先日、歩数計を買いました。
今までスマホのアプリを歩数計として使っていたのですが、歩数計がずっと動いているため、夕方にはスマホの電池がなくなってしまいます。
それと、ちょっとした振動でも歩数として数えられてしまい、車に乗っている振動でもジョーバに乗っていても歩数が増えるので、正確ではないと思い、歩数計を買うことにしました。
シンプルな歩数だけを計るというものです。
朝日が昇るのが遅くなってから、朝のウォーキングを止めているため、代わりに家の中で室内自転車を漕いでいます。
なるべく歩きたいと思っているので、朝食後、時間があれば歩こうと思っていましたが、朝食を食べてすぐに歩くのは、良くないだろうと思い、小休止して、その後洗濯物を干したり、掃除をしたりしていると、時間が押してしまい、その後買い物をするような日は、結局歩く時間がなくなってしまいます。
そんな生活をずっと続けていたのですが、「私は実際は、一日何歩くらい歩いているんだろう?」と思い、歩数計を買うことにしました。
やはり、歩数計はスマホのアプリとは、違います。
エアロバイクを漕いでもジョーバに乗っても、もちろん車に乗っても歩数としてカウントされません。
実際に歩かないと歩数として認めないようです。
実際、計ってみると、朝起きて掃除をしたくらいでは、一日に5~600歩くらいしか歩かないことがわかりました。
買い物へ行ってやっと1000歩です。
ウォーキングをして6000歩くらいです。
万歩計と言いますが、実際は、7000歩くらい歩けば健康に良いらしい。
それで、7000歩を目指しているのですが、今のところの生活では、とても7000歩には届きません。
「もう少しウォーキングの距離を伸ばそうかな?」と思ったりもするのですが、
主人が、「はーちゃんは、他にも室内自転車を漕いだり、ジョーバをしたりしているんだから、今のままで良いんじゃないの?」
と言います。
まぁ、そうかなぁとは思います。
今までは、「今日は歩く時間がないからやめよう」とか「寒いから・・・」「お天気がイマイチだから・・・」と理由をつけて歩かない日が多かったのですが、歩数計を買ってからは、何度か歩数を見るようになり、「まだ200歩しか歩いていない。これじゃあ、一日1000歩にもならないなぁ」と思うと、”歩かなくちゃ”と思うようになりました。
何となく歩数計に脅迫されているような感じがしなくもないですが、私を奮い立たせてくれるお友達として、歩数計を持っていようと思っています。
今までスマホのアプリを歩数計として使っていたのですが、歩数計がずっと動いているため、夕方にはスマホの電池がなくなってしまいます。
それと、ちょっとした振動でも歩数として数えられてしまい、車に乗っている振動でもジョーバに乗っていても歩数が増えるので、正確ではないと思い、歩数計を買うことにしました。
シンプルな歩数だけを計るというものです。
朝日が昇るのが遅くなってから、朝のウォーキングを止めているため、代わりに家の中で室内自転車を漕いでいます。
なるべく歩きたいと思っているので、朝食後、時間があれば歩こうと思っていましたが、朝食を食べてすぐに歩くのは、良くないだろうと思い、小休止して、その後洗濯物を干したり、掃除をしたりしていると、時間が押してしまい、その後買い物をするような日は、結局歩く時間がなくなってしまいます。
そんな生活をずっと続けていたのですが、「私は実際は、一日何歩くらい歩いているんだろう?」と思い、歩数計を買うことにしました。
やはり、歩数計はスマホのアプリとは、違います。
エアロバイクを漕いでもジョーバに乗っても、もちろん車に乗っても歩数としてカウントされません。
実際に歩かないと歩数として認めないようです。
実際、計ってみると、朝起きて掃除をしたくらいでは、一日に5~600歩くらいしか歩かないことがわかりました。
買い物へ行ってやっと1000歩です。
ウォーキングをして6000歩くらいです。
万歩計と言いますが、実際は、7000歩くらい歩けば健康に良いらしい。
それで、7000歩を目指しているのですが、今のところの生活では、とても7000歩には届きません。
「もう少しウォーキングの距離を伸ばそうかな?」と思ったりもするのですが、
主人が、「はーちゃんは、他にも室内自転車を漕いだり、ジョーバをしたりしているんだから、今のままで良いんじゃないの?」
と言います。
まぁ、そうかなぁとは思います。
今までは、「今日は歩く時間がないからやめよう」とか「寒いから・・・」「お天気がイマイチだから・・・」と理由をつけて歩かない日が多かったのですが、歩数計を買ってからは、何度か歩数を見るようになり、「まだ200歩しか歩いていない。これじゃあ、一日1000歩にもならないなぁ」と思うと、”歩かなくちゃ”と思うようになりました。
何となく歩数計に脅迫されているような感じがしなくもないですが、私を奮い立たせてくれるお友達として、歩数計を持っていようと思っています。
素晴らしいと思います(*^^*)
でも、焦らず、気持ちにゆとりを持って、まったりの日も大事かな?って、生意気言ってごめんなさい(^_^)/~~
歩幅60センチとして200歩は120m相当だけど、掃除ではもっと歩いている気がしますよ。
一度、自分でも歩数を数えて、歩数計と比べてみたら?
実際、掃除では歩幅20センチくらいだから、運動強度は不明ですけど。
自分はガラケーで歩数確認しています。
家の中ではガラケーを持ち歩かないから、外出時に限りますが、運転中に目標達成すると「歩いてないし」ってガッカリします。^^
でも、実際は、そんなことないんですよ。
すぐにサボって、まったりばかりでボケそうなので、
気合を入れているだけなんです。
心配、ありがとう!
歩いているかどうか、どうしてわかるのかなぁ。
私の家は、狭いので、掃除機をかけてもたいした場所がないので、
そんなもんかと思います。
でも、今日は、夕方も犬たちの散歩をしたので、目標の7000歩になりそうです。
ヤッター!
私なんて寒くて外には滅多に出ないよ。
会社に行く位です。
それも車だし・・・
会社では同じ箇所ばかり使っているし・・
はーちゃんさんは、凄いです。
掃除機は結構腰に来るよね。
家の清掃は結構動いていると思うけど・・・
それと私は年をとったせいか
物を階下に取りに行く時あれやこれやと
思って行くんだけど・・
1回で事済まず何回も1階と2階に階段の上り下りをしているだけで疲れるよ。
それなのに、
はーちゃんさんは、ウォーキングやら室内自転車までやっているんだもの
私からみたら
十分過ぎる程だよ。
凄いよ
おはようございます。
私も歩数計をつけて歩いています。
毎日6000歩から7000歩くらい歩いています。
「日本一周歩こうかい」と言う無料アプリがあります。出発地を決めて日本一周歩きます。その日に歩いた歩数を入れると人形が少しずつ進んでいきます。励みになりますよ。ぜひお試しを。パソコンでもスマホにでも入れられます。
かなりの重労働だと思うので、それ以上運動しなくても
いいような気がします。
確かに同じ筋肉ばかり使うかもしれませんね。
軽いストレッチをすると良いかも?
私の場合、腰は痛いし、肩は痛いしで、運動しないと
このまま動けなくなってしまうような焦りもあります。
私の方が少し少ないかな?
面白いソフトを教えていただいて、ありがとうございます。
早速登録しました。
歩くのがより楽しくなりそうです。