八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

炬燵から座卓に衣替え

2019年05月04日 17時56分54秒 | Weblog

夕方になって曇り始めるまで、日中は穏やかで過ごし易い陽気でした。

昨日の夕焼けに快晴を期待したんですけど、雨が降らなかっただけでも、

運が良かたって事でしょうね。

 

昨日程ではありませんでしたけど、今朝も早く起きる事に。

朝食が済んでから先ずは、炬燵から座卓への変更を始めました。

母の希望で買ったこの座卓、とにかく重いんです。

4本の脚も太いし、いつまで私一人で持ち運びが出来るんでしょうね。

 

次に脱衣所。特に洗面台の上と下が収納庫になっていますから、中のものを

出して中をアルコールで拭いたんです。予備のタオルや歯ブラシ等が入っています

から、使う時にカビ臭いのは嫌ですからね。

 

途中で声がかかって休憩したんですけど、意外にこれが長引いてしまいました。

11時過ぎから慌てて、ガス台の掃除を始める事になりました。

金属たわしの様なもので洗って、流した水が茶色く染まっていましたから、

油汚れも落ちたと思うんですけどね。洗剤不要と明記されていたんですけど、

泡立ちが殆ど見えなかった分、不安です。

 

昼食後、暫くしてから茄子苗を買いにホームセンターへ。

目を惹くのは接木苗ばかり。普通の苗は値段こそお手軽なんですけど、

生育状態のいいものを選ぶのに、苦労します。結局この店では、

私が向日葵とサルビアの種を買っただけ。苗は農協の直売所でお手頃価格の

70円のものを無事に購入する事が出来ました。

 

10連休も残り2日になりました。

自分の部屋の掃除がまだでした

 

今日はこのへんで。また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする