今日は、私の○十○歳の誕生日でした。
息子も同じ日が誕生日なので、彼女とお出かけ。
まぁ、それは仕方ない。
娘は、趣味でやっているジャズダンスの発表会が近いため、リハーサルとかで連日夜は家にいません。
主人は、仕事が忙しいのか帰ってきません。
二人分の食事とケーキを用意して待っていましたが、しびれを切らして先にたった一人で食べました。
一人でハッピーバースデーを歌いました。
な、わけはないです。 . . . 本文を読む
クマは近所の嫌われ者だ。
家の人間にしかなつかないクマは、せっかく「可愛い!」と言ってきてくれる人も寄せ付けない。
寄ってこないまでも、よその人が家の前を通るだけで吠える。
人間だけでなく、車も嫌う。
クマが嫌う車種がある。
乗用車には無反応だけれど、何故か軽トラックとか商業用の小型車は嫌いらしい。
家の前に車を止める人がいると、車から人が出てきた人を吠える。
そんなわけで、近所の人たちはクマを . . . 本文を読む
娘が撮ってきた画像から、行ったつもりでグアム旅行を計画しました。
とにかく○○ボケ・・・(あっ、○○つけるところを間違えた)の娘なので、自分が行ったところなのに、私の質問に対して「う~ん?」とか「忘れたー」とか「何だったっけ?」ばっかりで、要領を得ない。
こうなると天然とかそういう事じゃなくて、
「ぼ○やり」とか「○けている」というしかない。
ある程度の記憶をたどってもらって、しばしのグアム旅 . . . 本文を読む
娘がグアムから帰ってきた。
日曜日に出かけてから、不眠に悩まされていた私だけれど、やっとこれで日常が取り戻せそうだ。
毎晩、勘九郎は布団から出たり入ったり落ち着かず、ハイジも勘九郎の出入りが気になるらしく、ハイジもじっと寝ていられない。
2匹が布団のまわりをガサゴソガサゴソ歩き回り、私も落ち着かない。
こんな日が毎晩続くのではたまったものではない。
やっと、今日から安眠できます。
娘のおみやげ . . . 本文を読む
~♪この木
何の木 気になる木
見たことのない木ですから
見たこのない花が咲くでしょう~♪
このような木をご覧になったことがありますか?
これは不思議な不思議な
『すずめのなる木』なのです。
この木は、『すずめのお宿』でした。
3匹の散歩の途中で見かけました。 . . . 本文を読む
今日はハイジ記念日。
ハイジが初めて我が家にやってきたのは3年前の今日。
ハイジが7歳のときだった。
それまでのハイジの生活は、犬の美容の専門学校の教材犬。
1日の大半をゲージの中で過ごし、美容の授業があるときだけ外に出られる。
ハイジは、毎日、排泄用に敷かれた新聞紙を自分でぐちゃぐちゃにして、その中に丸まって寝ていたらしい。
シャンプー、カットの授業の時にしか外に出られないため、授業のときは唯 . . . 本文を読む
娘は昨日から、職場の旅行でグアムへ行きました。
うらやましい話です。
自慢じゃないですけど、私は国内外を問わず、飛行機には、一度も乗ったことがありません。
実は、これって、自慢になるかも?と思っているわけですが。
我が家はクマとハイジは私と、勘九郎は娘と寝ています。
なので、娘がいない間は勘九郎も私と寝ることになります。
夕べは、左腕にハイジ、右腕に勘九郎のアゴを乗せて2匹を抱えて眠りました。最 . . . 本文を読む
今朝は、天気予報通り雪になりました。
関東南部は雨か雪。朝起きたら雪が積もり、その後、一日中冷たい雨が降っていました。
今日は南房総で花摘みをする予定でいました。
毎年今頃の季節になると、ちょっと遠出のドライブを兼ねて南房総へ行って、花摘みをし、海辺で犬たちと遊ぶのが行事でした。
そして、今年は『今日』を予定していたのですが、予報通りのお天気になってしまい、残念ながら中止になりました。
この先は . . . 本文を読む
我が家の犬達はあご枕が好きだ。
そんなに脳みそが詰まっている頭とも思えないけれど、重いらしい。
何かものがあるとあごを乗せている。
どうかすると楽な姿勢にはとても見えないこともある。
まずは、ハイジ
ハイジは寝るときは私の腕枕だけれど、
普段はこうして毛布を枕にしたてている。
クッションにあごをのせている事もある。
ベッドに入ると、縁にあごをのせる。
次は勘九郎
すっかり寝込んでい . . . 本文を読む
背中に哀愁を漂わせ
クマ
ベランダにて
何を思う・・・
『ふるさとは
とおくにありておもうもの
そして
かなしくうたうもの』
いや
我が家では
『古さとは
ベランダに下りてわかるもの
そして
金ほしいと訴えるもの』
こうして見ていると
築22年のこの家、あちこち傷みかけているなー。
錆びてぼろぼろになったフェンスや汚れた外壁がよくわかるなー。
ボクが歩くと家の中もギシギシいってるよ。
日 . . . 本文を読む
これは娘が作ったチーズケーキです。
なにやら夜遅くまで台所でカタカタやっていると思ったら、これを製作中でした。
計2ヶ。
私の口には入らないものとハナから諦めていましたが、今朝、1切おこぼれをちょうだいしました。
このチーズケーキは我が家の秘伝の(?)ものです。
私がちょうど娘くらいの年齢の時に始めて作って以来、チーズケーキもさまざまあれど、そのおいしさに、チーズケーキといえばこれ一筋に作り続 . . . 本文を読む
今日はクマの誕生日。
本当の所はよくわかっていないのだけれど、初めて我が家に来た日からさかのぼってだいたいの日にちを想定すると15日あたりが、妥当ではないか?ということで、クマの誕生日は『今日』ということになった。
息子曰く「それじゃ、全然ギャグになってないよ。」
「はぁ?」
言わせてもらえば、クマの誕生日にどうしてギャグ入れる必要があります?
思いがけず、クマの誕生日プレゼントをいただきました . . . 本文を読む
昨日、お雛さまを出しました。
大安吉日でお日柄も良く・・・ってあまり関係ないのかな?
ひな祭りが済んだら、すぐにしまわなければ、お嫁に行けなくなると言われているので、毎年、3月3日が過ぎたら、すぐにしまうようにしています。
とにかく、早く早く嫁に行ってほしい。
何故?って、
我が家から『サッカーの日本代表』を送り出そうと考えているからです。
夢を、娘の子供に託しているのです。
ばばバカ。
うっ . . . 本文を読む
ふらっと本屋さんへ入って、ふと目に止まった。
最近ブレイクしている若手のお笑い芸人。
波田陽区。
長井秀和。
そしてヒロシです。
哀愁の吟遊芸人が奏でるバラード
買って帰ると、
息子には、バカにされ、娘にはあきれられた。
ヒロシです。
百円ショップで
「これいくらですか?」って
聞いたことがあります。
ヒロシです。
誘ってもいないのに
断られました。
実際はもてているに決まっ . . . 本文を読む