ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

チョッパヤ、たべました

2011-01-19 23:57:54 | 美味しいもの
先日、路上でもらった1分でできるカップラーメン、食べてみました。

う~ん、味が濃い。
私には胡椒が利きすぎているようです。
麺は細くてちょっと堅めで好きなんだけど、惜しい。
しかもこれひとつじゃお腹いっぱいに全然ならなくって、ご飯も食べてしまいました。
これは…私の胃が大きくなってるせいかもしれない。

チョッパヤについてググってみたら、R25が東海地区でも創刊されるって記事を見ました。
同居人氏が東京にいたときに愛読していたようで、私も時々見せてもらってたので、久々に読めるの、ちょっと嬉しいですね。
ただ私も同居人氏も片付けが下手なのに、そういうフリーペーパーの類をもらってくるのが好きなので、どうしても部屋がちらかりがち。
明日こそ、和室を片付けなければ…。
あと2ヶ月ちょっとでやることリストがけっこういっぱいだったりします。

あかりをつけましょ

2011-01-18 22:43:48 | ゾロ子とタビ子のこと
うちのゾロ子は2月2日生まれ。
本来であれば去年が初節句なのだが、まだ新生児だし私も生んだばっかだし、ということで初節句を今年に延期した。
で、うちの母がありがたいことにおひな様を買ってくれるということで、先週3軒ばかりお店を回ってみた。
はっきり言ってこだわりはないし、収納に困るからちょっとしたものでいいや、と思っていたけど見てみるとやっぱりこっちがいいやとかここが嫌だとか思えてくる。
1軒目はほんとに選択肢が少なくて、予算と大きさで選ぶとこれしかないな、という感じ。
2軒目は、田舎のベビー用品店だからか、1フロア全部にひな人形用の特設会場があった。しかも、台が気に入って人形が気に入らなかったらチェンジ可能ということだったので選択肢が無限大。どれでもいいよと言われるとよけい決められなくなる。結局、母の意向を尊重して1組仮押さえしてもらった。
3軒目はもっと品揃えが悪く。
1軒目の小ぶりだけどセンスがいい気がするものと、2軒目の豪華風なものとどっちがいいか数日迷って、結局やっぱり贈ってもらうわけだから、母の気に入った2軒目のものを今日買ってもらいました。
おひな様、お内裏様と三人官女とお道具の3段飾りで収納できるもの。

おひなさまって並べるときわくわくしたなぁと思う。
私のは姉と共有で、昔ながらの5段飾りだったけど、お道具がついていなかったので、もう少し大きくなったら、彼女と並べるのが今から楽しみです。

何年ぶりか、雪だるま

2011-01-17 20:10:12 | 日々のできごと
今日は仕事に行かれた方、大変だったと思います。
ごめんなさい、私は、雪だるま作りました。
午前中は雪が降っていて、車の運転も自信なかったので声楽はお休みしたくせに、ごめんなさい。
晴れ間が覗いて、ついつい。
ゾロ子が歩けるようになっていたら、雪がもっと楽しかったかな。
明日の朝、バケツが地面に落ちていることを想像すると、少しもの悲しくなります。