バイク親父の言いたい放題

人生を楽しく!

若い人がいない

2008年01月25日 | Weblog
最近Lクラブや銀行の新年会などで感じるのは、若い人の少ないことである。昔は今の人たちが30代で活発に活動していたそうである。

明治維新のころの日本のように20代30代の人たちが活躍する国にならないと日本は世界から取り残されてしまうのではないかと心配だ。

高齢者がいつまでも現役でやるのもいいことだが、もっと若い人たちがチャレンジするような機会や場所を与えていくような国策が必要なのではないのだろうか?

若い人たちが現状に満足して、新しいことに挑戦する気概を持たないのはどうしてなのだろうか?少子化と併せて考えると裕福さがチャレンジ精神を失わせていくものなのだろうか?

今、優秀な中国人やベトナム人などを求めて人材獲得競争が起きているそうだ。
日本ものんびり構えていられる状況ではないようだ。それにしても今の国会は
何とかならないものなのだろうか?

ねじれ国会などと悠長なことを言ってないで早く解散して国民の真意を問うたらどうなのか?問題山積の中でこんな状態を続けていては日本は世界の潮流から取り残されていくしかないのでは、若い議員が新しい政党を創るような気概は無いのか?


最新の画像もっと見る