朝から雨が降ったり止んだりの一日でした。
昼前後が一番激しく降っていて、車からCVSに入る時には傘を使うまででもなく、
駆け足で入っていく事にになりました。
今朝は3時に目が覚めると同時に、右足のふくらはぎの上部が吊り始めました。
普段の痛みではなく、経験した事のない痛みだったものでしたから、声にならない叫び声は出たし、
上体を「くの字」に曲げていました。暫くしたら治まりましたけど、歩くと今も違和感を感じま
す。こんな吊り方は初めてでしたから、肉離れか?と怖くなりました。
男爵の種イモの植え付けと柿の施肥、風呂掃除も昨日済ませましたから何をやろうかと考えたものの、
外は雨ですから、墓参りにも行けません。一人で物産展にでも行ってみようかと思っていたら、結局2人で
行くことになりました。これと言って買ったものはありませんでしたけど、母は笹かまを。
私は愛用の万年筆のメンテを頼んだのと、端切れで作った民芸品風のネックストラップを買いました。
一番ほしかったホヤは残念ながら、パック詰めの冷凍品だけ。
仕方ありませんよね。震災から5年経ってはいるものの、まだまだ生食用にまで出荷する余裕は
ないんでしょうからね。
明日は買い物もあるし、墓参りにも行くことになります。
親戚の墓参りだけなら、町内だけで済ませられるんですけど、妹の家まで往復約50㎞ちょっと・・・
休みではありますけど、ゆっくり出来そうにありません。
ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。
おやすみなさい