バイク親父の言いたい放題

人生を楽しく!

松本城の続き

2011年10月25日 | Weblog
高ボッチ高原を後ろ髪を引かれるように下りおり、

一路長野道路へガソリンスタンドで補給・・・

割と大食いの「タイガー君」、こちらも缶コーヒーで水分補給

緊張しているせいかのどが渇く。

時刻は3時、美しケ原高原めざして行くがNABIが壊れ、方向が分からず断念

今からビーナスラインにいっても夕方になりそう。あきらめて

一路帰路へ!

中央高速を思いっきり飛ばし大月ジャンクションへ少し暗くなってきた

大月から富士五胡道路へ、空いている。思いっきりぶっ飛ばす、

それをGPZが抜いていく、「うぬ」と思い、アクセル全開

あっという間に日が暮れる、あー・・・トンネルが渋滞、トンネルの中は暖かいが

排ガスで臭い、横をすり抜けようとするがサイドケースが邪魔でぬけられない。

仕方がなく車の後ろをトコトコ走る。サイドケースは、つけないほうがいいかもね。

御殿場まで約1時間半、あたりは真っ暗

夜は走らないという「哲学」を持っていたが、そうもいかず何とか東名入り口へ

後は一直線に秦野・中井ICへ、東名は混んでいるがすり抜けて走る。

三車線はありがたい、土日は素人さんが乗るせいか遅い車が一番右車線を走るので

困る。20分ほどで秦野中井ICを降りる。後は一路、我が家へ・・・

7時半帰宅。往復550キロ、「トラ」さんお疲れ様でした。達成感は最高でした。

しかし、やはり松本は、日帰りはきついですね。1泊したら沢山さんいいところが見れたのに

残念・・・次回に期待