八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

また一つ年齢を重ねました

2025年02月06日 22時45分45秒 | Weblog

寒い一日でした。

電車を待っている十数分がいつもより長く

家を出るのを少し遅らせようかななどと、

考えました。

 

そうなると、座る席が無くなってしまうんですよね。

40分ちょっと立ったままなのは辛いです。

居眠りも出来ないし、スマホの画面を見ることも

出来ません。やはり同じ時間に出ることにします。

 

外へ出ることもなく、事務室の中で過ごしました。

たまには外へ食べに行こうかと考えたものの、

同じビルに入っているスーパーでサンドウィッチに

おにぎりで間に合わせました。おにぎりは2つとも

赤飯にしました。今日に限らずこれからの一年が

良い1年になりますようにと願いを込めて。

 

はい。

また一つ年齢を重ねました。

忙しい母親からは特に言われることはなかったんですけど、

LINEでメッセージをくれた方が1人。

それで充分です。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜中に居起きることなく、眠... | トップ | 天使と悪魔 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2025-02-07 06:11:34
お誕生日おめでとうございます
健康に気をつけてこの1年楽しく過ごして下さいね。
返信する
Unknown (きおねこ)
2025-02-07 09:42:42
お誕生日おめでとうございます
これからの一年、元気に楽しく過ごせますように。


そうそう、うちの親も私の誕生日はもう覚えてないようです(笑)
こちらも喜寿とか傘寿とか区切りの時は何かしらお祝いを送ってますけど、特に何もしてませんね。
歳をとるとこんなものなんでしょうかね。
返信する
八丁堀さんへ (トッコ)
2025-02-07 12:48:25
お誕生日おめでとうございます!!
今後も忙しいと思いますが、お体を大切にしてください。
返信する
Unknown (kiko)
2025-02-07 18:49:18
八丁堀さん、お誕生日おめでとうございます!
私も2月生まれで、もうすぐお誕生日です。

今年は、孫が塾に行く時間があるので
息子と孫たちとランチだけでも良いから
一緒に過ごそうと思っています。

八丁堀さんにとって、今年も良い年になりますように
人生をいっぱい楽しみましょう。(^^♪
返信する
誕生日🎂おめでとうございます! (yamaguti2520 )
2025-02-07 19:55:39
誕生日おめでとうございます❣なんだかんだと言っても嬉しいもんです。今年一年も元気で明るく過ごせることを祈ってます。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-07 20:49:59
>そらママ さんへ
>お誕生日おめでとうございます... への返信

こんばんは。

ありがとうございます。
何かを探して楽しくなれるように
やってみます。
返信する
Unknown (八丁堀)
2025-02-07 20:53:43
>きおねこ さんへ
>お誕生日おめでとうございます... への返信

こんばんは。
ありがとうございます。

夕食の時「何日か前から考えていたんだけど
うっかり忘れた」と言ってました。
そのまま忘れてくれても良かったんですけどね。

楽しく過ごせるように、
何をしたらいいのか、考えることから始めます。
返信する
Unknown (八丁堀)
2025-02-07 20:56:33
>トッコ さんへ
>八丁堀さんへ... への返信

こんばんは。
忙しくはないんですけど、そそっかしくて
自分で忙しくしているようです。
病気にも怪我にも注意して、一年を過ごして
行けたらと思います。
返信する
Unknown (八丁堀)
2025-02-07 20:59:50
>kiko さんへ
>八丁堀さん、お誕生日おめでとうございます!... への返信

ありがとうございます。
kikoさんも2月生まれでしたか。

楽しい事、何が出来るのか?
自分にあったこと、出来ることを
考えてみます。
返信する
Unknown (八丁堀)
2025-02-07 21:02:02
>yamaguti2520  さんへ
>誕生日🎂おめでとうございます!... への返信

こんばんは。
ありがとうございます。

毎日流されるだけの様な感じがしますけど、
元気に朗らかに過ごせたらいいですよね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事