hiro yamamoto works

マイコンハード、ソフトを作ったりしています。
お家や現場のお困りごと解決に!
内容利用は自己責任でお願いします。

Klogger(仮)装置稼働情報の見える化(?)

2022-01-20 13:35:00 | マイコンハードウェア

治工具識別信号(4bit)を除く機能は完了しています。この機能もあったほうが便利と思います。作業はかんたんですが都合により停滞しています。

Klogger(仮)開発完了間近です。


外観を紹介しておきます。

今後デジタル入力を4つ追加します。
16x2 LCDで
LCD1行目 UDPで送られてきたTEXTを表示
LCD2行目 UPHを表示

2004LCD(20文字4行)で表示情報量を増やしました。パラレルインターフェース液晶をI2Cインターフェースモジュールで接続しています。

基板1枚に収まらず、2枚(2段積み)になりました。


ESP32+seeeduinoXIAO+DS3231(RTC)+microSD

SeeeduinoXIAOはパルス入力(生産数等)をカウントしてESP32のSerial2へ送っています。ロストカウントしないようにしています。
16bit入力