バイク親父の言いたい放題

人生を楽しく!

年金と初任給が同じ?

2010年03月02日 | Weblog
今、まさに確定申告の真っ最中であるが、確定申告書の中で厚生年金や共済年金を貰っておられる方の多くが200万円~300万円の方が一番多いように感じます。

ところで、新入社員の初任給はというと月額19万円~21万円程度というくらいである。

こうしてみてみると、これから働こうとする人と引退して仕事をしないで生活する人の毎月の収入がほぼ同じであるということが分かります。
これでは年金財政はとうていやってはけませんね。

いまや少子化がどんどん進んでいる中で団塊の世代を含めた多くの老年者の増加は深刻な問題だと改めて思わざるをえない。

このままいけば年金の源泉が枯渇するのは目に見えている。いま、これを何とかしないと年金を払えなくなる日がきてしまう。長生きは結構だが健康で働ける方には税金の負担を
していただくのもやむをえないことであるかもしれない。

そうでなければ若い人たちの支払う年金を食いつぶしてしまうことにあるだろうし、若い人たちの働く意欲さえ低下してしまう。


チリ地震

2010年03月02日 | Weblog
1月12日に、ハイチで巨大地震がおき何十万人もの死者が出たばかりだというのに、2月にまた南米チリでの巨大地震である。

チリでは、前の地震からの教訓で防災対策がかなりすすめられておりハイチほどの被害ではないらしいがM8.8というのは、阪神大震災の500倍というからとてつもない大きさである。1日たって津波が到来するというのだからその規模が推測できる。[tunami]というのは今では国際語になっているそうである。

被害に遭われた方には心からお悔やみ申し上げたい。日本からも早急に援助をお願いしたいものである。

こうしてみると日本にいつ巨大地震が来るかは全く想像ができない。改めて、もしもの場合を考えて日ごろから準備をしておく必要がある。

東京の中心街であのクラスの巨大地震が起きたなら一体どうするつもりなのか政府は改めて真剣に考えておいていただきたいものである。東京に勤務される方はどうしたらよいのか逃げる場所などの確認だけはしておいたほうがよさそうである。

東京が停止すれば、日本はおろか世界中に影響が出ることは必至である。企業も本社機能を分散しておくことが求められることになろう。

政府関係機関は大丈夫なのでしょうか?鳩山さん・・・