
明けましておめでとうごさ
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年越し蕎麦は、鴨南蛮風にしました。元旦の朝はあんころもち。神棚や仏壇にもお供えします。みんなでおせちや、あんころもち...

元旦恒例パパんち
1月1日の夜は某居酒屋パパの家へお呼ばれ。そして宴会部長の誕生日でもあります。めでたい...

ハタハタパターン
今年初の魚拓。シーバスが持ち込まれました。93cmでした。ハタハタパターンですね。結構...

初のクロダイ検量
クロダイダービーの今年初の検量です。なかなか旨そうなクロダイ。食いが渋くウキが沈んでも...

初釣り
毎年1月5日は初釣りです。ゆっくり支度して8時半過ぎに出発。風を避けて前浜方面へ雪道を車を走らせる。途中、名釣会の相田君から電話あり。どこにいるのかとの事だが、今出たところだと伝え...

初釣りの日
初釣りの日、相田君は爆釣してました。かなり濁った釣り場に入った彼。僕たちが柿の浦あたり...

おかねさん
今日はおかねさん。 庚申講である。かのえさるの日に行う昔ながらの風習です。一年最初のおかねさんを初がねさんと言ってめでたいのである。ほぼ...

おしい!メジナ38.5センチ
40センチにちょい足らないメジナ。これも前浜方面の浅場での釣果です。それと、それより大き...

沢根の牡蠣
沢根の牡蠣ムキ身あります。そんなに多くは、ありませんけど。山田屋釣具店まで。次に沖上げ...

消防出初式
今日は出初式です。駐車場も一杯ですね。コロナの影響で大ホールで行われますが、席も一つお...