本日、鷹俳句会福岡支部の中の「つばめ句会」へ行きました。7月から二度目でしたが先輩諸氏のご指導により、充実の句会を楽しめました。
私の句ですが・・・
秋の宵ヒール静かにタンゴダンス へのご指導に頷くばかりでした。
下五にカタカナで6文字はどうでしょう?タンゴかなでも良かったのでは?
なるほどと・・・帰りの車で頭の中は・・・秋の夜のヒール滑らすタンゴかな
などと勝手に推敲したりして家路につきました。
句会への句は、やや楽しみを込めて作っています。少人数で互いの句へ意見を述べるわけですから、自分としては実験的なというか思い切った句を出そうと決めております。俳誌の方には別に6句作って出しています。出句は月産12句で、捨てる句もありますんで、もうちょっと多いかな。
第二金曜の句会が終わると、月末必着の会への6句、また同時進行で来月の句会への句も併せて作ります。
この句会というものは、とても刺激になります。いろんな講評を受け、そんな風に読んでくださるのか、とかたまにとても褒めてくださったりとか・・・あまりないですが・・・また人の作品を素直に読んで感じたことを話す、とかもとても刺激になります。
やはり句座という言葉がありますが、そういった場に出向いて句を通して自分を磨くことができるなと思いました。
3時間ほどですが、終わると心地良い疲れが日々の生活の疲れを忘れさせてくれます。
あ、披講もしました・・・それから次回句会の兼題まで出すようにとのことでしたんで・・・稲雀と一字題で、「週」を出させていただきました<(_ _)>
といったところで本日の句会報告でした。
6年前の画像、秋の蝶ですね(-_-;) 来月は秋の蝶で・・・
夕食は準備してた材料でカレー・・・くりはらはるみさんの私のカレーで作りました。スパイスをしっかり感じるお味です。