私は、黒豆せんべいが大好きで、毎日昼食後に一枚だけ食べるのを楽しみにしています。本当は、二枚三枚と食べたいのですが、一枚でがまんしています。
黒豆せんべいは、二社から出でいるのですが、私が好きなのは岩塚製菓のものです。
先週、いつものように昼食後に黒豆せんべいを食べていたところ、どうしても硬くて噛み切れないものがあり、そのまま出して捨てました。相当硬い黒豆があったのかなと思いました。
でも、その後歯磨きをした時に、上の歯が変なのに気づきました。
鏡を当ててみて見たのですが、全体が白いだけでよくわかりません。でも、舌を当てた時の感触がザラッとして、少し穴が開いているようで変です。
そこで、さきほど噛み切れなかった硬い物に思い当たりました。
詰め物がとれたんだと思いました。
それで、すぐに歯医者さんに電話して予約を取りました。
その歯医者さんの予約の日が昨日でした。
診てもらうと、詰め物が取れたのではなく、歯が劣化して割れたというのがわかりました。
先生が言うには、割れた歯の周辺の歯、3本が同じように劣化していて、同じように割れる可能性があるということで、昨日、その割れた歯と隣の歯の2本を削って埋め、再度別の日にもう1本の歯を治療するということでした。最後の1本は、1本の歯に3か所くらい治療する場所があるということでした。
年を取ると歯も劣化するようです。
歯そのものが劣化するなんて思ってもみませんでした。
ショックでした。
まざまざと「あなたは、年を取ったんだよ」と言われたみたいでした。
でも、また大好きなおせんべいを食べて歯が割れてしまっては困るので、全て治してもらおうと思っています。