からみ・鍰の由来(3) 院内銀山の梅津政景日記は、慶長18年(1613)に「からミ」であった
からみ・鍰の由来(1) 表記のいろいろ
山下吹(25) 真吹年表と最初の真吹記録は?
山下吹(24) 別子銅山は、元禄12年(1699)に真吹であった
山下吹(22) 阿仁銅山は享保10年(1725)に真吹であった
山下吹(21) 享保15年(1730)の足尾吹は、真吹であった
山下吹(19) 鉱山至宝要録(元禄4年1691)は、真吹であった
山下吹(18) 別子銅山の山下吹
山下吹(17) 「かたけ物」「かたけ吹」「銀かたけ」「かたけ」とは?
山下吹(16) かたけ物 と かたけ吹
山下吹(12) 塩野門之助の「銅のベスマーリジング」(1)
理系の退職者
フォロー中フォローするフォローする