ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

半月経って

2011-04-15 20:17:30 | 日々のできごと
復帰して、半月経ちました。
ゾロ子の保育園生活も半月経って、少しずつですが慣れてくれているみたいです。

最近は、砂場遊びを楽しんでるみたいで、毎日スモッグのポケットに砂が(泣)。

全く泣かないのが我慢しているからなのか、返って心配になるぐらいです。
迎えに行くと、ニコニコ笑ってだぁだぁ言って出迎えてくれるので、可愛さ倍増。
私も仕事を頑張ろう。

働くことが、私達の一家に取ってプラスになるように、そんな考えを行動に移せたらと思います。

初挑戦

2011-04-14 23:04:36 | 芝居づくりのこと
とあるドラマのエキストラに参加して来ました。
ほんとに、エキストラなんで、ほとんとが待ち時間。
今日は、ほんとに寒かった!
まあ、何事も、経験だと思うと楽しめます。

去る者は日々に疎しということばを実感している今日このごろですが、少しでも前向きにいられるように、これからも挑戦できることには何でも挑戦していきたいと思っています。

どこかで舞台に立てないかどうかは、いつも考えていたりして。


とりあえず、放映日を楽しみにしています。

しりとり

2011-04-13 22:31:21 | 日々のできごと
こないだ見たドラマで子供が英語しりとりをやってました。そのドラマはかなり心に痛く、今後が気になるものだったんだけど、その話からふと同居人氏としりとりやることに。何か縛りをと思って,五文字しりとりをすることになりました。
いい大人が、時間を潰すでもなく、他の話も交えながらダラダラとしりとり。ごはんたべて、お風呂入って、中断しつつしばらく続けて、バカバカしくも考え出すとムキになる。
けっこう奥の深いゲームですわ。

社会復帰

2011-04-12 22:08:46 | 日々のできごと
宴会行って来ました。
思いの外、楽しかったのは、多分久々だったから。
いや、休んだ分、社会への節点が貴重に思たからかも。
おじさんたちの軽口も、相変わらずで懐かしい。
少なくとも、二年前の私はくさくさしてた。自分の気の持ちようが大事。と、自分メモ。