はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

集金という仕事

2008年05月18日 | わたくしごと
我が家は、持ち回りで、今年一年間、自治会の組長になりました。
班は1班、10軒程度です。
新しく住宅が建ち、1班の軒数が増えてくると分裂して別の班が作られます。
この地域の組長の仕事というのは、回覧板を回したり、2ヶ月に1度、周辺のパトロールに出たりします。
でも、一番やっかいなのが集金です。
そんなに回数が多いわけではありませんが、年に数回、自分の班の各家を歩いて集金しなければなりません。
前期と後期の自治会費や赤十字やお祭りの寄付などがあります。
集金も、みんなが家にいてくれれば良いのですが、留守の場合もあり、何度も足を運ぶことになります。
たった10軒程度の周辺の家とはいえ、何度も集金に訪ねるのは、かなり面倒だし、大変です。
そう思うと、集金の仕事をしている人は、大変だなぁと思います。
最近は、銀行引き落としをしてしまう場合が多いですけど。

それで、今回は、前期の自治会費を集めて回りました。
そして、今日、やっと全部の自治会費を集め終わりました。
ほっとしました。
今回のことで、日曜日の午前中に回るのが一番効率が良さそうだなと思いました。

私の班の中でも自治会に加入していない家が2軒あります。
理由は、子供もいないし、面倒な役目ばかりなので、ということです。
自治会に入っているからと言って、何かあるのかなぁと私も疑問に思うことはありますが、何となくお付き合いで入ってます。

組長さんになってから、そろそろ2ヶ月が経過します。
あと10ヶ月がんばれば、10年間は回ってこないということなので、やるしかないと思っています。


ライフスタイル ブログランキング

最新の画像もっと見る