かなり前のことですが、広島へ出張で行きました。ちょうど昼近くに到着しましたので、知らない街での店探しも大変ですので、駅ビル?お好み焼き街でいただきました。
昼時なので、どの店も結構混んでいます。
この店「麗ちゃん」に入りました。
種類があり過ぎて、何を頼んで良いのか分かりません。
今は値段が異なるかと思います。満席状態ですよ。
手際よく焼いています。
こんなことを、関西出身のジムのトレーナーに話しました。
なんか、関西と広島では焼き方が異なるようです。関西もんは "あれは広島風お好み焼き"で関西のものとはちゃうで~と言っていました。東京人にしてはどちらも同じように見えるんですがね。
*古い画像ですので、顔隠し処理していません。
美味しそうなお好み焼きです。いろいろな種類があるので、"そっちはどんな味”とシェアー(少し分け合いました!)”
すると、彼(トレーナー)は、”なに!分け合う?お好み焼きは一人一枚が原則で、ビザみたいな切り方もしないし、シェアー絶対にしない!”とのことです。怒っているような言い方です。ましてピザのように放射状に切り分けるのはあり得ない。コテを使う場合は賽の目に切る。
そもそも「お好み焼き」は「1人1枚」が原則でシェアしたりしない。普通に箸で食べる。
”でもね、オタフクソースは美味いよ!"と言っていました。
私ども東京人は、どんな食べ方だって美味しければ良いかと思うのですが、食べ方のルールやマナーもあるのでしょうね。
ふと目に付いたのは、ティッシュの置き場所でした。
なんで、煙りのカバーに張り付けているの?です。
逆に、もんじゃ焼きはどうやって食べるのか分からん!と言っていました。
ここはオタフクソースではなく、カープソースになっています。
じゃぁ~、関西ではタイガースソースなの?と言いたくもなります。(笑)
そばが入っているのは「広島焼き」と思われがちだが、大阪でそばが入ったお好み焼きは「モダン焼き」という。と言っていました。
広島風のお好み焼きと、あえて区別しているのでしょう。
また、タコ焼きは街では買わないとも言っています。タコ焼き器があるので自宅で作る!と強調しています。外で買うもんはお上りさんやでぇ~。と・・・。(語尾が分かりません)
ちなみに、東京生まれの江戸っ子ですが、おそらく親族もタコ焼き器などは無いかと思います。
また、ジンギスカンの肉もラムとマトンがありますが、是非ラム肉を食べてから、ジンギスカンの感想を言って欲しいですね。
面白そうなので、「関西の方なら誰でもが知っていて、全部歌えてこそ関西人だ!」とのことです。
*これらは以前ご紹介済みです。
「♪関西電気保安協会」「♪奈良健康ランド」「♪ホテルニュー淡路」「♪北極のアイスキャンデー」「♪有馬兵衛の向陽閣へ」「♪あられはやっぱり、とよす」「♪はなてん中古車センター」「♪たこーまさーのやこやき」「♪ジョ、ジョ、ジョ、ジョーシーン」「♪いいもの大切にマツヤデンキ~」「♪お仏壇の浜屋~」「♪ま~ちと住まいの高橋かいは~つ」「♪ABCハーウジーング」「♪暮ら~し安心、クラシアン」「♪箕面温泉スパ~ガ~デン」
全く知りません(分かりません)!!!!!
ここで関西と関東の食文化の違いをご紹介いたします。
関西は牛肉文化、関東は豚肉文化が根付いているのが特徴ですね。それぞれ代表的な料理を挙げてみます!
関西(牛肉文化)の代表的な料理
- すき焼き
- 関西のすき焼きは牛肉を先に焼いてから割り下を加えるのが特徴。
- 肉吸い(大阪)
- 牛肉を使った出汁の効いたスープ。もともとは二日酔いの人のために作られた料理。
- 焼肉文化(神戸・大阪・京都)
- 神戸牛、松阪牛などブランド牛の焼肉文化が根付いている。
- 牛すじ煮込み
- おでんやどて焼きなどに使われ、甘辛く煮込まれた牛すじが人気。
- ビフカツ(ビーフカツレツ)(神戸・大阪)
- 豚カツではなく牛肉を揚げたもの。洋食文化の影響が強い。
- 牛丼(関西風)
- 関東の牛丼(吉野家など)は甘めのタレだが、関西風は薄味の出汁が効いた牛丼が多い。
関東(豚肉文化)の代表的な料理
- とんかつ
- 牛肉文化の関西に対し、関東では豚カツが主流。発祥は東京・銀座の「煉瓦亭」。
- カツ丼(東京)
- 関西では「カツとじ丼」や「卵とじカツ丼」が主流だが、関東では「ソースカツ丼」も人気。
- もんじゃ焼き(豚肉入り)
- もんじゃ焼きの定番トッピングは豚肉。
- 肉じゃが(関東風)
- 関西は牛肉で作るが、関東では豚肉で作る家庭も多い。
- 豚汁
- 味噌汁に豚肉を入れるスタイルは関東発祥。関西ではあまり一般的ではない。
- ちゃんこ鍋(東京)
- 力士の鍋料理で、豚肉を使うことが多い(店によっては鶏肉・牛肉もある)。
- 焼きそば(豚肉入り)
- 関西では牛肉入りの焼きそば(例:神戸のそばめし)もあるが、関東では基本的に豚肉。
他県の方は、どちら派なのでしょうか?また、どこが境なのかも分かりません。
yuki76