raspberry PiにArduino IDE 1.8.12をインストールしたが、
ファイル 編集 スケッチ ツール ヘルプ のメニューが
表示されないときは、フォントをインストールしてみて
ください。

Raspberry Piでフォントをインストールする方法。
Arduino IDEは閉じておきましょう。
アプリケーションメニュー(ラズベリーマーク)クリック
設定→Add/Remove Softwareと進む。
開いたウインドウの左上にipafontと入力して[ENTER]で
検索開始
検索終了で右側にフォントのリストが表示されるので、
その中から
Japanese OpenType font set,allIPA Fontsをチェックして
(必要なfontがこのfont setに含まれているらしい)
[OK]もしくは[Apply]をクリックする。
([OK]の場合はインストール後ソフトが閉じる。)

認証ダイアログボックスが表示されるので
Raspberry Piのパスワードを入力して[OK]をクリックする。

以上でフォントがインストールされ、メニュー文字が表示されるはずです。
Arduino IDEを起動してみてください。

ファイル 編集 スケッチ ツール ヘルプ のメニューが
表示されないときは、フォントをインストールしてみて
ください。

Raspberry Piでフォントをインストールする方法。
Arduino IDEは閉じておきましょう。
アプリケーションメニュー(ラズベリーマーク)クリック
設定→Add/Remove Softwareと進む。
開いたウインドウの左上にipafontと入力して[ENTER]で
検索開始
検索終了で右側にフォントのリストが表示されるので、
その中から
Japanese OpenType font set,allIPA Fontsをチェックして
(必要なfontがこのfont setに含まれているらしい)
[OK]もしくは[Apply]をクリックする。
([OK]の場合はインストール後ソフトが閉じる。)

認証ダイアログボックスが表示されるので
Raspberry Piのパスワードを入力して[OK]をクリックする。

以上でフォントがインストールされ、メニュー文字が表示されるはずです。
Arduino IDEを起動してみてください。
