ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

宙に浮く手

2011-04-20 17:17:42 | ゾロ子とタビ子のこと
お昼寝中のゾロ子を見たら、寝ながら手が宙に浮いていた。さながらピアノをらひいてるみたい。
写真撮ろうとしたら目がパチッと開いて来ました。びっくり。

そういえば、ゾロ子がまだ3ヶ月ぐらいのときに、半年ぐらい上の子が遊びに来てくれたとき。
お昼寝しているゾロ子がバンザイしてて、懐かしい~と言われたことを思い出した。
いつ頃から、この子寝るときバンザイしなくなったのかなぁ。
あっという間に大きくなって、ちょっと切ないよ。

あげパン

2011-04-19 16:46:28 | 美味しいもの
通りすがりに、「あげパン専門店」なるものを見つけて、立ち寄ってみました。
専門店、ってついただけで、美味しそうに思えてくるから不思議です。

1日3回あげて、あげて1時間以内のものしか売らないそうで、私が買ったものもまだ温かかったです。
メニューはカレーパンとあんパンの2種類のみ。
どっちもけっこうな大きさだったのですが、欲張って二つとも食べたら案の定ちょっと胃もたれしてしまいました。
美味しいんだけどね。
普通に売ってるカレーパンも、あっためるとくどくなるから、冷たいまま食べるのが好きなんです。
カロリーを考えると、これまた恐怖ですが、こんな私は一応ダイエット中です。
誰に向けて言えばいいんだろう、ごめんなさい。

春の味

2011-04-18 22:02:58 | 日々のできごと
昨日、買ってきたたけのこで、たけのこご飯と若竹煮を作りました。
なばなも炒めて春気分満載の食卓です。
ごはんがあんまり好きじゃないゾロ子も、たけのこご飯はぱくぱくと食べてくれました。
普段、手作りのものより買ってきたベビーフードのほうが食が進んでいるので、手作りのものをたくさん食べてくれるのがほんとに嬉しいです。あんまり好き嫌いすると、作る気分がなくなります。
こないだ山菜の天ぷらもしたし、新玉も春キャベツも食卓を彩ってくれて、春はほんとに美味しい!

毎年のように思います、春、大好き。
もう思いコートも要らなくなったし、風もとにかく暖かいし。

心残りは土筆かな。
来年こそは、採りに行こう。
土筆ご飯が食べたいよ~

萬来亭

2011-04-17 22:47:32 | 美味しいもの
稽古にゾロ子を連れて行って来ました。
今日は鹿目がお休みとのこと。
セリフ入れるのにつきあっていたら、ゾロ子が3歩歩いた!
一緒にいたタイヨヲとカルリと山内と大興奮です。
ちなみに山内は、意外と子ども好きで、ゾロ子を見ると近寄って来ます。
ゾロ子が歩いたのは、一回限りで、それからはどんだけ励ましても全く歩きませんでした。
動画取り損ねた。悔しい限り。
そのうちすたすた歩くようになるんだから、今のこの感動はある意味貴重です。


ほんとは、稽古後に手嶋のお薦めするラーメン屋に連れて行ってもらうはずだったのですが、予定より稽古が長引たので、私たち一家だけお先に行って来ることにしました。
6時開店のお店に6時15分頃ついたら、もう行列がかなりできていて、駐車場も並んでる。
車を停め終わってもまだお店の中には入れません。
けっこうな有名店らしく、同居人氏も何度も来たことがある、お気に入りの店だそうです。
わざわざ緑区まで行った甲斐がありました。
横浜家系!バンザイ!
意外と家族連れが多くて、ゾロ子も子ども椅子に座ってご機嫌でした。
ラーメンはほとんど食べなくて、ご飯に持参したおかず食べてたんですけどね。
周りに人がいるのが嬉しいのか、椅子に立ち上がってきょろきょろして。
食事のマナーが身に付くのは、いったいいくつなんでしょう。
ラーメン屋でも、カウンターだけのおみせじゃなくて、こうやって家族て行けるの、嬉しいです。

小旅行

2011-04-16 22:08:59 | 日々のできごと
とある目的で、手嶋に誘われて、豊橋まで行って来ました。
愉快と松野とドライブドライブ。現地で純子とたかにも会いました。

集合してから変にテンション高くって、豊橋の100均で悪ノリしまくり。
行った甲斐はあったんじゃないかと。

いろんなところでいろんなことをしている人を観るのは、励みになります。
努力の跡が見えるのが、いいなぁ。


夜は、同居人氏の実家にお邪魔してきました。
ゾロ子の靴を買ってもらったので、お披露目です。
結婚して2年以上経っているのに、お義母さまの手料理を食べるのはほぼ初めて。
我ながら驚きです。
グラタンとサラダとアジごはん。美味しかったです。
同居人氏自身は、おふくろの味には全くと言っていいほどこだわりがなく、私のつたない料理でも褒めてくれることはあるし、何より比べられないのが助かっています。

ゾロ子も、機嫌良く遊んで、いい時間を過ごしました。
充実休日、貴重です。