行政書士田中太志事務所ブログ

埼玉県さいたま市の特定行政書士・田中太志のブログです。

『図解でわかる 社労士講座』さんがめちゃくちゃ分かりやすい

2024-08-06 13:54:00 | 日記


 みなさんこんにちは、埼玉県さいたま市の特定行政書士、田中太志です(当事務所のホームページはこちら)。人体に危険を及ぼすほど暑い日々が続いていますが、みなさんにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 私は日中に外に出るのが危険だと分かっていながら、昼間に日課のウォーキングをおこなっています。日光を浴びることでセロトニンの分泌を促し、うつ病を改善させたいからです。熱中症にならないように、水をたっぷり飲んでから家を出ますし、30分くらいしか歩かないので、今のところウォーキング中に体調不良におちいったことはありません。

 しかし気を付けたところで危険は危険なので、みなさんにおかれましては私の真似はしないようにしてください。ウォーキングするなら日が落ちてからのほうがいいと思います。私が熱中症の危険をおかしているのは、どうしてもうつ病を改善させたいからです。薬は飲んでいますが、それだけでは不十分だと感じているのです。

 ところで、8月25日の日曜日には令和6年度の社労士試験がおこなわれます。受験生のみなさんは最後の追い込みの時期にさしかかっていることでしょう。そこで、平成23年度の社労士試験に合格した者として、受験生のみなさんにおすすめのYouTube動画を紹介したいと思います。それは『図解でわかる 社労士講座』さんの「白書・統計」に関する解説動画です。

 社労士試験には「労働に関する一般常識」、「社会保険に関する一般常識」という科目があり、この2つの科目は範囲が広いために毎年受験生を苦しめています。その中でも特に「白書・統計」は対策するのが難しいのですが、この2つの動画は合計約1時間で要点を分かりやすくまとめています。直前期の受験生にはとても役に立つ動画だと思います。

 このチャンネルは他の動画も非常に分かりやすいです。このチャンネルよりも分かりやすく社労士試験の法律を解説している動画は、今のところYouTubeに存在しないと私は思っています。「図解でわかる」というタイトルに偽りはありません。難しい仕組みが、図解によって手に取るように理解できます。

 このチャンネルは1年くらい前には再生数が少なく、知る人ぞ知るといったチャンネルだったのですが、ここ最近で再生数も登録者数もかなり伸びています。「質の高い動画を地道につくっていれば、いつかは人びとに認められるのだなあ。私もがんばろう」と思いました。恥ずかしながら私もYouTubeをやっているのですが、あまり伸びていません。めげそうになります。でも『図解でわかる 社労士講座』さんを見習って、できるだけ質の高い動画を地道に投稿していこうと思います。

 
 
 あと、以前にも紹介しましたが、直前期におすすめの教材としては、『月刊社労士受験』の6月号と7月号があります。これは「白書・統計」と「法改正」の要点を多すぎず、少なすぎない文量でまとめている良書です。しかも分かりやすい動画解説もたっぷり付いています。

 
 あと必要なのは模試だと思いますが、私としてはLECの直前予想模試をおすすめします。LECの模試は難しすぎず易しすぎない良問が多いし、講師による動画解説も付いています。私がYouTubeや、動画付きの本をすすめるのは、耳で聴いて学ぶのってすごく効果的だからです。

 私が社労士の受験生だったときは、「山川靖樹の社労士予備校」の講義をめちゃくちゃ聴いていました(当時のヤマヨビはインプット講座が全て無料でした)。その結果として、本番の試験中、問題を見つめていると山川先生の喋りが頭の中で蘇ってくることが度々ありました。それで問題が解けたり、その声で緊張がほぐれたり、勇気が湧いてきたりしました。

 このように、勉強をする際には「目」だけではなく「耳」も駆使することをおすすめします。「口」を使うのもいいと思いますね。大事な要件は声に出して何度も繰り返したり。
 また、私のnoteのほうに、『【貧乏】できるだけお金をかけずに社労士に合格する方法【2024】』という有料記事がアップしてあるので、もしお気が向きましたらご購読ください。合格するのに役立つだろうことを17,900字くらい書きました。


最新の画像もっと見る