ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

リトルバレリーナ

2018-12-02 23:38:26 | みたもの・きいたもの・よんだもの
ゾロ子のダンス教室の先生が振付協力をしている、バレエ教室の発表会を観に行ってきました。

やっぱ、バレエの人たちって、すてき。
あの姿勢、あのスタイル、憧れます。

ゾロ子ぐらいの年の子が、おそらくはじめてのトウシューズでソロを披露していたり、3歳ぐらいのヨチヨチちゃんたちもいっぱいいて、とっても可愛かった!

男性バレエダンサーはゲストの方々で、力強い、踊りがかっこいい!

ゾロ子のダンス教室にもバレエクラスが、あるので、やればいいのに、と思ったのですが、本人あまりその気がないようです。

たしかに、ゾロ子の先生が振付したコンテンポラリーはめっちゃカッコよくて素敵でした。
このまま続けて、ゾロ子の上達を見るのが楽しみなのです。

中村仲蔵

2018-11-21 08:27:24 | みたもの・きいたもの・よんだもの
観劇3連発の最後は、ガッキーのラストアクト中村仲蔵。

はじめてのソロステージで、顔を真っ赤にして照れながら演じていた彼が、すっかり「上手い」俳優になって、少しだけ寂しい気もしますが、演出も巧みで良作だったと思います。
今後の活動にも、期待しています。もう、私的にはすっかり大先輩ですから。

そこでうっかり会った浦ちゃんとゆりさんとチャーリーズ行ったらば、イッシーさんも来て、俳優寄席の同窓会みたい。
終電ギリギリで帰ったのに降りる駅間違えて結局終電逃しました。
うっかりすぎて、笑うしかない。

やっぱり芝居はいいなぁ。
もっと観たいなぁ。

10万年

2018-11-19 08:36:41 | みたもの・きいたもの・よんだもの
昨日観た芝居は、ハタチ族西藤さんの、10万年トランク。
ヤフーニュースでハタチ族のことを知って、劇王で始めてお目にかかって、すっかり西藤さんのファンになってしまいました。
オイスターズのアフターイベントだったのですが、オイスターズは今日、まりなの回を観に行くから、アフターイベントのみ観劇。

とても魅力的な俳優さんで、その上この作品を、ひとりで全部の都道府県で上演する、なんて果てしないことをやり遂げる男意気とか、コンセプトだけでお腹いっぱいになるぐらい。
いつかは、雲南市に行きたい!
来年は劇場を作られるそうです。

またまたお熱です

2018-10-26 22:11:01 | みたもの・きいたもの・よんだもの
元気になったと思ったら、たび子またまたお熱。
いきなり高熱だったので、はや、インフルか??と思いましたが大丈夫でした。
ふたりで今日も早めに寝ます。
明日は同居人氏が子供達を見てくれます。

明日からはいゆう寄席。
打ち合わせは申し訳ないけど欠席です。
明日はスタッフだけだから、気楽。
みんなの落語聞けるのもまた楽しみなのです。