかった。





監督さんが、
その母校の監督に就任される秘話、

グラウンドは、とても野球が出来るような
状態ではなくて、


石拾いから始まった事、




まるで今の自分の状況、
農園内のような話。






本の中には、

自分達の代で甲子園に出場した時の
裏話など、



仲間からも聞いていなかったような
秘話や その時の出来事など




大変興味深い話も盛り込まれていた。




言葉力



自分も監督さんの伝えてくださった

残してくださった



言葉1つ 1つを


改めて拾い集め、




胸の奥に並べて


置かせて頂きます。








なんだか、




グラウンドへ行きたくなっちまったなー





今度、東京へ帰る時は、

久しぶりに行きたいな。








さて、
身体はクタクタ、ボロボロだけど、


今日もやるゾ〜‼️




#204 世間は間もなく連休か

2019-04-24 07:58:38 | 脱サラ
おはようございます!


今年は10連休だとか?




自分が東京にまだ居たら



どう過ごしているだろうか..






昨年の秋に東京から沖縄へ移り、



生活が劇的に変わった。




管理職で


それなりに ある意味
ゆとりのある生活から..






この半年間、


休みはない。
(元旦だけは休めた)




そして、無収入。



給料は0





この半年間、


たまにボランティアの方々に
助けて頂いたが、




そもそも自分らもその状態。







それでもやる意味は、



未来の夢や



希望や


やりたい事をしたい!
という願望や熱意





そして、全て置いて

脱サラをした意地






劇的に生活を変えて




もしも、あのまま東京に居たら

考えもしない事、


出会えなかった人。




今、見るはずのなかった景色を見ながら
人生の道を歩いている。




たしかにいまは大変苦しい。


厳しい。


身体もボロボロだ!








もしも、あのまま東京に居たら




違った人生があっただろう





でも、

そこに


後悔と言う文字はない。



信じられないような

虚しさや



笑ってしまうような
やり切れなさに


日々立ち向かう!




まさにこの状況そのものが

自分の求めていた事なのか



そして、


考える。

毎日、毎日、

生きて行く為にはどうしたら
良いのかを

考える。




こうして
人間は成長していくのかも?
しれない。







まだまだ全然やれる!




俺はやるゾ〜‼️






今日も 平和に感謝して


健康に感謝して。




自然の恵みに感謝して。




#203 想像する未来へ向けて

2019-04-23 20:03:42 | 脱サラ
こんばんは^_^


今日も
朝からずっとバタバタやっておりました!




前から気になっていた

うちのイチゴ農場の敷地内に


ある 木がある。


これは、桑の実のなる木です。



桑の実は栄養価が高いとか?


マルベリーともいうらしい



これを鶏に餌としてあげるとか

桑の葉水を作って鶏にあげるとか?


なんなら加工品の材料に出来ないか?

などなど



何か出来ないかな?

と、考えていて



いつも実が熟してくると
下にポロポロ落ちている。


これは、

もったいない!



と思って


なんとなく気になっていた。





今後、
何が出来るか わならないけど、


ひとまず、
拾って集めよう!



いや、



この忙しいのに


その手間は、はぶけないか?






そして、思い付いた。
















これで放置しといて


あとで集めよう^_^



また、今後
これらをうまく利用出来たら


いずれ 収穫しやすいように

木の位置も検討しよう。







午後は役場へ行き、


色々起業のご相談と



工事の為の水道管の相談




そこでまた顔見知りになった職員さんとも
出くわし

作物について別なご相談を




夕方また
その方が急遽農場に来てくれて


また色々ご相談にのってくれました。





自分がやりたい!と思っている

希望の光が‼️^_^/


まだわからないけど



色々可能性が出てきた!




毎日疲れているけど、


そんな想像した理想の未来の為に



明日も


明後日も

頑張りたいっ!






今日も平和で 健康で



仕事が出来る事に感謝をして...



#202 奇跡のショット!それはコレだっ!

2019-04-22 21:36:35 | 脱サラ
こんばんは^_^


皆さま、お変わりなく
お元気でしょうか。




しかし、1日は早いです。


今日も悔いのない1日を過ごせたか。


やり残した事はないか



自分はそれなりに 今日も頑張ったゾ。


でも、全部は、やりきれなかったかな





朝は、たまごを出荷に、


そして、
大切なお客様用のイチゴ🍓を摘み取り、

その他 作業を粛々と..




午後は、新規のイチゴジャム、たまごの売り場
開拓でクルマを走らせたさ。


今日は、
委託販売の約束までは取り付けなかったけど、

後日、OKのお電話がある事を祈ろう!



そして、

今朝のお客様は、



先日、会食でお知り合いになったお姉様^_^



うちの農場の近くにお住まいで
実は陶芸家をされていると言う。


今、地元の新聞でも連載されている
コラムも読み応えがある


自分にはわからない世界の話だが、

読ませて頂くと

大変興味も湧き、
また奥深い世界のようだ




その芸術家の才能から
切られるシャッターが また凄い!



















まずは、このカップやお皿っ!



凄いですね‼️


そして、


イチゴの花やランナーと葉も欲しい
と言う。


まさか、
こんな芸術的な作品になるとは!!




なんとも綺麗な..




陶芸家職人の

こんな凄い演出までを..



今朝のイチゴも

声をあげて
喜んでいるようだ^_^


良かったね〜



ん〜 しかし 凄い!



まさに表現者ですね。



何度見ても 凄い‼️







この半年間、

家と農場の往復だけで


日々、仕事に追われるばかりで、
ストレスは溜まる一方だけど、


こんな朗らかな気持ちにさせてもらえて


感謝です。




毎日、ガス欠寸前だけど、

今日は満タンになりました!



明日はどんな1日になるだろう..



良い事がある!

と、強く念じながら


横になって



いつのまにか


多分寝てしまうだろう..





今日も1日、平和で
健康に感謝して





#201 3つのゼロ だけど 明日からまた

2019-04-22 00:05:10 | 脱サラ
こんばんは。



今日は日曜日、

イチゴの実がなくて休園にしました..



来てくださったお客様



ごめんなさい..。





しかし、この状況は
こちはも痛い



当然イチゴ狩りの

売り上げ金額は0。





まぁ、仕方ない。




無理にお客様を入れても



選んで摘み取るほどの量がなければ
申し訳ない。








今日は開き直って1日作業にあてた。







午前中は、シルバーさんにお手伝いして頂いて、




「農場のプロモーションビデオを作るから
作業の風景をカメラで撮らせて下さい」


と、


ご協力をして頂いた。



また、自分で
仕事を増やしてしまってるけど、、



これも重要だ!






また、
今日は、午前と午後とで


来客が2回ありました!




以前、
ボランティアで知り合ったご夫婦と




この前、
会食で知り合った方




自分らを気にしてくださり、
顔を出してくれるのは、


本当にありがたい!




少し苗の花摘みもお手伝いしてもらいました^_^







少しずつ


気付けば知り合いも増えてきて



ちょっと嬉しい気分です。





自分は、

半年前は、沖縄に友達は、

0だったから。








もうすぐGWですね!


皆さまはお出掛けのスケジュールを調整
して 楽しみにしてる頃でしょうか。





残念ながら、

自分は休み0。




まぁ、仕方ない。




それくらいは覚悟してます。



それより、来季に向けての準備や
スケジュールを組まないと。



色々考える事がある。



色々、先々を予測して


吟味して






色々な考え方があるが、


自分なりに
最良の策を取り、


半年後へ向けて

今から出来る事をする。




それと同時に今季の残りのイチゴの対応、



会社の登記の準備と




まだしばらくバタバタするけど、




前しか見ないゾ



前しか見ない!



うん、
それで良いのだっ!



今は頑張るしかない!




やるぞ!!